Kids Loco Project

Kids Loco Project

Contact information, map and directions, contact form, opening hours, services, ratings, photos, videos and announcements from Kids Loco Project, Health/Medical/ Pharmaceuticals, .

24時間テレビ福祉車両申し込み受付中|活動報告|チャリティー活動|24時間テレビチャリティー委員会 04/04/2022

なんとBaby Locoが24時間テレビで寄贈対象になります。個人での寄贈でありますが、事業所の皆様と一緒に申請していただければ幸いです。😄😄😄https://www.24hourtv.or.jp/activities/articles/24htcc5tsoxjx5xvyty9vp.html

24時間テレビ福祉車両申し込み受付中|活動報告|チャリティー活動|24時間テレビチャリティー委員会 2021年度の福祉車両の寄贈申し込みは、5月20日(木)をもって締め切らせていただきました。たくさんのお申し込みありがとうございました。審査結果については、11月中旬頃のお知らせを予定しております。-->▼ 24時間テレビ....

Photos from Kids Loco Project's post 09/02/2022

中間リレースイッチ製作ワークショップと講演会(県大ICTサロンと共催)のご案内
新型コロナウイルスの影響で中止になっていたKids Loco Projectのワークショップと滋賀県立大学ICTサロンの研修会が開催されることになりました。対面とオンデマンド配信があります。

10/04/2020

日本子ども学会学術集会第17回子ども学会議のホームページに関連リンクに新着情報がアップしました。Kids Loco Projectの内容も増えました。
http://kodomogakukaigi2020.kenkyuukai.jp/special/?id=32781

IƒuƒWƒFƒNƒgˆÚ“®

31/03/2020

後2時間で受付開始です。実は、Googleフォーム初心者である。受付を確認できるかが気がかりです。どなたか申し込みをしていただけませんか❓

IƒuƒWƒFƒNƒgˆÚ“®

18/03/2020

日本子ども学会学術集会第17回子ども学会議のホームページか完成しました。本学術会議のテーマは、「子どもらしさって、なあに? ぼくらしさ・わたしらしさを知っている?」-身体に不自由のある子どもたちの支援を通して発達とは何かを考える-といたしました。
身体に不自由のある子ども たちの生活世界を視座に置きながら、子ども たちの発達をどの様に捉え、支援していくのかを考えてみたいと思います。加えて、当事者や家族から見た支援者の姿も語っていただくことでより掘り下げて討議が出来ればと考えております。
Lund大学のLisbeth Nilsson先生とDelaware大学の Prof.Cole Galloway(調整中)の講演も予定しております。現象学・生態心理学・当事者・家族も登壇していただくことになっております。私が、びわこ学園に勤めて出会った尊敬できる皆様にご登壇していただけることで、どんな化学反応が起こるか今から楽しみにしております。
4月1日から参加申し込みを受けます。
http://kodomogakukaigi2020.kenkyuukai.jp/

IƒuƒWƒFƒNƒgˆÚ“®

06/01/2020

昨日で、すべて定員に達しましたので受け付けを終了いたします。受付から2日で定員に達したのは初めてです。皆様ありがとうございます。😄😄😄

高塩 純一

27/12/2019

第5回DIY版Baby Loco ・ACリレースイッチ/ラッチ&タイマーワークショップご案内
主催 Kids Loco Project
滋賀県立大学工学部機械システム工学科メカトロニクス研究分野
共同代表 高塩純一 安田寿彦
後援 アップリカ・チルドレンズプロダクツ合同会社 公益財団法人 ダイトロン福祉財団 

「Kids Loco Project」では,身体に不自由にある子どもたちが自らの意思で動くことの支援に寄与する目的で,びわこ学園医療福祉センター草津と滋賀県立大学工学部が中心に2007年より活動を開始して参りました.子どもたちの未来にはAssistive deviceとPower mobilityの充実は最も優先されなければならない課題であります.2020年4月には今仙技術研究所からBaby Locoが正式販売されることになり、Kids Loco Projectでの移動支援機器の製作ワークショップ開催は今回が最後になります.また2021年4月にはCarry Locoの販売も決定しておりCarry Locoのワークショップも今後は開催することはありません.
長い間,皆様に支えられ行ってきたKids Loco Projectのワークショップですが,今回を持ちまして,いったん終了になります.今後の活動としては,新たな機器開発とともに情報を共有化するための研究大会など新たなステージに邁進いたしますことをご理解ください.
2020年10月24-25日に滋賀県立大学で開催される日本子ども学会議では,Lisbeth Nilsson先生の講演,Kids Loco Project主催のシンポジウムも予定しており,このシンポジウムを第一回Kids Loco Project研究大会として位置付けたいと思います.

