TOKAGE

首都高目黒線高架下の明治通り沿いにあります。
都バスの光林寺前バス停そば。首都高天現寺入り口近く。
各種カードOK.

FOOD類の持ち込みOKです。
(匂いの強いものは他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮させて頂く場合もございます。)

P.M.8:00〜A.M.3:00
定休日(月).....休前日及びサッカー日本代表試合放映日は営業。

ご予約、事前連絡を頂ければ、営業時間、定休日に関わらず、対応させて頂きます。

22/07/2024

本日 7月23日(火)、明日24日(水)
休業させていただきます。
明後日 25日(木)からは通常営業の予定です。
ご迷惑おかけいたしますが
よろしくお願いいたします。


⠀『Understanding 』('70)..... Roy Brooks.

もともとレコード用に録音されたものじゃないから
各楽器のバランスや音も 全然よくないけど
情熱や熱気は充分閉じ込められてる。

自由でエモーショナル!

やっぱジャズってこうゆう事!

10/05/2024

『Rid of Me 』('93).......... PJ Harvey.


剥き出しで、ヒステリカル
切なくて、荒涼で、赤裸々
ずぶ濡れなはずなのに ドライ

現行 女性アーティストで最も好きな一人

「PJ ハーヴェイ」

中でも一番お気に入りのセカンド・アルバム

「Rid of Me」

プロデューサー、エンジニアは

「スティーヴ・アルビニ」

これぞアルビニ・サウンド。

アルビニ先生、安らかに! R.I.P.

30/12/2023

本年もTOKAGEをご愛顧いただき
ありがとうございました。

年内は例年通り31日の年越し営業までを予定しております。

今夜 30日は通常営業時間(20時頃〜27時頃)ですが
31日は、18時オープン 〜 年越し 〜未明 の予定ですので
年を越して状況により早めに終了する可能性もありますので
もし お越しの予定でご来店が遅くなりそうな お方は
お電話頂いたほうがいいかもしれません。
(0334441344または09072369916)

年明けは4日から年始営業の予定です。
それでは、皆様 よいお年をお迎え下さい。

TOKAGE.古庄



『Kick Out the Jams 』('69)....... MC5.


説明不要、問答無用のガレージロックの超有名盤、
「MC5」のデビューアルバム。

デビューアルバムがライブ盤とは何とも粋。

冒頭から始まる激烈アジテーション。

Brothers and sisters,
I wanna see a sea of hands out there.
Let me see a sea of hands.
I want everybody to kick up some noise.
I wanna hear some revolution out there, brothers.
I wanna hear a little revolution.
Brothers and sisters, the time has come
for each and every one of you to decide
whether you are gonna be the problem,
or whether you are gonna be the solution!
(That's right !)

You must choose, brothers, you must choose.
It takes 5 seconds, 5 seconds of decision.
Five seconds to realize your purpose here on the planet.
It takes 5 seconds to realize that it's time to move.
It's time to get down with it.
Brothers, it's time to testify and I want to know,
Are you ready to testify?
Are you ready?
I give you a testimonial, the MC5!

そして例の超有名文句

「Kick Out The Jams mother f**ker~」

から始まる2曲目!


これは、演奏や楽曲を楽しむミュージックでなく、

怒りと衝動と騒乱と熱量を体感する

ロックン・ロールである!

Photos from TOKAGE's post 21/10/2023

10月22日(日)より、25日(水)まで
都合により休業させていただきます。
10月26日(木)からは通常営業の予定です。
ご迷惑おかけいたしますが
よろしくお願いいたします。



⠀『 #1 』('79)..... Sheena & the Rokkets.

記念すべきファーストアルバム。
まだまだサンハウスの延長線やけど、
でも やっぱ シナロケはこれやな〜!

07/07/2023

『頭脳警察 2nd 』('72)........頭脳警察



生涯を通した信念、闘争。

尊敬していました。

PANTAさん、安らかに!

09/01/2023

明けましておめでとうございます。
五日より営業始めております。

本年もよろしくお願いいたします。



『White Light/White Heat 』('68).... The Velvet Underground.


