THE COVER NIPPON
お店付近
赤坂 9−7−
赤坂9-7/1
Akasaka, Minato
Minato-Ku, Tokyo
雑司が谷, Toshima
9-7-1 Akasaka
赤坂9丁目6/17
東京ミッドタウン E―B101
東京都港区赤坂
六本木
Nipponと暮らす Nipponを贈る
http://www.thecovernippon.jp/
世界の人と文化が交流する六本木で「創造と練磨が生み出す、新しい日本の様式」をコンセプトに素材、デザイン、しつらえ、モノづくり、環境にこだわった衣食住の品々を取り揃え、新しい生活を提案するライフスタイルショップを展開しています。
.
本日は「秋分(しゅうぶん)」、二十四節気の中でも大切な八節のひとつです。
夏至・冬至の「二至」、春分・秋分の「二分」それぞれの間の立春・立夏・立秋・立冬の「四立」をあわせて「八節」、四季と暮らす日本では、古くから季節の節目として大切にしてきました。
太陽が真東から昇り真西に沈む、昼と夜の長さが同じになる日のこと。秋分の日を中心とした一週間が秋のお彼岸です。
阿弥陀仏のいらっしゃる極楽浄土は「西」にあるとされています。そのため、真西に太陽が沈む秋分の日は、夕日が極楽浄土への道しるべと考えられ、現在の彼岸の行事が生まれました。
彼岸がすぎると、これからしだいに秋が深まっていきます。
#秋分の日
#八節
#二十四節気
#彼岸
#歳時記
#音声菩薩
.
〔工芸WS〕三川内焼絵付体験 金襴二度焼
[Mikawachi ware Workshop] Painting Experience
9/14(土)・9/15(日)・9/16(月祝)
繊細優美な長崎の伝統工芸「三川内焼」。本体験会では、あらかじめ真っ白な白磁に青い丸紋の上絵を施した豆皿に、本金を使い、お好きな箇所に自由に線を描いていただきます。
Mikawachi Ware is a delicate and graceful traditional Nagasaki craft. In this workshop, participants will be able to try to draw lines freely on a white porcelain plate with pre painted blue overglaze painting of an round pattern on it, with using gold.
残席わずかです
お申し込みはこちらから
..
#工芸体験会
#工芸ワークショップ
#絵付け体験
#三川内焼
#平戸藤祥五光窯
.
平戸藤祥五光窯 三川内焼(長崎)
Hirado Tosho Goko Kiln - Mikawachi ware from Nagasaki -
9/1(金) - 10/31(火)
江戸時代末に西欧を魅了した三川内焼の極薄手磁器「卵殻手」の技術を再現し完全手ロクロで制作。その他伝統的な染付をはじめ、新たな釉薬や技法など多彩な作品を生み出しています。
The company reproduces the technique of Mikawachi ware's ultra-thin "eggshell hand" porcelain, which fascinated the West at the end of the Edo period, and produces completely by hand rocro. In addition to traditional Sometsuke, the company also produces a wide variety of works using new glazes and techniques.
詳細はこちらから
..
#三川内焼
#平戸藤祥五光窯
#伝統工芸
#器好き
#うつわのある暮らし
.
石川の四季を映した漆器 -うつろい(石川)
Lacquerware that reflects the four seasons of Ishikawa - Utsuroi (Ishikawa)
9/1(日) - 9/30(月)
1912年創業、山中漆器の伝統的なろくろ技術を生かしながら、現代の暮らしのなかで身近に使える漆のうつわを届けている浅田漆器工芸より、新シリーズが勢揃いしました。
Asada Lacquerware Crafts, founded in 1912, has been producing lacquerware that can be used in modern life, while utilizing the traditional Rokuro, or woodcutting wheel, technique of Yamanaka lacquer wear. Brand new series of their collection is now launched.
詳しくはこちらから
#山中漆器
#叢雲塗
#うつろいカップ
.