開催日時
2020年3月21日-22日
3月21日13:00~ACリレースイッチ/ラッチ&タイマー ワークショップ
3月22日10:00~DIY版Baby Loco ワークショップ

 今回のご案内は別々のワークショップでありますので,申し込みの際にはどちらのワークショップに参加するのかをご記入の上でお申し込みください.
尚,参加申し込みに関しては,先着順にさせていただき定員に達しましたら終了させていただきます.

申し込み方法:ACリレースイッチ/ラッチ&タイマー製作または、DIY版Baby Loco製作、サポーターを明記の上
① 氏名 
②職種(家族)
③経験年数
④勤務先 
⑤住所 
⑥電話 
⑦メールアドレス
⑧ 情報交換会(参加費2,000~3,000円)参加の有無をご記入し,下記のメールアドレスお送りください.
E-mail : [email protected]

尚、スマートフォンの申し込みの際には,返信メールのブロックを解除してください.1週間以内に返信がない場合には,再度ご連絡をください.

受付開始:2020年1月6日午前8:00~定員になり次第締め切ります.
*サポーターに関しては締め切りを設けません.

***********************************
□ ACリレースイッチ/ラッチ&タイマー製作ワークショップ
日 時: 2020年3月21日(土曜日)13:00 ~ 17:00
開催場所:滋賀県立大学 〒522-0057 滋賀県彦根市八坂町2500
受講費: ACリレースイッチ \ 3,500-(材料費込み、税込み)
     ラッチ&タイマー \ 2,000-(材料費込み、税込み)どちらか一方でも可
定 員:各10組
対象者: PT、OT 等で幼児期の支援に携わっている関係者,家族,学生,研究者

情報交換会:21日17:00~19:30 製作会場にて行います。
***********************************
□ DIY版Baby Locoワークショップ
日 時: 2020年3月22日(日曜日)10:00~ 16:00
(開始時間に関して遠方の方は,ご相談ください.)
開催場所:滋賀県立大学 〒522-0057 滋賀県彦根市八坂町2500
受講費:¥28,000-(材料費込み、税込み)
定 員:10組
対象者: PT、OT 等で幼児期の支援に携わっている関係者,家族,学生,研究者
共同して組み立てなければなりませんので,できれば2名以上のチームで参加して下さい.
1名で参加の場合はサポーターが協力いたします.
※ サポーターも大募集いたします.参加費は無料です.1日もしくは両日を記入していただきお申し込みください.

28/10/2019

昨日第16回日本子ども学会学術集会が終了いたしました。いよいよ2020年10月24-25日の学術集会のアナウンスをスタートします。
第17回日本子ども学会学術集会

大会長 高塩純一(びわこ学園医療福祉センター草津)
大会準備委員長 安田寿彦(滋賀県立大学)
大会実行委員 竹下秀子(追手門大学)
       桐山伸也(静岡大学)

日時:2020年10月24-25日
会場:滋賀県立大学 滋賀県彦根市八坂町2500
交流センター全館(ホール500名,ホワイエ(オープンスペース),研修室 
会場費は無料

会場アクセス:新幹線の米原駅で乗り換え彦根駅(新快速が停車する)もしくは南彦根駅(各
駅のみ)からのバス・タクシー・自家用車(駐車場は問題ない)会場までは南彦根駅から臨
時バスを走らせるほうが距離的にも良いと考えられる。
東京発6:26 ひかり501号米原駅着8:48分着 南彦根9:17分着
博多発6:10のぞみ2号新大阪こだま642号米原駅9:24着 南彦根9:47分着。
臨時バスを9:20分発走らせれば東京方面からの参加者は9:30分からの開催も可能である
が九州方面からの参加者は10時を過ぎてしまう。今年と同じように9時30分スタートで
あれば前泊していただく方が良いと思われる。その際にプレカンファレンスを企画しても
宿泊:彦根駅前・南彦根駅前にホテルはある。
飲食店:彦根駅の方が多い。

