重城病院 carifas足の外科センター
医療 コンディショニング トレーニング
第77回木更津港まつり やっさいもっさい踊り大会が本日行われ、当院も参加しました✨
業務後に練習を重ね、本番では暑い中、家族や海外医師も参加されました!
仕事もイベントも全力で取り組む姿と笑顔が眩しいです🎗
The 77th Kisarazu Port Festival Yassai Mossai Odori Festival was held today, and our hospital participated.
We practiced after work, and in the heat of the day, family members and overseas doctors also participated!
The smiles on their faces as they gave their all in both work and the event were dazzling.
本日、ペアレント・トレーニングファシリテーターの國井優子先生が「思春期アスリート女子の自己肯定感を上げてメンタルをケアしよう!」という内容でご講義いただきました✨
自己肯定感を高めるための言葉がけやコミュニケーションなど相手を思いやる気持ちの大切さを改めて学ぶ機会となりました!
これからも学びの気持ちと利他の精神を大切に日々成長していきたいと思います🎗
Today, Ms. Yuko Kunii, Parent Training Facilitator, gave a lecture on "Raising Self-Affirmation and Mental Care for Adolescent Athlete Girls!
It was an opportunity for us to learn again the importance of caring for others, such as communication and language to raise self-esteem!
I would like to continue to grow every day, valuing the spirit of learning and altruism.
本日、うおゆうさんがキッチンカーでこの暑い夏をかき氷で癒してくれました🚗³₃
宇治金時、とても美味しかったです✨
また来ていただけるのを楽しみにしています🎗
まだまだ暑い日が続きますが熱中症に皆様お気をつけください🍀*゜
Today, Uoyu cured this hot summer with shaved ice in their kitchen car 🚗³₃!
Uji kintoki, it was so delicious✨.
We look forward to seeing you again 🎗.
The hot days are still continuing, please take care of everyone against heat stroke🍀*.
本日、J-Fortの須尭様のご紹介でイノヴィスジャパンの紺谷様から理学療法士でも作成できるシーネやキャストをご紹介いただきました!
低温熱可塑性プラスチックを含浸させたメッシュ素材で個々に合わせた形状を型どり、フィット感に優れたものでした✨
3D-LITEやX-LITEといった素材特性を活かした汎用性のある新素材でした!
今は手首や手指に使われることが多いようですが、足の外科に特化した当院でもアーチをサポートしたり、外反母趾の術後サポートにと色々と可能性はありそうでした!
実際に作ってみて、理学療法士一同アイデアを出しあったり、今後の展望などとても有意義な時間となりました🍀*゜
より機能的で有効性のある知識を検討、導入し今後もリハビリに一層励んでいきたいと思います!
Today, Mr. Kontani of Innovis Japan, who was introduced by Mr. Sugyo of J-Fort, introduced us to a sheene or cast that can be created by physical therapists.
The mesh material impregnated with a low-temperature thermoplastic material was used to mold an individualized shape for an excellent fit .
It was a versatile new material with material properties such as 3D-LITE and X-LITE!
I heard that it is now mostly used for wrists and fingers, but there seemed to be a lot of possibilities for arch support and post-operative support for big toe in our hospital specializing in ankle and foot surgery.
It was a very meaningful time for all the physiotherapists to exchange ideas and future perspectives after actually making the product.
We would like to continue to study and introduce more functional and effective knowledge and work even harder for rehabilitation in the future!