金箔の質感が生む贅沢なインテリア(石川)
Luxurious interior created by the texture of gold leaf (Ishikawa)
9/1(日) – 9/30(月)
400年もの歴史を持ち、建築や美術品など伝統工芸品に欠かせない金沢箔。金箔や銀箔を使用した貴重な逸品の屏風から、現代のライフスタイルに合わせたアートパネルの受注販売会。
Kanazawa gold leaf has 400 years history, and is indispensable for traditional crafts ,architecture and artworks. This is a made to-order event which you can order items ranging from precious folding screens made with gold and silver leaf to art panels suited to modern lifestyles.
詳細はこちらから
#金沢箔
#金箔
#伝統工芸
#金屏風
.
大寺幸八郎商店 – kohachiro(富山)
Otera Kohachiro Store - kohachiro
9/1(日) - 9/30(月)
1860年創業、富山県高岡市で160年以上高岡銅器に携わっている大寺幸八郎商店。 高岡の鋳造技術と、柔らかい性質を持つ錫の魅力を最大限に生かしたアクセサリーが生まれました。
Otera Kohachiro Store, founded in 1867, has been producing castings in Takaoka, Toyama Prefecture for over 160 years. They have created accessories that make the most of traditional casting techniques and the soft qualities of tin.
詳細はこちらから
#高岡銅器
#大寺幸八郎商店
#錫アクセサリー
.
兵庫ゆかりの店舗を巡るデジタルスタンプラリー
9/1(日)-9/30(月)
いい日になりますように 帝国ホテル店、THE COVER NIPPON(東京ミッドタウン)では、『兵庫ゆかりの店舗を巡るデジタルスタンプラリー』に参加しています。是非店頭でスタンプを獲得してください。
▷兵庫ゆかりの店舗を巡るデジタルスタンプラリー
9/1(日)-9/30(月)
兵庫ゆかりの店舗でスタンプを集めてプレゼントを手に入れよう!
東京都内に兵庫ゆかりの店舗でスタンプラリーをスタート!期間中、スタンプを5個集めてアンケートに回答していただくと、抽選でスタンプラリー参加店舗で使える共通商品券をプレゼントします。
..
#兵庫県
#スタンプラリー
#テロワール兵庫
#東京ミッドタウン
#六本木
#帝国ホテル東京
#日比谷
.
夏のインテリア特集 夏の暮らしを心地よく
Summer interior special feature: Make your summer life comfortable
今週1週間、のんびり夏休みをご自宅で過ごしている方へ、夏のインテリアのご紹介です。
コンソールや木目の美しい棚、どこか懐かしい木彫りが施してある箪笥など、静岡家具を中心に新しい家具が入荷しました。
インテリアに新しい家具や夏を心地よく暮らすインテリア雑貨を取り入れて、気分一転換にリフレッシュして、まだまだ暑い夏を涼やかにお過ごし下さい。
#夏のインテリア #インテリア家具 #静岡家具
.
Fuji-yama glass
今日は山の日
4つ目の富士山グラス
グラスを傾けると
富士山が見えてきます。
平切子とサンドブラスト
2つの技法で表現しました。
使う時は縦置きに
飾る時は横置きに
色々楽しめるグラスは
ギフトにも最適です。
>富士山切子
青富士・赤富士
¥25,300
繊細な意匠と技術が生み出す砂切子
8/1(木)-8/31(土)
・
Fuji-yama glass
今日は山の日。
引き続き富士山のグラスをご紹介
北斎の赤富士を底面に
サンドブラストという技法で
施した砂切子の北斎シリーズ
お酒を注ぐとグラスの中に
情景が浮かび上がります。
・
海外の方への贈り物にも
人気のひとつです。
>砂切子 北斎シリーズ
赤富士・浪裏
¥22,000〜
繊細な意匠と技術が生み出す砂切子
8/1(木)-8/31(土)
#富士山 #夏休み #山の日 #北斎 #赤富士 #浪裏 #江戸切子 #江戸硝子 #砂切子 #お土産 #ギフト #贈り物 #酒器
.
Fuji-yama glass
いよいよお盆休み突入!