大会メインテーマ
子どもらしさって、なあに? ぼくらしさ・わたしらしさを知っている?
-身体に不自由のある子どもたちの支援を通して発達とは何かを考える。-

開催趣旨
第17回日本子ども学会学術集会は、滋賀県立大学にて開催されます。本学術集会を企画運営するびわこ学園は、1963年に日本で2番目に設立された重症心身障害児(者)施設です。初代びわこ学園園長 岡崎英彦が職員に残された『本人さんはどう思てはるんやろ・・・』『熱願冷諦』(熱心に願いを求めると同時に、願い求める対象を冷静に観察し本質を明らかにすること)言葉は、現在もびわこ学園職員の心得の基本としています。また会場である滋賀県立大学は、1995年に設置された公立大学で、初代学長は動物行動学者の日高敏隆であります。近年、医療の進歩に伴い、障害の二極化が始まっております。一つは自閉性障害を含む発達障害であり、もう一つは医療ケア児を含む肢体不自由のある子どもたちです。発達障害のある子どもも身体に自由のある子どももどちらの子どもたちもSpecial Needs Kidsです。どの子もそれぞれ異なった子どもらしさを持っています。それぞれが光り輝くために大人たちは何ができるでしょうか? 2020年の学術集会では身体に不自由のある子ども たちの生活世界を視野に入れながら、子どもたちの発達をどの様に捉え、支援していくのかを考えてみます。また、当事者から見た支援者の姿も語っていただきます。
多様性や共生社会が求められる今だからこそ研究と現場をつなぐことが必要であると考え、当事者・家族・臨床家に加え現象学・生態心理学・工学など分野を超えて討議をします。最後に本学術集会として榊原先生から子ども学会として何らかの形でステートメントが宣言できればと考えています。
10月23日 
酔いどれ前夜祭 Unconference
障害のある子どもたちの支援(お手伝い)を一緒に考えてみましょう。
司会 高塩純一
話題提供者 奥田憲一(九州栄養福祉大学教授)
     岸本眞 (宝塚医療大学教授)
遠方からお越しになる皆様と一緒に学会の前夜に語り合う企画をしたいと思います。日頃から支援に携わっている人また興味がある人はだれでも参加できます。前日であるため大会スタッフは何も準備できませんので各自必要なものを持参してください。
参加者は、ドリンク(アルコール・ソフトドリンク)おつまみを持参してください。
皆さんで持ち寄ればなんとかなると思います。
時間:17:00~20:00

● 第17回 子ども学会議 プログラム(案)
【1日目】10月24日
10:00~ 開会式 
10:15~10:55 基調講演「障害のある子どもたちへのPlayful Approach」
 身体に不自由があっても子どもは子どもです。子どもたちがわくわくどきどきするような環境をつくることで身体に不自由のある子どもたちを取り巻く世界も変化します。さあPlayful Approachの旅に出ましょう。
高塩純一(大会委員長・びわこ学園医療福祉センター草津リハビリテーション課)

11:00~12:00教育講演「福祉の思想」  神戸大学発達科学部 教授 渡辺昭男
重度の障害児であっても、人間としての生命の展開を支えることが重要であるとの理念のもとに、「この子らに世の光を」ではなく、「この子らを世の光に」と唱え、人間の新しい価値観の創造を目指した人権尊重の福祉の取り組みを展開し、その精神は、現在もなお我が国の多くの福祉関係者に受け継がれている。糸賀一雄の思想を通して現在の障害児問題を浮き彫りにする。