ここんとこ最近 普段の車の運転中に
かなりの頻度でローテーションしているのが

「ヴェルヴェット・アンダーグラウンド」

基本、ヴェルヴェッツのアルバムは
3作目までで充分だと思っておりますが、

中でも一番好きなアルバムが

「White Light/White Heat」

もちろん、彼らのアルバムで一番有名なのは
デビュー作でアンディ・ウォーホル プロデュースの
バナナのやつでしょう。

個人的にも世間的にも
バナナは音楽史上に残る名作だけど、
「これぞヴェルヴェット・アンダーグラウンド」
って感じがする2枚目の本作の方が 私的には断然好み。

本作を最後にジョン・ケイルが抜けちゃうけど
やっぱルー・リードとジョン・ケイルが
一緒じゃないと、ヴェルヴェッツっぽくない。

1作目ほどの話題性も
次作以降のポップ性もないかもだけど、
より自由で純粋でアート性も麻薬度も混沌美も高くて
コマーシャリズムって何?って感じも唯一無二感も十分。

正直、これ聴いて楽しくなったり
歌いたくなったり、酒が美味くなったり
踊りたくなったりする人は少ないと思うけど

ある意味、バッチリ酔えます!

31/12/2022

本年もTOKAGEをご愛顧いただき
ありがとうございました。

今年はやっと通常営業ができるようになり
ほとんどの方が約2年ぶりくらいで
お久しぶり~!って感じで大変嬉しい年になりました。

とは言え、まだまだ深夜の街は閑散としており
我々 夜の業界にとって当分厳しい時代が続きそうですが
皆様のおかげを持ちまして
何とかTOKAGEも年を越す事が出来そうです。

今年最後の営業日である
今夜の年越し営業。
一応 通常営業時間を予定しておりますが
年を越して状況により未明に終了する可能性もありますので
もし お越しの予定でご来店が遅くなりそうな お方は
お電話頂いたほうがいいかもしれません。
(0334441344または09072369916)

年明けは5日から年始営業の予定です。
それでは、皆様 よいお年をお迎え下さい。

TOKAGE.古庄




『At the Montreux Jazz Festival 』('68)....... Bill Evans.


言わずと知れたモダンジャズの巨人

「ビル・エヴァンス」

当時としては珍しい白人プレイヤーでもあり
多数の名作を残していますが
個人的にはこのレコードが一番好きかも。

「お城のヤツ」で有名なレコード。

今でこそ何十万人も集まる世界最大級の音楽イベントだけど、
当時は数千人しか集まらなかったらしい、1967年から始まった
スイスのモントルー・ジャズ・フェスティバルでの
1968年のライヴ盤。
このレコードの発売によってフェスの存在を
世界に知らしめた。との事。

正直、彼の作品、全部知ってるわけでもなく
あんまり詳しくもないですが
ほかののエヴァンスよりも
クールで刹那でエモーショナルな印象。

やっぱ、ジャズはライヴが かっこいいな!

12/11/2022

11月13日(日)より、16日(水)まで
都合により休業させていただきます。
11月17日(木)からは通常営業の予定です。
ご迷惑おかけいたしますが
よろしくお願いいたします。



⠀『Death to the Planet 』('17)..... The Comet Is Coming.


もともとの自分の性分でもある
新しい物や流行りモノに興味がない性格に加えて
おっさん 真っ只中になり
ますます世間や世相に関心がなくなり
自分の狭い価値観や美学の中だけで
生きてるもんだから、
今時のバンドやミュージシャンの事
恥ずかしいくらい全然知らない。

サブスク的な音楽サービスとかも
全く利用せず
いまだにアナログばっかの昭和マインド。

でも過去だけに生きてるような
ヤキが回った年寄りになるのだけは最悪。

ホントは新しい音楽も知りたいし
自分が知らないだけで
かっこいい人達は沢山 いるはずなんだけど
探すとなれば これまた面倒臭い。

で、結局は知ってる世界観の中だけを
循環ループの繰り返し。

これじゃあ永遠に
知ってる曲ばっか聴いて
人生終わりそうなんで、
最近では、店に来てくれる若いお客様で
好みのツボが近い方たちに
なんかカッコいいバンドいない?
って、ちょいちょい聞いてみて、
色々 勉強させてもらってます。

で、教えてもらったバンドのひとつが
コズミックおサイケ風ジャズの

「The Comet Is Coming」。

やっぱ感性がおっさんなんで
どストライクってわけには
なかなか いきませんが
わりと まあまあな頻度でひとりの時に
爆音で聴きまくってます!

