Friends of AMI Nippon
イタリアが生んだ偉大な教育者であり平和運動家、マリア・モンテッソー
🟢講演会のお知らせ
【高齢者と子どもたちの日々の暮らし】
モンテッソーリ教育に高齢者の認知症ケアがあるのをご存知ですか?
東京の羽村市にある認知症高齢者デイケア施設「ポビー」と、お向かいにあるモンテッソーリ保育園「チューリップ」の子どもたちが毎日、どんなふうに過ごしているかのお話会です。講演者、山本一代さんは園長であり、デイケアの代表でもあります。
感動的なエピソードが詰まった2時間、ゼヒご参加ください。
オンラインもございますので遠方のお友達にもぜひ拡散お願いします!
🟢詳細(チラシ)は⇒
https://drive.google.com/file/d/1I0Obs2X9ScDj8ZjrgBh5ZD7EMnt3SDsu/view?usp=drivesdk
🟣お申し込みは⇒https://forms.gle/wDnwETtvNhBQQY3x5
【講演会のお知らせ】
〜世界一周の船で見えてきたこと〜
ピースボートってご存じですか?
3ヶ月かけて世界をゆっくりと一周する船の中に、15年前から洋上保育園が用意されています。「親子で一緒に旅がしたい」と言う声に答える形で始まりました。
なぜ船に子どももが乗るようになったのか?
船ではどんな事をするのか、
飛行機の旅とどう違うのか……などなど、
色々な質問に答えるような素敵なスライドと共にお待ちしています。
🟢スピーカー:
冨永和美(ピースボート洋上子どもの家 担任)
深津高子(友の会副理事長、ピースボート子どもの家アドバイザー)
🟢日程: 8月10日(土)10時から12時
🔵会場: 東京多摩市「こどもリビング」
講演後も13時まで会場でスピーカーと共にご持参頂いたランチを食べながら歓談できます。
詳細・お申し込みは以下からどうぞ!
https://forms.gle/zYxCPQ65BUu8qVpF8
【実とたねのはなし】
6月に大好評で終わった植物観察家、鈴木純さんが実のお話を国分寺でします。
8月31日(土)午後3時から5時まで。
会場は東京国分寺のもとまち公民館です。
7月28日までに氏名、住所、電話番号をメール、または電話でお申し込みください。
🟢こくふんし もとまち公民館
[email protected]
042-325-4221まで。
【モンテッソーリ小学校の事が新聞に!】
今朝(7月2日)の朝日新聞に「小学生にもモンテッソーリを」という記事が載り、北九州で4月に始まったMER(モンテッソーリ エレメンタリースクール北九州)や、代表の大谷育美さんのお話が紹介されています。記事の最後には、私たちのオランダ本部、国際モンテッソーリ協会(AMI)や、このAMI友の会NIPPONも紹介されている。取り上げられています。
かねてから不登校の問題を聞くたびに「本来、学ぶって楽しいことなのに……」と現在の学校の在り方が悔しくてなりませんでした。
また「がっこう」という言葉を聞くだけで、吐き気や震えで部屋を出るなど、アレルギー反応を示してしまう子どもたちにも出会い、大人として何が出来るかずっと模索してきました。
モンテッソーリの学校は、(そして高齢者の゙認知症高齢者施設も!!)みな、そこでいきいきと暮らしています。なぜだろうろ…?どんなことするの?従来のシステムとどう違うの?
もっと知りたい方は、来年の1月19日(日)には、モンテッソーリ小学校のトレーナー、レベッカさんの「Going Out」(子どもたちだけで計画するスタディツアー)のオンライントークを聞く、より具体的に分かるかもしれません。
人間のいきいきさ、ワクワク感の背景には何が必要かが見えてくるのでは、と今からお楽しみに!