富士山のグラス第二弾
こちらも江戸硝子の
色被せガラスをカットした
間近で見る富士山の迫力を表現した
富士山のタンブラーです。
頂上部分の切子を段階的にカット
裾野の部分は伝統文様の魚子で
富士山にたなびく雲を表現しました
色のグラデーションや光の反射など
美しい富士山グラスです。
夏休みの方もお仕事の方も
この富士山グラスで
憩いのひとときをお楽しみください。
>逆さ富士タンブラー
¥22,000
暮らしに煌めきを 美しい江戸硝子
8/1(木)-8/31(土)
#富士山 #夏休み #江戸切子 #江戸硝子 #中金硝子 #伝統工芸品 #ギフト #お土産 #贈り物
.
Fuji-yama glass
今日は8月8日
末広がりで縁起良い日
そろそろ夏休みの人も。
そんな夏のお土産に最適な
富士山のグラスをご紹介!
江戸硝子の職人が丁寧に
2色のガラスを重ねて吹く
色被せガラスをカットした
富士山のぐい呑み
真上から覗くと花火のよう
逆さにすると富士山に!
見る角度や光によって
キラキラいろんな表情に。
>粋彩切子ぐい呑逆さ富士
¥9,350〜(税込)
暮らしに煌めきを 美しい江戸硝子
8/1(木)-8/31(土)
#富士山 #お土産 #夏休み #江戸硝子 #江戸切子 #中金硝子 #伝統工芸品
[兵庫-HYOGO- Nipponと暮らす]王地山焼-王地山陶器所
幻の磁器を復興、その火を未来へと紡ぐ。
王地山焼は江戸時代末期の文政年間に当時の篠山藩主であった青山忠裕が、王地山の地に築いた藩窯です。
三田藩で青磁焼成に成功した京都の名工、欽古堂亀祐を招いて指導させました。
製品は、青磁・染付・赤絵などの中国風の磁器を模したものが多く、手彫りの土型で素地を型押し成形するなど、繊細かつ高度な技術をもって作られていましたが、明治2年に廃窯となりました。
現在の王地山陶器所は廃窯から100年以上の時を経た昭和63年に、同じ王地山の麓に復興されました。
独特の緑色の青磁、染付、赤絵などの作品を当時の技法を使って製作しています。
兵庫-HYOGO- Nipponと暮らす
https://thecovernippon.jp/2024hyogo/
主催:兵庫県(兵庫テロワール旅 連携企画)
#兵庫テロワール旅 #丹波篠山 #王地山 #王地山焼 #王地山陶器所 #東京ミッドタウン
[兵庫-HYOGO- Nipponと暮らす]出石焼-出石焼窯元 虹洋陶苑
出石焼は今から約230年前の江戸時代後期に始まった、美しい白磁を中心とした焼物で、出石町東域の山から掘り出される柿谷陶石を原料として造られます。
虹洋陶苑は出石焼を伝承する白にこだわり、その美しさを引き立てる彫刻を施した作品を得意としています。
兵庫-HYOGO- Nipponと暮らす
https://thecovernippon.jp/2024hyogo/
主催:兵庫県(兵庫テロワール旅 連携企画)
#兵庫テロワール旅 #出石 #出石焼 #虹洋陶苑 #東京ミッドタウン
[兵庫-HYOGO- Nipponと暮らす]麦わら細工-麦わら細工かみや民藝店
兵庫県伝統的工芸品指定 「麦わら細工」。
麦わら細工には長い歴史と伝統があり、今より約300年前、城崎に湯治に来た因州(鳥取県)の半七という旅人が、竹笛やコマなどに色麦わらを貼って宿の軒先で売り、宿料の足しにしたのが始まりと言われています。
その後技術も長足の進歩を見て箱物や絵馬に細工したものもでき、ことに明治に入ってから高名な画家が来遊して下絵を描き、図案を与えて試作させた結果、芸術の香気高い作品が生まれ、他に類例のない工芸品として好評を得て参りました。
普遍の輝きを放つ「麦わら細工」。
大麦のわらを原料とした麦わら細工は使い込むほどに深い味わいを纏い、 絹のように滑らかな手触りと上品なつやが飽きのこない風合いを醸し出します。
兵庫-HYOGO- Nipponと暮らす
https://thecovernippon.jp/2024hyogo/