Photos from TOKAGE's post 03/07/2022

本日 7月4日より、明後日6日まで
都合により休業させていただきます。
7月7日(木)からは通常営業の予定です。
ご迷惑おかけいたしますが
よろしくお願いいたします。

なお、今までは水曜日が一応 定休日的なものでしたが
今月より月曜日がとりあえず的な定休日に
変更させていただきます。

そちらも合わせて よろしくお願いいたします。

定休日や営業時間に関しては
今までと同様に
ご連絡、ご予約があれば
お客様のご都合に合わせる事は全然オーケーなので
お気軽にご相談ください。

30/04/2022

TOKAGEはゴールデン・ウイーク中も
祭日・休日 関係なく通常営業しております。

お時間ありましたら、お待ち申し上げております。



『The Freewheelin' 』('63)
"2010 mono remaster"......... Bob Dylan.


現在、多国を巻き込んでと言うか
そこに商機を目論んでか
各国 あえて便乗しに行ってるかのような
ヨーロッパでの地域紛争。

紛争というには もちろんすでに無理があり
多数の死傷者を生む暴力と破壊の連鎖
人間の一番愚かな行為「戦争」。

当事国同士には無論
それぞれに譲れない正義と大義名分があろうし
また、それも彼らにしか
わからぬ事。

30年ちょっと前までは同じ旗のもとで
忠誠を誓い合った国民同士の殺し合い。

当事者同士の感情も事情も知らないのに
はるか東の島国の人間が
勝手に善悪決めて
つい数か月前まで まるで無関心だったのに
一方的な報道に追従するだけの
無知ゆえの盲信。

もちろん、理由はどうであれ
先に拳を振り上げた方が悪いのは
当然ですが、このままでは
利権目的で便乗してくる多数の国の思惑で
欲に目が眩んだ船頭だらけになってしまい
たとえ当事国同士が中止したくても
出来ない状況になってしまい
いたずらに事態を長引かせ
死者が増え続けてしまうのではないかと
何の力にもなれないヘタレですが
大変危惧しております。

どんな事情があろうと
やっぱり戦争は絶対的に最悪で、
犠牲になる大半は罪のない国民。
それを始める奴らや
ネットやSNSや飲み屋で
勇ましい事言いまくるオッサン達こそ
最前線に立つべきなのに
真っ先に死んで行くのは若い人達。
不公平すぎるでしょう!

で、つまらない戯言が長くなりましたが
そおゆうオッサン達の耳元で
爆音で聞かせてやりたいのが
パンクやプロテストソング。

プロテストソングの第一人者といえば
この方「ボブ・ディラン」

スタジオアルバム2作目にあたる
「The Freewheelin' 」は
プロテストソングの旗手として
世界中に認知された出世作。

「戦争の親玉」
「第3次世界大戦を語るブルース」
「風に吹かれて」など お馴染みの名作揃い。

私自身もお気に入りのアルバムで
もちろんレコードもCDも持ってたんだけど
モノラルで聴きたくて
つい また買い直しちゃった一枚。

有史以来、三大欲に忠実な人類が
憎み合い、争い、奪い合い、殺し合うのは
変わることの無い人間のサガなのは
アタマでは分かってはいるんですが
それでも
つい数十年前に何百万人もの犠牲者を出した
戦争を起こしてしまった国の国民として
たとえ無駄だと分かっていても
キレイごと言い続けたいですね
次の世代の人達のためにも。

21/03/2022

本日、3月22日より時間制限なしの
通常営業を再開させていただきます。
よろしくお願いいたします。



『BBC Sessions』('98).... The Jimi Hendrix Experience.