詳細は年末にはウエブサイトにアップされ、他の友の会の下半期のイベント予定もこちらからご覧になれます。団体会員(保育園、幼稚園、高齢者施設など)も募集中!↓
https://www.amitomo.org/
【鈴木純さんのお話会、盛会に終わりました!】⭐見逃し配信、以下の申込みフォームにて8月25日まで受け付け中!🌟
日曜日の午後は、雨の中たくさんの方がカフェスローに集い、ジュンジュンさんの約250枚(!!)に及ぶ美しい植物の姿に魅了された2時間でした。
自分で動けない植物が、ここまで美しく、懸命に子孫を残す工夫をしているのに驚き、またそこにある数学的ともいえる、秩序の神秘さに感動しました。
オンラインで参加された方も、きっと同じように感じられたのでは…と思います。
もし「昨日は面白かったよ!」とお仲間に、ご家族に伝えたいとき、以下のサイトで見逃し配信の受付けもやっていますので、是非ご連絡下さいね。
次回は、この続きである、「実」のなるお話を企画したいと思います。
それまでは、夏、そして秋にたたずむ色々な植物の観察を楽しんでお待ちくださいね🌱
https://drive.google.com/file/d/1uerhS-1T0YOgEIFlKdgrbyEYdVDeVv3W/view?usp=drivesdk⭐
【ガーナの子どもたちと、日本の子どもたちの繋がり】
Voices of EsFから始まったガーナーと日本の小学生たちの話し合い。アカデミックな勉強のプレッシャーの中で、世界中の子どもたちが自己表現の場を相互に与えている素晴らしい取り組みです。(AMIのウェブページから)
Ghanian and Japanese Children Creating Meaningful Connections | Association Montessori Internationale
Ghanian and Japanese Children Creating Meaningful Connections We invite you to read the recent Educateurs sans Frontières (EsF) blog post about the heartwarming story of a small group of Japanese children and their friends in Ghana.
【🌱鈴木純さんの講演会のお知らせ🌱】
お待たせしました!
NHK「ダーウィンが来た!」や絵本「シロツメクサは友だち」など、多方面で大活躍の植物観察家、鈴木純さんの講演会を友の会で開催いたします。
🟢日時 6月23日(日)午後3時から5時
🟢会場 東京国分寺のオーガニックカフェ「カフェスロー」
子どもの秩序と同じように、植物にも観察すると厳格なルールがあること、少しでも賢く生きのびようとする姿など、スライドと共にトークしていただきます。
会場は40人ほどですが、オンラインも、見逃し配信もあります。
是非、この機会に周りの自然に目を向けて、その秘密を発見しませんか? きっといつもの散歩ばずっとずっと楽しい時間になるでしょう!
お申し込みは5月20日からどうぞ!
【オデッサのウクライナモンテッソーリコースよりお知らせ】
今年の後半、オンラインによる小学校教師の入門コース(オリエンテーションコース)が開催されます。
●期間;10日間
●講師:レベッカ・ダラム先生
●言語:英語、ロシア語
●詳細:オデッサのトレーニングコースまで
Institute of Odesa".
Link:https://t.me/+tSSnMwBq1lg5ZGEy
●事前の申し込み:
Pre-registration form:
https://forms.gle/cimYaQiw23g8SzLB6
Dear friends and colleagues!
I cordially invite everyone to take the international AMI online course 6-12 on training Montessori assistants which is planned for the second half of 2024.
✔️Trainer: Rebecca Dallam.
✔️Language: Ukrainian, English, Russian
✔️Approximate course duration: 1 month.
Pre-registration form:
https://forms.gle/cimYaQiw23g8SzLB6
I also invite you to join the Telegram chat of the AMI Affiliate in Ukraine, which highlights the current events of the AMI Affiliate in Ukraine and the AMI training centre in Ukraine "Montessori Institute of Odesa".
Link:https://t.me/+tSSnMwBq1lg5ZGEy
Best regards,
Сo-founder and the head of the AMI Affiliate in Ukraine, co-founder and the Executive Director of the AMI training center in Ukraine, "Montessori Institute of Odesa", Yuliia Timoshevska.
【「平和」のオンライン講演会】
毎年モンテッソーリアンにとって1月6日はとっても特別な日。
それは今から116年前の1907年。モンテッソーリがローマのスラムで初めて「子どもの家」を開校した日で、この日が無ければ、もしかすると現在のモンテッソーリコミュニティーは無かったかも知れないほど大切な日なのです。
この日に、「平和」のオンライントークを会長のアラン・シュ―ディン氏、そして友の会の副理事長の深津高子がお話をします。
題して”Cross Pollinating Peace” 直訳は「植物の異花受粉」ですが、「他の団体や仲間との交流によって平和を広げる」という内容です。
主な深津のトークは、2009年に始まったピースボート「洋上子どもの家」、東京国分寺のオーガニックカフェ「カフェスロー」での子育て相談会"Montessori with Tea or Coffee?"などの取り組みをご紹介します。
どなたでもご参加できますので、以下のREGISTERにお申込みください。
https://mailchi.mp/4a3ea97a8dcd/g9b2qqiy8a
Join us on 6 January for our first AMI Talk of 2024! AMI is committed to carrying forward the work of our founder enabling children to reach their full potential and unique place in the world through education and peace. We are delighted to have AMI’s President, Alain Tschudin, professor of Peace Studies, and Takako Fukatsu, Montessori advocate in Japan, present on the preparation and transfer of peace. 🕊️💙
Learn more and register here: https://montessori-ami.org/events/ami-talks-cross-pollinating-peace
【モンテッソーリ認知症ケア養成コース始まります!】
認知症のケアとは何でしょう?