シンガポール研修
6月13日~15日でシンガポールへ研修(海外プロジェクト第2弾)へ行ってきました🇸🇬✈️
センカン総合病院のエリック先生とマウントエリザベス病院内にあるプライベート病院のニコラス先生の施設を訪問しました🏥
公立病院と私立病院の役割は日本と似ており、総合病院の良さと私立病院の良さを学びました。
シンガポールの医療技術は高く、看護師や理学療法士の評価レベルはとても高く感じました。
3日間の研修で拙い英語でも現地スタッフ全員が快く私たちを受け入れてくれ、双方の思想や取り組みを共有するとても有意義な研修となりました。
今回の研修にあたりもっともご尽力いただいたエリック先生、訪問に快諾いただいたニコラス先生、そして訪問を歓迎してくれたスタッフ皆さんとシンガポールに感謝いたします。🇸🇬🇯🇵
Training in Singapore
We went to Singapore for training (2nd overseas project) on June 13~15. 🇸🇬✈️
We visited Dr. Eric at Sengkang General Hospital and Dr. Nicholas' facility at the private hospital in Mount Elizabeth Hospital🏥.
The roles of public and private hospitals are similar to those in Japan, and we learned the advantages of general hospitals and private hospitals.
I felt that the medical technology in Singapore is high and the evaluation level of nurses and physiotherapists is very high.
We had a very meaningful training program in Singapore, where we shared ideas and approaches with each other.
I would like to thank Dr. Eric for his great effort, Dr. Nicholas for agreeing to visit us, and all the staff members and Singaporeans for welcoming us. 🇸🇬🇯🇵
Singapore Day 2🇸🇬
Today, we had another rich day at the Sengkang General Hospital, where we were divided into two teams for a tour of the operation theater and a tour of rehabilitation.
The doctor and nurses' team learned about the high level of skill of the nurses during the operation room tour, and were more motivated by the facilities and equipment they saw.
The physiotherapists observed new rehabilitation patients in the morning and inpatients in the afternoon.
Although our English was poor, we had a stimulating day with discussions and evaluation points.
We hope to have many more exchanges and stimulation on tomorrow's final day, and we also hope to share the good things about Japan. 🇸🇬🇯🇵
シンガポール訪問
本日から3日間、シンガポールを訪問しています🇸🇬
本日と明日は当院に研修にいらしたエリック先生のいるセンカン総合病院を訪問しました。
シンガポールの医療制度は日本と似ている部分もありますが、【自助努力】を掲げており、また病院への寄付などで成り立っている部分もありました。
医療施設としてもとても素晴らしく、入院病棟では看護師が対応することがシステマチックに確立しており、リハビリテーションは多くの機器や設備が整っていました。
明日は看護とリハビリテーションで別れて、交流とディスカッションをする予定です。
本日もとても良い交流になりましたが、明日はシンガポールの暑さに負けないくらい、熱いセッションにしていきます。
Visit to Singapore
We are visiting Singapore for 3 days starting today.🇸🇬
Today and tomorrow, we visited Senkang General Hospital where Dr. Eric, who came to our hospital for training, is located.
Singapore's healthcare system is similar to Japan's in some aspects, but it is based on [self-help] and donations to hospitals.
It is a very nice medical facility, and the nurses are systematically established to handle the inpatient wards, and the rehabilitation has a lot of equipment and facilities.
Tomorrow we will split up in nursing and rehabilitation for exchange and discussion.
It was a very good exchange today, but tomorrow we will make the session as hot as the Singapore heat.
IFFAS 2024
International Federation of Foot & Ankle Societies
5月30日から6月1日に韓国ソウルで行われた国際足の外科学会で高尾昌人医師が講演されました。
今回も海外の多くの医師が高尾医師の講演を受け、ディスカッションや足の外科における共有をされました。
現在、当院にも海外医師がインターンシップとして足の外科を学びに来日されています。
これからも足の外科疾患の発展と発信を広げていきたいと思います。
Dr. Masato Takao gave a lecture at the International Congress of Foot Surgery held in Seoul, Korea from May 30 to June 1.
Many doctors from overseas attended Dr. Takao's lecture and shared their experiences in foot surgery through discussions.
Currently, we also have an overseas doctor coming to our hospital to study foot surgery as an internship.
We will continue to expand the development and dissemination of foot surgical diseases.