12:00 昼休み/理事会
12:45 会員総会

13:30~16:00シンポジウム 子どもと環境をどの様につなぐのか
司会:岸本眞(宝塚医療大学保健学部教授)
現象学視点から(京都大学名誉教授 鯨岡峻)
生態心理学(アフォーダンス)の視点から(聖隷クリストファー大学 准教授 細田直哉)
臨床の立場から(滋賀県立小児保健医療センター 作業療法士 天田美恵)
当事者の立場から(社会福祉法人ウイング 山口和也)
情報工学(親)の立場から(静岡大学情報学部 准教授 桐山伸也)

16:00~18:00 ポスターセッション(前半・後半各60分)

18:15~20:15イブニング・セッション/ポスター発表優秀賞表彰式

【2日目】10月25日
9:00~10:30
 特別講演 「Driving to Learn」Lund大学准教授Lisbeth Nilsson 通訳あり
司会:奥田憲一(九州栄養福祉大学教授)
Driving to Learnプロジェクトと名付けられ、ジョイスティックで操作される電動車いすのトレーニング/活動が、さまざまな程度の認知障害を持つ人々に道具を使う能力を刺激するためにどのように使われるかに焦点が当てられました。12か月から86歳の間の合計109名の認知障害者が、電動車いす訓練に従事していました。

10:40~12:00 パネルディスカッションKids Loco Project共同開催
コーディネーター:広島大学大学院・講師 船橋篤彦
話題提供
臨床の視点から(聖ヨゼフ園 作業療法士 西島和秀)
教育の視点から(与謝の海支援学校 教諭 篠原勇)
工学の視点から(滋賀県立大学 工学部 教授 安田寿彦)
家族の視点から(福山型筋ジストロフィーの母 濱田知加)
コメンテーター Lisbeth Nilsson

12:00~13:00 ランチタイム
12:15~14:30 遊☆viva in 彦根
毎年滋賀県の南で行っている障害のある子どもたちとご家族と一緒に遊ぶイベント「遊☆viva」が初めて湖北で行います。
13:00~14:30 自主シンポジウム

14:40~16:00「子どもたちからのSOS」市民公開講座
司会: 松嶋秀明(滋賀県立大学教授)
今の社会で生きにくさを感じている子どもたちの支援を行っているシンガーソングライターの悠々ホルンさんを招いて公開講座を行います。
子どもたちの抱えている問題に直に向き合うことは、今の社会を共に生きる大人たちにとっても多くのことを学ぶ機会になると思います。

16:00~16:30 「これからの障害児支援を考える」榊原洋一(日本子ども学会理事長・お茶の水女子大学名誉教授)
16:30~ 閉会式

21/10/2019

関西キッズ機器展終了しました。

今年は2日間で昨年を上回る1350名の方にお越しいただきありがとうございました‼️

実行委員一同本当にたくさんの方にお越しいただいたこと、また本年も全国各地各企業様・メーカ様にご協力いただき心より感謝しております。

皆様の繋がりやたくさんのキッズの笑顔、ご家族様からいただいたアンケートに心が温かくなりましたね。

また来年も、これからも継続してまいりたいと思っておりますのでどうぞよろしくお願い致します。

簡単ではありますがお礼とさせていただきます。
関西キッズ機器展実行委員一同

関西キッズ機器展 | 一般社団法人ナチュラルハートフルケアネットワーク 27/09/2019

10月19日・20日昨年と同じATCにて関西キッズ機器展が開催されます。19日に私と篠原先生20日は下元さんがワンコインセミナーで話をいたします。また今仙技術研究所からはHCR国際福祉機器展で紹介されたCarry Locoの試作機が関西では初お目見えします。お時間がありましたらぜひ大阪南港ATCエイジレスセンターまでお越しください。http://nhcn.jp/app-def/S-102/d06970medb1/%e9%96%a2%e8%a5%bf%e3%82%ad%e3%83%83%e3%82%ba%e6%a9%9f%e5%99%a8%e5%b1%95/?fbclid=IwAR2uBzsedI09tDm3iMxEQCRHaynqN5QKQ_M44mJYQgnk5lJIgtu9FMNPeoE

関西キッズ機器展 | 一般社団法人ナチュラルハートフルケアネットワーク

Photos from Kids Loco Project's post 27/09/2019

HCR国際福祉機器展にCarry Locoの試作機が展示されました。いよいよ市販化に向けて動き始めました。

Photos from 関西キッズふくし機器展's post 18/09/2019

第2回関西キッズ機器展 
ボランティアスタッフを募集しています!