何でもしてあげるのが良い介護でしょうか?
モンテッソーリ教育は長年、乳児・幼児が対象とされてきましたが、近年では同じ教育哲学を用いて小学校、思春期、そして高齢者のケアまで幅広く異なるニーズに応えるために応用されてきました。
認知症の方々の何を手伝い、何を自分でできるように援助するのかを学んでみませんか?
これを知ると、過剰介護による認知症の進行を抑えることができ、自分でできることが増え、本人の生活の質(QOL)を高めることができます。家族との関係が良くなったと面会時の報告も出ています。
誰もが高齢者という時期を通りますが、ぜひ、この機会にモンテッソーリ教育による充実した高齢者との関わり方を学んでみませんか。
日時:2024年1月27日(土)、28日(日)の2日間
会場:大阪大学 吹田キャンパス
講師:モンテッソーリ認知症ケアの世界的第1人者:アン・ケリー先生(タスマニア在住)
津訳:深津高子(AMI友の会NIPPON副理事長)
詳細、申し込みは以下からどうそ。
https://www.montessoricarejapan.com/ami-certification2024
日本モンテッソーリケア協会+AMI友の会NIPPON主催
【モンテッソーリ建築、オンライン講演会の様子はこちらからご覧になれます!】
昨日、26日、朝6時現在のオランダとスイスのお2人の建築家と、午後2時の日本を結んで、日本で初めてのMontessori Architecture (モンテッソーリ建築)のお話をして頂きました。
🟢どうして教育施設の建築は大昔から変化しない四角形なのか?
🟡どうして刑務所と学校の見取り図はこんなに似ているのか?
🔵なぜ学校は東向きにお玄関を設けるとよきのか…などなどほんとに素晴らしい内容でした。
🔴是非、この機会に見逃し配信をご覧下さい。あっと言う間の3時間です!
🟢こちらから承っております↓
モンテッソーリ建築 : 建築から考える「子どもが学ぶ最適な空間の可能性」録画配信申込 11月26日開催されたイベントの録画配信です。モンテッソーリの環境を考える上で、教室、学校全体のことを忘れていませんか?子どもが自分の持つ能力を最大限に生かす環境をモンテッソーリ建築の専門家の視点から詳細.....
オンライン講演会のお誘い:【モンテッソーリ建築】
世界に存在する多くのモンテッソーリの学び舎を調査・研究した二人お建築家によるオンライン講演会の知らせです。
11月26日(日)午後2時から5時
講演者(*):ベンジャミン・スターリ、スティーブ・ローレンス
通訳:深津高子
参加費:一般3500円 AMI友の会会員 3000円
子どもにとって最も楽しく、心地良く学べる環境とは何かを探ります。教師、保育士、建築関係、土木、保護者など、どなたでもご参加頂けます。
詳細は以下からどうぞ↓
https://drive.google.com/file/d/1Of2cCRRGUCekdvD_PugUDMDl1GBV8ly9/view?usp=drivesdk
お申込みフォームはこちらです↓
https://forms.gle/AJYkHZMUURUdmA7PA
(*)新刊 ”Montessori Architecture"著
【モンテッソーリエレメンタリーコースって何??】
10月29日(日)朝10時より、モンテッソーリの小学校トレーナー、レベッカ・ダラム先生のオンライントークがあります。
是非、この機会にエレメンタリーコースではどんな学びをするのか、聞きにきませんか?
どなたでも参加できます!
https://drive.google.com/file/d/1E7uhc0tJU8c2rUjiMsDhqN3bhC7pMtNX/view?usp=drivesdk
【バンコク世界大会報告会・見逃し配信受付中!】
昨日、東京多摩市の素敵にカフェ「こどもリビングで素敵な集いをした。https://www.with-child-living.com/
以前にもお伝えした8月のバンコク世界大会の報告会と座談会。
まさに靴を脱いで、ちゃぶ台に座って子ども達のこと、これから私たちに何ができるか…などなど顔を見ながら話せる空間はかけ甲斐のない時間だった。
今後もできる限り顔を見ながら、目を見つめあいながら、子とも達の話をできる機会を増やしていきたい。
🟢見逃し配信は↓こちらからお申込みください。11月末までご案になれます。https://forms.gle/zYxCPQ65BUu8qVpF8
【AMI世界大会報告会+モンテッソーリ園見学会】
お待たせしました!
