ロンドン漱石記念館

ロンドン漱石記念館

新・ロンドン漱石記念館は、漱石研究家の資料を見たいとの要望にお応えし、水、土、日(要予約)無料で公開。漱石研究家のための資料館です。

04/01/2024

『英国生活ミスターパートナー』は、1月10日発売です。
イングリッシュ・ブレックファースト(英国の朝食)、イギリスのコーヒー移入史、イギリスの庶民に愛される紅茶(テトリーとタイフー)、連載コラム「オリジナル・コックニー博物館」を担当させて頂きました。全国の主要書店かKindle版も。

04/01/2024

BBCの地震報道が簡潔で実にわかりやすい。https://www.youtube.com/watch?v=LsAw7Lq7VI4

Photos from ロンドン漱石記念館's post 03/01/2024

英国コーヒーハウスの歴史については、雑誌mp1月10日発売号で触れた。今日は1754年にRoyal Society of Artの設立ミーティングが開かれたコヴェントガーデンのコーヒーハウスの建物を訪ねました。

02/01/2024

謹賀新年 2024年
今年は石川地震、日本航空事故など散々な始まりでしたね。気持ちをリフレッシュして、明るく2024年を過ごしましょう。

多くの方から、年賀状を頂戴しました。多謝!
江上信行さま 著書の英訳が今年の2月に刊行されるのですね。大英図書館にも寄贈すれば、後世に残りますよ。

31/12/2023
31/12/2023

#tit-bits
ヴィクトリア時代の話題を知るには、この雑誌がとても有益なんだが、利用している日本の学者は余り目にしたことない。本のタイトルは「豆知識」とか、巷の小さな話題のような意味。出版社はコナンドイルの小説の出版社と同じ。^_^

31/12/2023

#英児童書
だいぶ前から英児童書に興味があり、ぼちぼちと読み続けています。今年はこれまで調べたり、散策した場所などをまとめて書いておこうかと。

Photos from ロンドン漱石記念館's post 31/12/2023

1990年の英国に新聞The Timesに、牧野義雄がお世話になった英国民の方に豊田市の返礼「豊田ートレヴェリアン・トラスト」設立と、加藤豊田市長ご夫妻の歓迎を私は告知させていただきました。

Photos from ロンドン漱石記念館's post 29/12/2023

#夏目漱石
「ロンドンの漱石」について、「英語教育」(大修館)のグラビア4ppで6回書かせていただいたことも。

28/12/2023

#ミルン #くまのプーさん
去年だったか、児童文学特集でミルンを取り上げた。ほとんど知られていないが、写真のこの場所がミルンが火葬されされ散骨された場所。埋葬記録から特定。

Photos from ロンドン漱石記念館's post 28/12/2023

#リチャードスティール
18、19世紀に興味があれば、アディソンやスティールはご存知のはず。今年の夏も、スティールの家があった周辺を散策した。また来春も出かけようかと・・・

27/12/2023

#コナンドイル
ドイルも参戦し後年になっても彼を苦しめたソンムの戦いの展示コーナーもある。

Photos from ロンドン漱石記念館's post 27/12/2023

今日は国立陸軍博物館で開催されている「シェイクスピアと戦争展」へ。展示品が充実していて、解説がとてもわかりやすい。カタログや作品を読み直して、また1月に何回か戻ってくることに。^_^

25/12/2023

#コナンドイルの父 #コナンドイル #リチャードドイル
コナン・ドイルの父の生涯は風刺画家のリチャード・ドイルやシャーロック・ホームズ生みの親、コナンドイルの影に隠れほとんど知られていない。この絵からも推察できるように、妖精の存在を信じていたのである。ブレイク、フーセリー・・・

25/12/2023

Merry Christmas!

ミッシェルがクリスマス🎄プレゼントを食べにきています。BGMがチャールズ国王のクリスマス・メッセージが流れています。

Photos from ロンドン漱石記念館's post 24/12/2023

#18世紀のティーガーデン
当時、約20の大きく有名なティーガーデンがロンドンにあった。その中で殆ど紹介されていない、ティーガーデンの面白い逸話について執筆しているところ。

24/12/2023

とても意外な展覧会「戦争とシェイクスピア」が、国立陸軍博物館で来年の秋まで開催されています。だいぶ長くここは訪ねていないので、新年明けに訪ねる予定。

23/12/2023

雑誌mp1月発売号は「コーヒー特集」。私は限られたスペースだけでしたが、英国への初期コーヒー移入と、当時の文学者や俳優などが利用していた店について書いた。18世紀のコーヒーハウスについては、ジェイムズ・ミラーの劇が参考になったが、日本ではコーヒー通の方でもほとんどご存知ない。