主催:兵庫県(兵庫テロワール旅 連携企画)
#兵庫テロワール旅 #麦わら細工 #かみや民藝店 #城崎温泉 #東京ミッドタウン
[兵庫-HYOGO- Nipponと暮らす]播州織-藤原染工 FUJI GAUZE
「播州織」は江戸時代 (1600~1868) に京都から丹波街道を通って、播州地区に技術が伝わったのが起源とされています。
温暖なこの地が綿花栽培にむいていたこと、糸染めに最適な硬度の低い清らかな水に恵まれていたことが、その後220年以上にわたって「播州織」を根付かせました。
藤原染工は「播州織」のこの産地で1950年から染色工場を営んでいます。
「フジガーゼ」は自社の染色技術を使って2020 年から播州織を使ってオリジナルの企画で布製品を創っているファクトリーブランドです。
綿麻ストール 15,400円
4重ガーゼハンドタオル 1,980円
ジャカードリバーシブルバッグ 9,350円
いずれも税込
兵庫-HYOGO- Nipponと暮らす
https://thecovernippon.jp/2024hyogo/
主催:兵庫県(兵庫テロワール旅 連携企画)
#兵庫テロワール旅 #播州織 #藤原染工 #東京ミッドタウン
[兵庫-HYOGO- Nipponと暮らす]無調色パール-北村真珠養殖 Kitamura Pearls
世界中の人々を魅了する日本の真珠養殖。
その美しい輝きは、豊かな海と自然四季の変化に富む気候なしにはつくり得ないものでした。
昔ながらの天然アコヤ貝を用い、こだわりの自社一貫養殖で育まれる上質な真珠は身につける人と調和し、気品あふれる輝きを放ちます。
通常の真珠は浜揚げされた後、ひとつひとつ異なる珠の色目を揃えるために軽い調色処理が施されています。
それは珠の魅力を引き出すためでもあるのですが、調色によりどうしても光沢が抑えられ、また長い歳月を経ることでわずかながら色目に変化が生じてしまいます。
そういった真珠の弱点を克服するために生まれたのが、無調色パールです。
【無調色あこや】
3粒ブローチ 15,400円
5粒ブローチ 17,600円
ダイヤモンドバーペンダント 88,000円
いずれも税込
兵庫-HYOGO- Nipponと暮らす
https://thecovernippon.jp/2024hyogo/
主催:兵庫県(兵庫テロワール旅 連携企画)
#兵庫テロワール旅 #北村真珠養殖 #あこや真珠 #無調色真珠 #東京ミッドタウン
[兵庫-HYOGO- Nipponと暮らす]神戸レザー-Kiichi
「made in JAPAN」にこだわる「made in KOBE」をコンセプトに神戸元町で生まれたレザーブランド『Kiichi』。
素材を活かした、シンプルで老若男女問わず使いやすい革製品を作り続けています。
世界最高の食材の一つ「神戸ビーフ」の原皮から生まれた皮革素材。
それが「神戸レザー」です。
原皮はすべてトレーサビリティが管理され、牛の生産から皮革のなめしまですべてが兵庫県内で完結しています。
Slippers 19,800円
Shone hone 6,600円
Key ring 4,400円
Tray S 5500円 / M 7700円
Mini wallet 15,400円
いずれも税込
兵庫-HYOGO- Nipponと暮らす
https://thecovernippon.jp/2024hyogo/
主催:兵庫県(兵庫テロワール旅 連携企画)
#兵庫テロワール旅 #喜市 #スタジオキイチ #神戸レザー #東京ミッドタウン
[兵庫-HYOGO- Nipponと暮らす]ヌメ革サンダル-EVA.B
神戸は昔から履き倒れと言われている日本の靴の産地です。
1994年に神戸の地で創業したEVA.Bは阪神淡路大震災を乗り越え、革靴の裁断や縫製の下請をこなしながら技術力を高めてきました。
2021年に自社ブランド「b9 collection Kobe」を立ち上げ、品質にこだわったヌメ革サンダルを製造、販売しています。