1. Takao M. Arthroscopic lateral ligament reconstruction. AFFAS 2024 (Seoul), 2024.
2. Iwash*ta K, Chua ENL, Jujo Y, Iwash*ta K, Inagawa M, Lee KJ, Takao M. Ankle Lateral Ligament Reconstruction in Skeletally Immature Patients: Technique Tip. AFFAS 2024 (Seoul), 2024 (Poster).
昨日、ナイチンゲール研究所の金井先生のもとへ看護師4名が看護観を学びに行ってきました。
課題を受け取り、考えて、真意を深堀していく作業を続けることで本質を見つけていけるものと思います。
これからも看護師として働く中で、医療とは?看護とは?人とは?など考えを深く掘り下げ本質を見つける活動を続けていきたいと思います。
Yesterday, four nurses went to study nursing perspectives with Kanai of the Nightingale Institute.
I believe that we can find the essence by continuing the process of receiving and thinking about issues and digging deeper into their true meaning.
As we continue to work as nurses, what is medical care? What is nursing?
What is a person? We would like to continue our activities to find the essence by digging deeper into thoughts such as the following.
本日、東京医科大学・小児科医である呉 宗憲(ゴ ソウケン)先生が思春期医療から考えるアスリートのケアについてご講義いただきました。
・Bio-phycho social modelについて
・こころを理解することの重要性
・アスリートの心理的課題について
・女性アスリートの身体的課題 三主徴について
などを講義いただきました。
女性アスリートの三主徴とは、
・エネルギー不足
・無月経
・骨粗鬆症(疲労骨折)
思春期アスリートにおいてはアイデンティティが獲得しにくいことなど思春期や青年期の身体的特徴についても理解を深めることができました。
これからもアスリートや女性をサポートしていける活動も続けていきたいと思います。
Today, Dr. Sou-Ken Go, a pediatrician at Tokyo Medical University, gave a lecture on the care of athletes from the perspective of adolescent medicine.
The Bio-physcho social model
The importance of understanding the mind
Psychological issues of athletes
She spoke about the physical challenges of female athletes and the three main characteristics of female athletes.
He lectured on such topics as
What are the three main characteristics of female athletes.
Lack of energy
Amenorrhea
Osteoporosis
We were able to deepen our understanding of the physical characteristics of adolescent and young adult athletes, including the fact that it is difficult for adolescent athletes to acquire a sense of identity.
We would like to continue our activities to support athletes and women in the future.
【当院の取り組み】
当院では、この10年間看護師としての本質や価値観を看護観という形にまとめていこうと取り組んできました。
試行錯誤を繰り返し、ナイチンゲール研究所の金井先生に出会い、KOMIケア理論を知りました。
まだまだ取り組み始めたばかりで勉強の毎日ですが、一緒に「看護とは?」、「幸せとは何か?」など本質を追究していく取り組みをしています。
これからの医療や看護をより深く、そして楽しく前向きに挑戦していける仲間を募集しています✨
KOMIケア理論や当院の取り組みに興味を持たれた方や一歩前に進んでみたい方は気兼ねなくご連絡ください。
皆様の一歩をお待ちしています😊
Our hospital's efforts
For the past 10 years, our hospital has been working to summarize the essence and values of nursing in the form of a nursing philosophy.
Through repeated trial and error, I met Dr. Kanai of the Nightingale Institute and learned about the KOMI Care Theory.
We have just started working on this project, and we are still learning every day, but together we are trying to answer the questions "What is nursing? We have also been asking ourselves questions such as, "What is happiness? We are making efforts to pursue the essence such as the following.
We are looking for colleagues who are willing to challenge the future of medicine and nursing in a deeper, more enjoyable, and positive way.
If you are interested in the KOMI Care Theory or our efforts, or if you would like to take a step forward, please do not hesitate to contact us.
We are waiting for your first step .