今年8月にバンコクで開かれたAMIモンテッソーリ世界大会の報告会と施設見学を多摩川沿いの素敵なカフェで開催いたします。
以下詳細とお申込み先です。
日時:10月1日(日)10時から午後3時(対面参加者にはカフェランチが付いています)
会場:東京都多摩市聖跡桜が丘にあるウィズチャイルド学童・子育てカフェ「こどもリビング」https://www.with-child-living.com/
司会進行 深津高子
報告会内容:
第1部(午前):(第1部のみオンライン参加可)
世界大会概要、バンコクの最大スラム(クロントイ)におけるモンテッソーリ教育の取り組み(プラティープ財団)、
モンテッソーリダンスとは?
大会後の東北タイへのスタディーツアー報告、他。
昼食:カフェランチ
第2部(午後):(対面のみでオンラインはありません)
●「こどもリビング」及び「ウィズチャイルドさくらがおか子ども
園]施設紹介:田中鉄太郎園長
●分科会「あなたにとって新しい世界のための教育とは何ですか?」多摩川をのぞみながら素敵なカフェで子どもの話、クラスの話、そしてこれからの教育について話し合いませんか!?
参加費:
●第1部のオンライン参加のみ:
AMI友の会NIPPON会員:2,000円/一般参加者:2,500円
●全日参加(カフェランチ付き):定員20名。
4,500円(参加費3,000円)+ランチ代(飲み物付)
詳細・お申込みはこちらから➡https://drive.google.com/file/d/1FLfbturtQFl5QOB4LxSUv_JREAug_KYa/view?usp=drivesdk
【モンテッソーリ世界大会@Bangkok】
8月2日から本日5日まで、タイのバンコクでモンテッソーリ世界大会が開催された。
コロナもあり7年ぶりに66カ国から800人が参加した。
幼児という年齢に留まらず、モンテッソーリ教育を広く深く、どのように広めて行くかがテーマ「新しい世界のための教育」であった。
ある地域では養護施設。あるときは高齢者の施設で。ある時は都市部のスラムやタンザニアの遊牧民の村や難民キャンプで……。
ある地域ではプロのサッカーチーム内や、ミクロネシアの島々で…。ウクライナでも、ロシアでも学びを喜びとする子どもたちがいる。
Aid to Life と呼ばれるモンテッソーリ教育は、これからも「生命が育つお手伝い」として誰一人取り残さず、学びを喜びに変えていく方法として世界各地に広がってほしい。
【オンライン講演会のお知らせ】
「モンテッソーリ教育における発達支援の可能性と未来」
講演要旨より:
・・・発達障害児を入れても機能不全を起こさない実践、そのためには、教具の提示・提供だけではなく、その根底に流れる、モンテッソーリ教育哲学、価値観をどれだけ私たちが理解し、実践するかにかかっているように思われてなりません。その道を通ることによって、モンテッソーリクラスにいる健常児、障害児といわれている子どもひとり一人の教育ニーズが遍くくみ取られていくと思います。ここに本当の教育としての未来があります。この素晴らしい未来を切り開くのは、自律した自覚のあるモンテッソーリ教師なのだと思えてなりません。
●講師:佐々木信一郎先生(ドイツ・ミュンヘン小児センターにてAMI障がい者教育国際ディプロマ取得。現在福島にある「こじか保育園」園長、日本モンテッソーリ協会会長)
●日時:6月25日(日)午後2時より
●参加費:一般 3000円、AMI友の会NIPPON会員 2000円
AMIコース在学生 1000円
どなたでもご参加できます。
●講演要旨➡
https://drive.google.com/file/d/10slnvRVKSvKVOwatNUQmRFvAUG8r8XUd/view?usp=share_link
●お申込みはこちらから↓
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe163BVkeEPrkqVC-6ptKxYhjaV8XnlVMqaUBltWO6gS6z2wQ/viewform
🟢チラシ
https://drive.google.com/file/d/1TL4uj7NmqO1dHO9aSBhzhoKMCyh7jtFc/view?usp=drivesdk
【タイ·バンコクでのAMI 国際モンテッソーリ世界大会募集開始!】
コロナでずっと延期になっていたタイ国バンコクでのAMI 国際モンテッソーリ世界大会。
お待たせしました。
8月2日から5日の開催の大会参加ツアー募集要項ができました。
タイは国をあげてモンテッソーリ教育を奨励し、全国に公立のモンテッソーリスクールがたくさんあります。
この機会にぜひタイのモンテッソーリの広がりに触れ、同じアジアの仲間として、日本からもぜひその取り組みを学びに行きませんか?