自社で裁断、縫製をおこない、職人技を1足1足に詰め込んでいます。
兵庫-HYOGO- Nipponと暮らす
https://thecovernippon.jp/2024hyogo/
主催:兵庫県(兵庫テロワール旅 連携企画)
#兵庫テロワール旅 #ヌメ革 #サンダル #東京ミッドタウン
[兵庫-HYOGO- Nipponと暮らす]丹波立杭焼-昇陽窯
青々とした山に囲まれ、時には深い霧が立ち込める。
静けさのなかで自然と向き合いながら、黙々と作陶に取り組む人々が集まっている小さな窯業集落が、兵庫県 丹波篠山市にある「立杭地区」です。
平安時代末期から約850年つづく丹波焼という文化は、集落に住む人々の自然と共生した暮らしとともに、ゆっくりと、たいせつに育まれてきました。
工業化はせず、そのときどきの時代の流れに合わせた日用陶器を、手のなかでつくり続けてきたのが産地の特徴。
現在、産地には約60件の窯元が残っており、集落を散策しながら「60通りの暮らしの視点」を楽しむことができるでしょう。
丹波の山土と田土から成る陶器は独特な厚みがあり、立杭地区の自然豊かな風土と、素朴なやさしさが感じられます。
昇陽窯は、丹波焼の歴史を代々受け継ぐ由緒正しい窯元です。
初代 大上昇が生家である大熊製陶所に入り、昇陽窯を1968年に創業。
現在は、2代目 大上裕、3代目 大上裕樹が受け継ぎ、家族みんなで作陶しています。
兵庫-HYOGO- Nipponと暮らす
https://thecovernippon.jp/2024hyogo/
主催:兵庫県(兵庫テロワール旅 連携企画)
#兵庫テロワール旅 #昇陽窯 #丹波焼 #立杭焼 #丹波篠山 #東京ミッドタウン
.
[兵庫-HYOGO- Nipponと暮らす]赤穂段通-赤穂緞通工房・ギャラリー東浜
緞通(だんつう)は、中国をルーツとする厚手の織物。
日本では、鍋島緞通(佐賀)、堺緞通(大阪)、そして赤穂緞通が「日本三大緞通」と呼ばれています。
赤穂緞通は、中国の織物の美しさに感動した一人の女性が、30 年近い試行錯誤の末に考案。
繊細な文様や柔らかな手ざわりは明治天皇の目にも留まるところとなり、一時は海外にも販路を広げました。
しかし、戦争の影響で緞通場は相次いで閉鎖。戦後の高度成長期に入ると、手作業の緞通業は衰退の一途を辿ります。
消えゆく伝統技術を後世に伝えるため、赤穂市は、赤穂緞通最後の織り子による講習会を開設。
絶えかけた伝統工芸品 赤穂緞通は、伝統への敬意と新しい発想を持つ担い手によって復活を果たしました。
兵庫-HYOGO- Nipponと暮らす
https://thecovernippon.jp/2024hyogo/
主催:兵庫県(兵庫テロワール旅 連携企画)
#赤穂段通 #赤穂段通工房ギャラリー東浜 #兵庫テロワール旅
[兵庫-HYOGO- Nipponと暮らす]火箸風鈴-明珍本舗
明珍家は平安時代より続く甲冑師の家系であり、12世紀半ばに近衛天皇よりその技を賞賛され「明珍」の姓を賜りました。
戦乱の世を経て江戸時代には姫路藩のお抱え甲冑師として姫路へ移り住むこととなりました。
明治時代の廃藩置県により甲冑の需要がなくなり、千利休のために火箸を作ったという故事にならい火箸製作で起死回生を図ります。
戦時中は鉄の入手が困難になり、戦後の高度経済成長期には火箸の需要が低減するなど何度も危機に見舞われます。
伝統の技を途絶えさせないため、52代明珍宗理が試行錯誤を重ね、昭和40年ついに「明珍火箸風鈴」が誕生しました。
火箸が触れ合うことで生まれる澄んだ音色は日本のみならず世界の人々を魅了しています。
是非店頭でその音色をお楽しみください。
兵庫-HYOGO- Nipponと暮らす
https://thecovernippon.jp/2024hyogo/
主催:兵庫県(兵庫テロワール旅 連携企画)
#明珍本舗 #火箸風鈴 #兵庫テロワール旅
.