本日、つづきレディスクリニック理事長である吉岡範人先生に女子アスリートサポートにあたって、月経痛や症状、コントロール方法などをご講義いただきました✨
生理の正常量を知ることで、場合によっては病気の発見につながることや月経痛による経済損失、勉強やパフォーマンスへの影響など女性にとって経験として理解できること、男性として知らなかっ知識を学べる機会となりました✨
また、ネガティブに思われている方もいるピルについても正しい知識を持ち、説明できることの重要性を改めて感じました!
講義内では、男女でグループディスカッションをしたり、たくさんの質疑応答をし、とても活気のある時間となりました😊
当院にお越しいただき講義を快諾いただきました吉岡先生への感謝と、院長先生の幅広い人脈と開催いただけたことに感謝し、今後の活動をより深く突き詰めていきたいと思います🍀*゜
Today, Dr. Yoshioka, the president of the Tsuzuki Ladies Clinic, gave a lecture on menstrual pain, symptoms, and control methods for supporting female athletes.
Knowing the normal amount of menstruation can lead to the discovery of illness in some cases, and it was an opportunity for women to understand from experience that they can experience things such as the economic loss caused by menstrual pain and the impact on studies and performance, and for men to learn knowledge that they did not know.
I also felt once again the importance of having correct knowledge and being able to explain about the pill, which some people think negatively about!
During the lecture, we had group discussions with men and women, and there were many questions and answers, making it a very lively time.
I would like to thank Dr. Yoshioka for coming to our clinic and agreeing to give a lecture, and I am grateful to the director for his wide range of connections and for holding the lecture, and I would like to delve deeper into my future activities.
2023年度も本日で終了!
今年度も海外から多くのドクターが高尾昌人医師のもとに足の外科を学びに来日しました。
今年度は新プロジェクトである海外事業としてタイの訪問をはじめ、看護では看護論をより極めていくためにナイチンゲール研究所の金井先生に講義をいただきました。
理学療法士は院外活動として、高校アスリートのサポートや養成校への講義など院外でも活動の幅を広げていく取り組みが出来ました。
明日から新入職員も入職し、新しい風が吹き込んできます。
2024年度もさらなる飛躍の年に目標を明確に持ち、仕事を通して楽しく邁進していきます。
Today marks the end of fiscal year 2023!
This year, many doctors from overseas came to Japan to study foot surgery under Dr. Masato Takao.
This year, we began our new overseas project by visiting Thailand, and in nursing, we had a lecture from Dr. Kanai of the Florence Nightingale Institute to further refine our nursing theory.
As part of our extramural activities, our physical therapists were able to expand the scope of their activities outside the hospital, such as supporting high school athletes and giving lectures to training schools.
New staff will be joining us from tomorrow, bringing a breath of fresh air.
2024 will be a year of further progress, and we will set clear goals and work hard, enjoying our work.
本日、横浜FCでコンディショニングダイレクター兼チーフトレーナーとして第一線で活躍を続けていらっしゃる渡邉将広さんに当院にて講義をしていただきました✨
現場でのフィジカルチェックや機器測定による筋力指標、トレーニングにおける進め方、外的要因や内的要因によるサポートなど現場サイドとしての大変勉強になるお話をいただきました!
また現場の現状や医療機関との関わりの中ではまだまだこれからも双方の強い関係性の構築や選手にとってシームレスな治療からフィールド復帰をして結果を出せる環境を提供していくことが課題としてあるように感じました。
これからも選手や患者様に的確で最適な医療の提供のため、研鑽とともに他職種との繋がりも積極的に構築していきたいと思います🍀*゜
理学療法士だけでなく、放射線技師やオペ看護師も参加し、院内への活気も上昇しています😊
今年度もあとわずかですが、来年度は更なる飛躍を邁進してまいります🍀*゜
Today, Masahiro Watanabe, who continues to work at the forefront as the conditioning director and chief trainer at Yokohama FC, gave a lecture at our hospital.