この度2019年10月19日・20日ATCエイジレスセンターで『第2回関西キッズ機器展』を開催することになりました。単に福祉機器を展示するだけでなく、~機器を取り扱う企業の皆さんとキッズに関わる専門職で、1人ひとりの相談を受けることができる~そんな機器展を目指しています!そして全国のキッズに関わる人たちが交流できる機会になればと考えています。ぜひご参加ください。
参加にかかる費用(移動・宿泊など)はご負担願います。事前にスタッフ参加申し込みをいただいた方は、Tシャツを配布いたします。

★ボランティア募集(記載内容)
必要事項をお書きのうえ、メール [email protected] までお申し込みください!

①お名前:
②ふりがな:
③職種:
④所属(職場名)
⑤連絡先(携帯番号)
⑥連絡先(メールアドレス)
⑦メーリングリスト参加(可or否)
  (関西キッズ機器展開催にあたっての準備事項・集合時間など情報upします。またキッズ関連のイベントや勉強会などの情報発信/交換の場としてご利用いただければと思います。)

⑧Tシャツサイズ:S・M・L・LL

⑨参加日
●10/19(土)10時~17時:参加可能な時間帯( :   ~  :  )・無
●10/20(日)10時~16時:参加可能な時間帯(   :  ~  :  )・無
 ※スタッフ集合は両日9時

⑩ボランティア活動希望
(受付係・会場係(案内・相談対応・子どもたちの機器お試しサポート)などなど様々なボランティアを必要としています!希望をお書きください!)

⑪交流会(出席or欠席)
(10/19(土)終了後、5000円程度で会場近くにて検討中。詳細細決定次第ご連絡させていただきます。)

⑫備考

会場:アジア太平洋トレードセンターアジア太平洋トレードセンター
   (株)ATCエイジレスセンター
    (〒559-0034 大阪府大阪市住之江区南港北2町目1-10)

★申し込み先
  メールアドレス:[email protected]

1〜12まで必要事項をご記入の上、メールにてよろしくお願いいたします!

関西キッズふくし機器展のページ
🔗 http://nhcn.jp/…/%e9%96%a2%e8%a5%bf%e3%82%ad%e3%83%83%e3%8…/

Photos from Kids Loco Project's post 17/09/2019

2019.9.14-15日に第9回Kids Loco Project主催のワークショップを開催いたしました。DIY版Baby Locoワークショップは、15組の皆さんに参加していただきました。今回もお子さん同伴で3組のご家族が参加し、製作したてのBaby Locoに乗っていただきました。

07/06/2019

9月15日のCarry Locoのワークショップは定員に達しましたので受付を終了いたします。今後はキャンセル待ちになります。9月14日のDIY版Baby Locoのワークショップの定員はあと3名です。

おうみ発630 知りたがりっ! | NHK大津放送局 | NHK 31/05/2019

Kids Loco Projectでワークショップを行っているBaby Locoが取材されることになりました。関西以外の皆様も見ることが出来ますのでシェアしてくださいね。😄😄😄
【放送日程】
①6月12日(水)午後6時30分~午後7時
 番組名  :「おうみ発630」(滋賀県全域)
 コーナー名:「知りたがりっ!」(VTR5分程度)
 放送翌日に、NHK大津放送局のホームぺージに動画を掲載予定。
 2か月程ご覧いただけます。
 https://www.nhk.or.jp/otsu/program/630/corner/index3.html

②6月17日(月)午前11時半~正午
 番組名  :「ぐるっと関西おひるまえ」(関西2府4県)
 ※6月12日のリポートを再放送します。

※なお、大きな災害や事故、国会中継等で放送予定が変更になる可能性が
 ございます。その場合は、出来るだけ迅速にご案内させて頂きます。

おうみ発630 知りたがりっ! | NHK大津放送局 | NHK

Melania Trump honors Farmington robotics team at the White House 16/05/2019

https://www.twincities.com/2019/05/07/melania-trump-honors-farmington-robotics-team-at-the-white-house/😍😍😍😍😍😍😍