Photos from ロンドン漱石記念館's post 22/12/2023

#コナンドイル #シャーロックホームズ
1977年頃だったか、画商の友人からポートフォリオを見せられた。それはコナン・ドイルの父で画家の作品であると教えられた。父は精神病で余り知られていない。画家の精神異常者といえばルイス・ウェインやダッドがすぐに思い浮かぶ。ウェインはmpで紹介済み

21/12/2023

#シャーロックホームズ
自宅倉庫を整理していたら、コナン・ドイル関連の資料が一部出てきた。新聞や雑誌の切り抜きコピー類。まだまだかなりの古い絵葉書や写真も、倉庫のどこかにあるはずだが・・・

20/12/2023

#シャーロックホームズ #高明な依頼人 #グルーナー男爵
ホームズシリーズでモリアティー教授とグルーナー男爵は名悪役として知られる。後者のモデルになった人物、彼が暮らしていた家の写真はアップ済み。前者グルーナー男爵の名前は、子供が通っていた学校の経営者グルーナーであるとの説も!

20/12/2023

#トーマスホロウェイ
ホロウェイの生涯と業績についてご存知の方は、ほんの一部専門家の方のみでしょうか?私は全くの門外漢ですが、彼の伝記を読んでおり意外な繋がりを知り感動しています。

20/12/2023

雑誌mp来月10日発売号では、日本ではほとんど紹介されていないコックニー博物館をご紹介しました。83歳の館長ジョージと長いことお話ししました。実にユニークな私設博物館です。

Photos from ロンドン漱石記念館's post 19/12/2023

日本ではあまり知られていない英国人のビジネスマンでフィランソロピストの伝記を読んでいるところ。ビジネスで膨大なお金を稼ぎ、このような建物や美術品を寄贈。来年の3、5月発行の連載期ラムで紹介しようかと。

Photos from ロンドン漱石記念館's post 18/12/2023

#コナンドイル #グラントアレン
カナダ出身の作家グラント・アレンの病床で、「ヒルダ・ウェイド」の口述筆記をコナンドイルがやり、共著で出版。その出版社は甥が設立した出版社で、コナンドイルの肖像画も描いている牧野義雄が児童書を出版している事実は全く注目されていない事実

18/12/2023

#コナンドイル
ドイルに会った日本人については、これまでもいくつか紹介されています。私は漱石の「猫」の一部英訳した安藤寛一について書いたことも。それではドイルに会った、最初の日本人女性は誰でしょう?ヴィクトリア時代に会った日本人女性の名前も。調査中・・・

Photos from ロンドン漱石記念館's post 18/12/2023

#英風刺画 #18世紀
歴史家ガトレールさんの著作は、以前ボヘミアンについての本を読んだが、とても学術的で読み応えがある。約700ppの大著でカラーのイラストをふんだんに掲載。18世紀の風刺画、同時代について学ぶには本書は必読書籍。^_^

17/12/2023

コナン・ドイルの生涯に新たな光を当てた本だと、英シャーロキアンに教えてもらった本。だいぶ前に買ったが書棚に並んでいるのを、今気がついた。どなたかこの本読まれた方いますか?これから読んでみようかと….

Photos from ロンドン漱石記念館's post 15/12/2023

ティソの絵画には紅茶の場面がよく登場する。ヴィクトリア時代を彷彿させる馬車なども描かれており、同時代に興味がある人にはとても学ぶことが多い作品だ。

Photos from ロンドン漱石記念館's post 15/12/2023

拙宅にはジェイムズ・ティソの版画が数点ある。お気に入りはダイニングルームの「雪の中の散歩」。モデルのキャスリーン・ニュートンの家、お墓などは何回も訪ねた。猫画家ルイス・ウェインのそばにあったが、墓石の十字架は壊れたままだった。

14/12/2023

18世紀の画家の伝記を執筆しており、本書はとても参考になった。

13/12/2023

気になったことば;
The state of the heart appears in the room.
Loneliness manifests in spending habits.
Grace reveals itself in choice of words.
True nature emerges at parting moments.
Melancholy appears in allure.
Restraint manifests in anger.
Ignorance is evident in arrogance.

Gratitude reveals itself in humility.

Composure shows in kindness.

Decisions appear in the future.

Coincidences inevitably come to light.

The person of destiny appears when you stop searching.

13/12/2023

18世紀のとても興味あるイラストで、人々がテーブルの下で蹴りを入れたり、殴ったりしているのは、イギリス社会の様々な矛盾や不条理を風刺している。また、このイラストは人間の感情の複雑さや矛盾を表現しているとも解釈できる。

13/12/2023

約200年前に出版された伝記を読んでいるが、実に参考になる。このようなコメントも:'an inexhaustible folio of amusement, every page of which was replete with fun'(無尽蔵の娯楽書であり、どのページも楽しさに満ちている)とでも訳せるか・・・

Videos (show all)

リスの🐿️ミッシェルが、夕食を食べに我が家の庭に来ています。可愛いい….
自宅近くの散歩コース