He gave us a very instructive talk on the field side, including on-site physical checks, muscle strength indicators measured by equipment, how to proceed with training, and support based on external and internal factors!
In addition, in terms of the current situation on the ground and in our relationship with medical institutions, we felt that there are still challenges to be overcome in order to build strong relationships between both parties and provide an environment in which players can return to the field from seamless treatment and achieve results.
In order to continue to provide accurate and optimal medical care to players and patients, we would like to continue to study and actively build connections with other professions.
Not only physical therapists, but also radiologists and operating nurses are participating, and the vitality of the hospital is increasing.
This year is almost over, but we will strive to make further leaps next year.
3月21日に高田馬場にあるナイチンゲール研究所に師長をはじめ、看護師3名が看護論の礎としていくKOMIケア理論を金井一薫先生のもとへ訪れ、直接講義を賜りました✨
看護師としてだけでなく、医療人として、人として物ごとの在り方や考え方、関わり方など多くのことを学ばせていただき、当院における看護論の追求へと落とし込んでいきたいと思います🍀*゜
常に学び成長していく組織として、これからも多くの方と繋がり、院内に共有と浸透をさせていきたいと思います🏥
2024年も今泉ゆうり講師による体軸体操+αが開催されます。
今年も健康に向き合い、笑顔と皆様が楽しんでいただける取り組みをご紹介できたらと思います✨
2024年元日
院長挨拶
あけましておめでとうございます✨
新病院になってからバタバタした部分はありますが、その都度改善改良し、年末の保健所の監査も指摘事項なく終わることが出来ました。また、いくつかの新しいプロジェクトを始めることができ、今年はさらにそれを発展させていこうと思います。
今年も引き続き足の外科診療のさらなる発展と、海外からの研修ドクターへの指導、海外の病院との連携強化進めていくとともに、医療・看護の再定義をメインとした働き甲斐改革を進めてみようと思います。
本年もよろしくお願いします。
当院では重心動揺検査や下肢荷重検査機器を用いて、今の自分の足裏の重心の位置を確認したり、前後左右どこまでバランスを取れるかなど測定ができ、見える化が行えるようになりました✨
多くの方がこれから自分の体を理解し、結果を意識した中で運動や動作に結びつけていけると良いなと思います☺️
12月14日から16日でタイ🇹🇭のMAHAVAJIRALONGKORN Hospitalを訪問してきました。
タイの医療現場を知ると共に院長とタイdoctorによる手術検討会や看護師による理念や働き方に対するdiscussion、理学療法士による術後リハビリテーションプロトコールの発表や使用CASTなどを検討してきました🎗
タイの方々の熱い情熱と温かい歓迎を受け、異国で受けた刺激は現地ならではの経験を得ることが出来ました😊
今回のプロジェクトをさらに進め、今後も他国との交流や質の高い医療とマインド、モチベーションを持って励んで参ります🍀*゜
タイの皆さん、本当にありがとうございました☺️
当院には海外から先生方が高尾昌人医師の足の外科スキルを学びにいらしてます。
英語が飛び交い、とてもグローバルで刺激的な日々が過ごせる環境になっています!
Doctors from overseas come to our hospital to learn about Dr. Masato Takao's foot surgery skills.
English is spoken widely, creating an environment where you can spend your days in a very global and exciting environment!
学会発表報告
2023年10月26-27日にグランフロント大阪にて開催されました第48回日本足の外科学会にて発表をさせていただきました。
当院からは高尾先生、岩下先生、森PT、米須PTが参加いたしました。
足の治療について最新の情報を得るとともに日頃患者さんに提供しているものが間違いないものであるということも確認できました。
今後もより良い医療を提供できるよう病院スタッフ一同、アップデートしていきます。
高尾先生
『国際発信機関における足の外科診療の役割』
岩下先生
『アスリートの後足部インピンジメント症候群に対する後足部内視鏡手術の臨床成績』
森PT
『アスリートの足関節外側不安定症に対する鏡視下靱帯修復術の治療成績』
米須PT
『外反母趾に対するDLMO法術後の内在筋トレーニングを含む加速的リハビリテーションが足部縦アーチに及ぼす影響』
今月25日(土)に今泉講師による体軸体操が行われます!