若干27歳で他界してから
半世紀以上経った現在でも
未だに天下無双。

もちろんスタイルの違いはあれど
ギターかじった事ある者なら
誰でも名を挙げるであろう
史上最高のロック・ギタリスト
ジミ・ヘンドリックス。

上手いとか下手とか
そんな尺度では
全く測れない
圧倒的な表現力。

フレーズや運指や音色は
完コピ出来ても
あの 音に魂が宿ったかのように
うねりまくる
まるで生き物のような
伝導力を持ったプレイは
誰にも真似できません。

そんなジミヘンなので
スタジオ盤よりもライヴ盤の方が
彼の自由な表現力、特徴や魅力が
より出ていて
個人的にもライヴ盤の方が
好きなのですが、
あくまでそれはジミヘンが
大好きで、スタジオ盤も
聴きまくった延長上に
ライヴ盤があるって事。

あんまり彼の曲を知らない人からすれば
ライブ盤はむしろ苦痛に感じる事が
あるかもしれません。

ライブでは原曲通りに
演奏するなんて
まず皆無だし、
ほとんどすべてが即興、アドリブ。
それに一旦弾き始めると
いつ終わるかも分かんないし
何の曲かもわかんなくなる事も。

まあ、よっぽどのファンか
ギター好きの人以外には
なかなかのハードル。
ってのが実際のところ。

で、前置きが長くなりましたが、
そこで、このBBCセッション。

60年代のラジオ用ライブ音源なので
決まった時間の中で
演奏しているのであろうから
あっちコッチに飛びまくる事も少なく
割と原曲に近い演奏しているし
ライヴ感やアグレッシヴさも
ちゃんと出ていて
なかなかの いいとこ取り。

寄せ集めのバラバラ音源だけど
隠れた名盤と言っても
全然いいでしょう!

07/03/2022

東京都のまん延防止等重点措置 延長に伴う
飲食店への夜間営業及び酒類提供自粛要請により
引き続き3月7日より3月21日まで
休業させて頂きます。
詳しい状況等お尋ねになりたい場合は
090-72369916(フルショウ)の方に
お電話かメールを頂きたく存じます。
ご心配、ご不便おかけいたしますが、
ご協力、ご理解よろしくお願い致します。



『〜Midnight Dejavu〜 色彩のブルース』('01)
............ EGO-WRAPPIN'.


別に今更 何も言うことないでしょう!の名曲。

メジャー移籍後、初のシングルの
10インチ・アナログレコード。

RD Records時代の同曲名タイトルの
アルバムから、リマスタリングされての
シングルカット。

いつ聴いても沁みるわ〜!!

13/02/2022

東京都のまん延防止等重点措置 延長に伴う
飲食店への夜間営業及び酒類提供自粛要請により
引き続き2月14日より3月6日まで
休業させて頂きます。
詳しい状況等お尋ねになりたい場合は
090-72369916(フルショウ)の方に
お電話かメールを頂きたく存じます。
ご心配、ご不便おかけいたしますが、
ご協力、ご理解よろしくお願い致します。



『Slow Riot for New Zerø Kanada』('99)
............ Godspeed You! Black Emperor.


漆黒と静寂のアビス。
小さなさざ波がクレッシェンドで
ノイズと轟音の海へと導く怒りのワルツ。

視界不良のカオスの真髄は
声無きプロテストソング。

悲しくて、美しくて、荘厳で
破壊的なインストゥルメンタルは
パンク・ミュージックの究極形態か。

チェロやバイオリン、轟音ノイズギター、
歌詞や歌もないインスト・バンドだけど
極めてシニカルで反抗的なスタンス。

20世紀末、モントリオールで結成された
「ゴッドスピード・ユー!・ブラック・エンペラー」

まず、バンド名が最高!
日本のあの有名な暴走族のドキュメント映画を
そのまんまバンド名にしたとの事。

バンドとか店とかの名前に
いちいち意味持たせようとする事なんて
ダサいと常々思っているんで、
彼らの
バンド名なんて何でもいいから
響きで適当に付けました
的な感覚が
個人的に好印象。