会議の公用語は英語ですが、今大会実行委員会により、日本語を含む5カ国後(中文、韓国語、フランス語、スペイン語)に同時通訳される運びとなりました。
今回のツアーは、旅行代理店ATI (元アサヒトラベル)がお申し込み先となっています。
以下の募集要項のグーグルフォームから
旅に関するご質問、お申し込みなどをお知らせ下さい。
2023年の夏はぜひタイで、同じ熱い思いを分かち会える世界のモンテッソーリアンと集いましょう!
第29回国際モンテッソーリ大会のご紹介 「学ぶ旅行を通じて異文化理解の架け橋に」のATIより、海外現地レポートや募集中のツアーなどのニュースをご紹介します。
【子どもの「社会性」の芽生えの尊重】
~3月19日のオンライン講演会のお知らせ~
毎年3月の楽しみでもあります「東京国際モンテッソーリ教師トレーニングセンター」主催、同窓会共催の卒業試験官によるオンライン講演会のご案内です。
今回はニュージーランドの3-6トレーナーである、キャロル・ポッツ先生をお迎えし、以下のような内容でお話頂きます。通訳は同センター代表の三浦勢津子さんです。
🟢内容:"Supporting Social Awareness, I am, I can!" (子どもたちの社会的意識の発達をたすけるために :今 ここにいる、自分でできる)
子どもが周りの社会に関心を持ち始めるのはいつ頃でしょう?また子どもたちが未来の市民と成長していくには、まわりには大人を含め、どんな環境があると良いのでしょうか?
🟢詳細、お申し込みはこちらから↓(締め切りはご入金も含め3月15日までですのでお気をつけ下さい)
🟢どなたでもご参加でき、見逃し配信も可能です。
東京国際モンテッソーリ教師トレーニングセンター主催 同窓会共催
Montessori Training for East Pokot Teachers This initiative supports members from the Pokot community to train as Montessori teachers and gain a nationally recognised teaching qualification. Skilled and motivated teachers from the local community are key to increasing access to quality education and contribute to breaking the cycle of poverty...
【ジュディ先生のオンライン講演会】
🔴日本で多くの素敵なモンテッソーリ教師を育てているジュディ・オライオン先生の講演会のお知らせです。
■日時: 2月12日(日)10時から12時
タイトル: 「モンテッソーリの環境で
人が為す役割」
🟡内容: 教具が先行されがちなモンテッソーリ教育の環境ですが、実は大人の存在は不可欠な要素です。子どもの前に立つ人間としての最良のロールモデルとは何か?
日曜日の朝、ご一緒に考えませんか?
🟢どなたでもご参加できます。録画配信も予定しています。詳細、申込みは↓こちらから。
【NEW🌱オンライン講演会のお知らせ】
〜モンテッソーリ小学校ってどんなことするの??〜
「もっと知りたい6歳から12歳の子どもたちのこと」1月29日開催決定
AMIエレメンタリーコースのトレーナー、レベッカ・ダラム先生をお迎えし、小学生のモンテッソーリ教育を知りたい、学びたい方向けのオンラインレクチャーを開催します。この講演会は家庭でできること、そしてコースでどんなことを学ぶかもご紹介します。保護者のみなさま、そして教育に携わる方、いずれにも大変役に立つ内容です。質疑応答のお時間も設けています。
■開催日時:2023年1月29日(日曜日)10:00~12:00
■開催形式:ZOOMによるオンライン(見逃し配信も行う予定です)
→詳しくはコチラ
https://drive.google.com/file/d/1e7WOqXT_v5ezW5LKA6_5WrcSWNAQjnU6/view?usp=drivesdk
→お申し込みはコチラ
https://forms.gle/UWzLjKLHRGtymVdX7
講演会のお知らせ
【モンテッソーリ小学校ってどんな事するの?】
オーストラリアからレベッカ先生とオンラインで繋ぎ、6歳から12歳までの子どもたちのことをお話していただきます。
小学生のモンテッソーリ教育を知りたい方、学びたい方は是非!
日時 1月29日(日)朝10時から12時
講師 レベッカ ダラム先生(シドニー小学校レベルの教師トレーナー)
通訳 白川慶(エレメンタリーガイド)
協力 エレメンタリーガイドの輪
詳細、お申し込みはこちらから↓
Videos (show all)
Telephone
Website
Address
神奈川県相模原市南区鵜野森2-20-2
〒252-0301