Melania Trump honors Farmington robotics team at the White House The Farmington High School robotics team was recognized Tuesday by the first lady for building a customized wheelchair for a Burnsville boy. The team and the boy’s family were invited to be p…

Photos from ハミング・オアシス~スペシャルキッズと家族のためワクワクマーケット~'s post 01/04/2019
lh3.googleusercontent.com 26/03/2019

DIY版Baby Locoワークショップの集合写真です。😄

lh3.googleusercontent.com

lh3.googleusercontent.com 26/03/2019

Baby Locoワークショップの集合写真です。😄

lh3.googleusercontent.com

26/03/2019

関西キッズの時には泣いてしまい乗れなかったのに・・・。
お父さんとお母さん一生懸命作ったBaby Locoに乗れました。本当に良かったです。

Photos from Kids Loco Project's post 26/03/2019

Baby Locoワークショップの写真をアップします。

15/02/2019

昨年からKids Loco Projecと今仙技術研究所はBaby Locoの市販に向けて開発を進めてまいりました。ついに皆様に発表できることになりました。

みんなで考えよう!障害者自立支援機器
「シーズ・ニーズマッチング交流会 2018」
〜作る人と使う人の交流会~
障害当事者のニーズをより的確に捉えた支援機器開発の機会を創出すべく、シーズ(作る人)・ニーズ(使う人)のマッチング交流会を開催いたします。交流会では、開発や改良を行う機器の展示を行うとともに、障害当事者と企業・研究者、政府系の研究開発支援機関等が一堂に会し、体験や交流を通じて、良質な支援機器の開発、さらにはこの分野への新規参入の促進を図ります。 <東京開催 >
■ 開催日 / 2019 年 2 月 13 日(水)〜 14 日(木)
■ 時 間 / 10:00-16:00
■ 会 場 / TOC 有明 4F コンベンションホール

21/12/2018

高知新聞の一面に高知県の濱田奈那ちゃんの記事が掲載されました。皆さんでの力で制度を変えましょう。

筋ジスの浜田奈那ちゃん(高知市) 電動車いすで運動会出場 11/12/2018

https://www.kochinews.co.jp/article/238161/?fbclid=IwAR2FqREUhOMXPMldgLAPtyPku3gZwxNQBY0lHbDfJ9DGA0mH_40B_zGNyvM

筋ジスの浜田奈那ちゃん(高知市) 電動車いすで運動会出場 自分で動き自信芽生え 専門家「就学前の助成必要」  全身の筋肉が徐々に衰える難病「筋ジストロフィー...

07/12/2018

第3回DIY版Baby Loco および第5回Baby Loco ワークショップのご案内
主催 Kids Loco Project
滋賀県立大学工学部機械システム工学科メカトロニクス研究分野
共同代表 安田寿彦 高塩純一
「Kids Loco Project」では,身体に不自由にある子どもたちが自らの意思で動くことの支援に寄与する目的で,びわこ学園医療福祉センター草津と滋賀県立大学工学部が中心に2007年より活動を開始して参りました.子どもたちの未来にはAssistive deviceとPower mobilityの充実は最も優先されなければならない課題であります.
今年度,最後のDIY版Baby Loco ワークショップとBaby Locoワークショップを両日にわたり開催することになりました.
今回のご案内は別々のワークショップでありますので,申し込みの際にはどちらのワークショップに参加するのかをご記入の上でお申し込みください.
尚,定員を超えた場合には厳選なる抽選をいたします.
****************************************
 第3回DIY版Baby Locoワークショップ
日 時: 2019年3月23日(土曜日)10:00 ~ 17:00
(開始時間に関して遠方の方は,ご相談ください.)
開催場所:滋賀県立大学 〒522-0057 滋賀県彦根市八坂町2500
受講費:¥28,000-(材料費込み)
定 員:10組
対象者: PT、OT 等で幼児期の支援に携わっている関係者,家族,学生,研究者
参加条件:将来、地元でDIY版Baby Locoのワークショップを開催してみたい方.
共同して組み立てなければなりませんので、できれば2名以上のチームで参加して下さい.
1名で参加の場合はサポーターが協力いたします.
※ サポーターも大募集いたします.参加費は無料です1日もしくは両日を記入していただきお申し込みください.
 第4回Baby Locoワークショップ
日時:2019年3月24日(日曜日)9:00~15:00
受講費:60,000-(材料費込み)
定 員:10名
対象者: PT、OT 等で幼児期の支援に携わっている関係者,家族,学生,研究者
※ サポーター・見学は大歓迎.参加費は無料.
 懇親会
日 時: 2019年3月23日(土)17:30 ~ 19:30
参加費:¥4,000-(滋賀の地酒代込み)
春になりました.ワークショップで疲れた体を滋賀の銘酒で潤しながら,ワークショップでは語れなかったことを,熱く情報交換したいと思います.
【応募方法】
応募期間(2018年12月11日~2019年1月31日)中に下記の必要事項を記載したメイルを
E-mail : [email protected] まで送信して下さい.
希望のワークショップ(DIY版Baby Loco・Baby Loco ※不要の方を消して下さい.)
① 氏名
② 職種
③ 経験年数
④ 勤務先
⑤ 住所
⑥ ℡
⑦ E-mail
⑧ 懇親会  参加  不参加   (※不要の方を消して下さい.)
【お問い合わせ】 TEL 077-566-0709 (リハ課 直通 17:30以降でお願いします)
E -mail :  [email protected]
びわこ学園医療福祉センター草津 リハ課 PT高塩純一 まで