やさしい風 籐と和紙のうちわ(東京)
Gentle Wind: Japanese Paper and Rattan Fan (Tokyo)
東京都の伝統工芸「東京籐工芸」 の伝統工芸士が1つ1つハンドメイドで製作した籐と和紙を組み合わせたうちわや扇子。その他にもバッグや椅子など籐の魅力をお楽しみください。
Enjoy the charm of rattan! The rattan fan and folding one are handcrafted individually using combine of rattan and Japanese washi paper by traditional craftsperson at Tokyo Rattan Crafts, a one traditional craft in Tokyo. We also offer bags, chairs and more which made of rattan.
特集ページはこちら
https://thecovernippon.jp/20240701-kiuchi/
#東京籐工芸 #伝統工芸品 #籐 #和の暮らし #日本のモノづくり #夏 #金魚 #夏の風物詩
・
兵庫-HYOGO- Nipponと暮らす
HYOGO fair -Living with NIPPON
7/1(月)~9/30(月)
磨き抜かれた匠の技から生み出される兵庫の工芸品と出会う小旅行へ。
ようこそ、THE COVER NIPPONへ。
Please come take a short trip to encounter Hyogo's crafts produced by finely honed craftsmanship.
- 風土と文化が紡ぐ、伝統息づく兵庫の手仕事 -
旅の醍醐味のひとつに、訪れた先の工芸品との出会いがあります。兵庫でも、多彩な工芸品が人々の暮らしを彩ってきました。
日本六古窯の一つに数えられる「丹波立杭焼」、他に類を見ない圧倒的な白さを誇る「出石焼」、日本三大緞通の一つ「赤穂緞通」、古代から鍛冶のまちとして栄えてきた三木の「播州三木打刃物」などの品々は暮らしの芸術ともいえる逸品です。
▽特集ページ
https://thecovernippon.jp/2024hyogo/
主催:兵庫県(兵庫テロワール旅 連携企画)
#兵庫テロワール旅
涼やかな風 上質な麻のある暮らし(新潟)
A refreshing breeze: Living with high-quality linen (Niigata)
7/1(月) - 7/31(水)
全国有数の麻織物の産地の新潟県小千谷市にて、一貫して職人の手仕事と伝統技法にこだわり、ひとつずつ手染めしたのれんを特集。
ほどよい透け感の麻のパーテーションやのれん、シャリ感ある手ざわりの麻座布団やランナーなど、夏を快適に暮らすアイテムとしてインテリアに取り入れて、日本の蒸し暑い夏を涼やかにお過ごしください。
We feature curtains those are individually hand-dyed, with a focus on traditional craftsmanship and traditional techniques, in Ojiya City, Niigata Prefecture, one of the leading linen textile production areas in Japan. Enjoy the warmth of handmade items and the natural texture.
▷イベントの特集ページはこちらからhttps://thecovernippon.jp/20240701-linen-niigata/
#小千谷 #麻織物 #のれん #夏を涼しく #勝ち虫 #蜻蛉 #縁側 #夏休み #新潟
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。
ビデオ (すべて表示)
カテゴリー
事業に問い合わせをする
電話番号
住所
赤坂9-7-3 東京ミッドタウンガレリア3F
Minato-ku, Tokyo
107-0052
営業時間
月曜日 | 11:00 - 21:00 |
火曜日 | 11:00 - 21:00 |
水曜日 | 11:00 - 21:00 |
木曜日 | 11:00 - 21:00 |
金曜日 | 11:00 - 21:00 |
土曜日 | 11:00 - 21:00 |
日曜日 | 11:00 - 21:00 |
Minato-ku
We produce unique Hawaiian Products! Retail and Wholesale https://alohamermaid.shopselect.net/
南麻布5丁目5−8
Minato-ku, 106-0047
フランスはコートダジュール地方カンヌより、日本初上陸ブランド「Bulles de savon」を始めとし、人気ブランド「DURANCE」「Lothantique」「Senteur et Beaute」などを取り扱う南仏ブランド専門店