前回も参加者の皆様が楽しく健康のために参加していました✨️
年齢層関係なく、皆で運動して健康に向き合う機会にしていただけたら嬉しいです!
見学だけでも可能です。
ご興味ある方はぜひご連絡ください✨
9月30日に今泉講師による体軸体操+αが行われます!
ご興味のある方はご連絡ください😊
見学だけでも、大歓迎です!
7月22日に毎月恒例の今泉講師による体軸体操+αが開催されます。
参加者の方はいつも楽しそうに参加されています。
ご興味ある方は見学だけでも可能です。
楽しく体を動かす機会にぜひご参加ください。
本日、新御堂寺の藤平住職が自分の内面を見つめる内観をはじめ、物事に対しての考え方をお教えいただく機会に参加しました。
四苦八苦:人間は思い通りにならない事を苦とする
仏教は、その苦を諦める(思い通りにならない事を理解する)事で自分の感情をコントロールする。
自灯明:全てにおいて、自分を拠り所にする。他人のせいにする事は簡単だが、良くも悪くも自分次第で物事の捉え方は変わる。
法灯明:仏教の教えを拠り所にする。
お釈迦様を拠り所ではなく、教えは誰にでも当てはまるので、法を拠り所にする。
煩悩即菩提:煩悩は悪ではなく、人は欲があるからこそ成長し、エネルギーとなる。
煩悩をコントロールし、せっかくなら欲を誰かのために使う。
自分を変えられるのは自分しかいないため、内観を行うことで、自分の心を自分自身が理解してコントロールする事が大切。
とても有意義で自分を見つめる時間になりました✨
先日、新潟で行われた「足の構造と機能研究会学術集会」に理学療法士の森PTが当院での足関節外側靭帯損傷術後早期かつ機能的リハビリの有効性について発表してきました✨
臨床研究ということもあり、多くの理学療法士が興味を持って発表を聞いてくださりました☺️
これからも臨床・研究・教育に力を注ぎ、足の外科に対する医療の拡充に積極的に取り組んでいきます🍀
今月も24日土曜日に今泉講師による体軸体操が行われます。
毎回ご参加されている方も健康意識が高く、楽しんでされています。
また自信ないけど興味ある方はぜひ見学からでもお越しいただけたらと思います。
診療時間外活動のお知らせ
今月の今泉講師による体軸体操+αはルンバエクササイズです!
体を楽しく動かしたい方は、ぜひこの機会に参加されてみてはいかがでしょうか?
今月も体軸体操+αが当院施設で開催されます!
今回は下半身の強化を目的に、太極舞を使った動きとなっているそうです!
運動を通して、健康で元気でいるための体づくりを提供していきます!
ごきょうみのあるご興味のある方はぜひご連絡ください!
フットケア体験会とともに、足の形測定会も行いました!
自分ではなかなか理解していない細かいところまで視覚的に確認ができ、とても有意義でした!
当院スタッフも測定させていただき、自分の体と向き合う機会になりました😊
これからも新しい取り組みを開催していけるように繋がりの輪を拡げていきたいと思います☺️
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。
ビデオ (すべて表示)
カテゴリー
ウェブサイト
住所
Kisarazu-shi, Chiba
2920003
営業時間
月曜日 | 08:30 - 17:45 |
火曜日 | 08:30 - 12:00 |
水曜日 | 08:30 - 17:45 |
金曜日 | 08:30 - 17:45 |
土曜日 | 08:30 - 12:00 |
畑沢南4丁目6/17
Kisarazu-shi, 292-0826
肝臓内科の診療所のFacebookページ Medical Clinic for Patients with Liver Diseases