Lisbeth Nilsson » ALP-tool in Japanese 21/11/2018

ALPの日本語版がアップされました。ALPは学習方法の戦略として幅広く使えます。例えばSpiderでの立位練習をALP行う過程でもALPを用いることは可能です。ALPはグランディッドセオリーを背景に製作されております。Lisbeth Nilsson先生は、理学療法士である私が最も尊敬する作業療法士です。2020年の日本子ども学会でも講演をしていただく予定にしています。ぜひALPを有効活用してください。The Assessment of Learning Powered mobility use - ALP tool - is now translated to Japanese and is available for free download at: http://www.lisbethnilsson.se/en/alp-tool/alp-tool-in-japanese/
Thank You to all who were involved in making the translation possible!!!

Lisbeth Nilsson » ALP-tool in Japanese この評価と促通戦略は,電動乗物の使用ができるようになるために,相伴って使用されます.

19/11/2018

11月3日高知で出会った6か月の赤ちゃんです。濱田さんから動画をいただきましたのでアップします。この年齢からBaby Locoが当たり前に使うことができると良いですね。

15/11/2018
15/11/2018

11月4日開催されたCarry Loco Multiのワークショップの動画をアップします。お楽しみください。

15/11/2018

11月3日に滋賀県立大学で開催された第7回Kids Loco Project研修会の動画をアップします。

28/08/2018

るーとの高岸さんからのお知らせです
簡易版CarryLocoの記事再アップいたしました。
残り1台となっておりますが、KisLocoProjectでシェアよろしくお願いいたします。
https://www.facebook.com/SmileTechFactory/posts/542442132857151

今後ともよろしくお願いいたします

募集終了いたしました。
ご応募ありがとうございました。

【Smile tech Factory ワークショップ vol.2】
簡易版Carry Loco 製作 ワークショップ 開催します。

 日時:2018年11月18日(日) 10:00〜15:00
 場所:社会福祉法人 希望の家 療育センターきぼう 
    〒376−0101 群馬県みどり市大間々町大間々22−4
 製作費用:55,000円
 製作台数:7台
 (先着順での受付。7台に達し次第、募集を締め切ります。)

他、詳細は添付画像をご確認ください。
滋賀県のKids Loco ProjectでのCarry Locoとは、違うため、簡易版Carry Locoと名称を変えさせていただきました。操作可能な耐荷重はバギーです。座位保持装置や車いすは対応できませんので、ご理解ください。
申込は、メール([email protected])にてお申し込みください。
問い合わせは、メールかFacebookページまで。

皆様のご応募、お待ちしています!!

Videos (show all)

Carry Loco Multiのワークショップ
Baby Locoワークショップ
DIY版Baby Locoワークショップ

Website