実際、買った当時は このバンドの事
全然予備知識なかったんだけど
レコード屋で このバンド名が気になりすぎて
ジャケ買いならず、バンド名買いしたくらい。

そんで、家帰って聴いてみたら
かっこよすぎて
ハマりまくりのキマリまくりで
毎晩聴きまくり。

このレコードは
彼らの世界を知るには
とっかかりやすい部類に入るかもの
2曲入りのシングル盤なんだけど
それでも、それぞれ一曲ごとが
10分以上、17分以上といちいち長い。
でもでも是非是非、最後まで聴いて欲しいです。

それも出来れば部屋を暗めにして
大音量かヘッドフォンで聴くことがオススメ!
バッチリ、完全に向こう側に
もっていってくれます。

20/01/2022

東京都のまん延防止等重点措置に伴う
飲食店への夜間営業及び酒類提供自粛要請により
1月21日より2月13日まで
休業させて頂きます。

詳しい状況等お尋ねになりたい場合は
090-72369916(フルショウ)の方に
お電話かメールを頂きたく存じます。
ご心配、ご不便おかけいたしますが、
ご協力、ご理解よろしくお願い致します。



『氷の世界』('73) ................ 井上陽水.


このお方の曲やアレンジが
好きかと聞かれたら
正直、そうでもない
と答えてしまうのですが、
歌詞に関しては
天才と言うしかないですね。

まじで凄すぎ!
抜き身で鞘なしなんだけど
しれっと真顔なんで
ヤバすぎる!

04/01/2022

明けましておめでとうございます。

昨夜より2022年の営業始めました。

TOKAGEもおかげさまをもって
13年目に入ります。

本年も変わらぬご愛顧のほど
心よりお願い申し上げます



『A Quick One』('66).... The Who.


色んな意味でへんてこりんだけど、
メチャかっこいいバンド、「ザ・フー」。

過激というか破壊的な
ひたすら暴れまくるステージングと
アンプのツマミはギンギンのフルテン。

イカレバンドの
爆音プレイを引っ張るのは
これまた珍しい
リード・ドラム(笑)

ドラムのキース・ムーンにとって
リズムのかなめであるハイハットなんぞは
ドラムセットに付属している単なる飾りに過ぎず
リズムキープなんか興味ないかのように
ひたすらシンバルとタイコを
チカラいっぱい ラウドにぶっ叩く。

そんで最後に毎回ドラムセットを破壊する
めちゃくちゃな人って印象だけど
史上最高の一人と言っても
全然過言ではないくらいの
かっこいいスーパーな
ロック・ドラマーでもありました。

そんなバンドなんで
ライブに比べてスタジオアルバムは
イマイチ地味な印象もあるけど
十分かっこよくて、
そして ちょっとへんてこりん。

超カッコいいロックン・ロール・ナンバーが
来たかと思えば
次の曲はなんだか不思議なへんてこポップス。

またまたナイスなモッズ・ナンバーで
こっちの気分アゲたかと思えば

最後はオペラ的組曲だったりとか。

まあ、勝手にへんてこバンド呼ばわりしてますが、
そんなとこも というか
そんなとこが大好きなんで仕方ない。

そんでこの手の60'sビートバンドは
爆音モノラルで聴くのが
正解です!

31/12/2021

本年の営業は30日で終了させて頂きました。
営業自粛期間中も
常連様や通りがかりの方からの
お気遣い、お声がけ、
大変嬉しく 心丈夫に感じる事が出来ました。

本当にありがとうございました。

年始は4日からの予定にしております。

来年は皆様にとって よい年であることを願い、
そして また沢山の方とお会いできることを楽しみにして
年越しの挨拶とさせて頂きます。

皆様、よいお年をお迎えください。


TOKAGE.古庄

20/11/2021

本日 11月21日(日曜)より11月24日(水曜)まで連休させて頂きます。
25日(木曜)からは通常通り営業いたします。
ご迷惑おかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

24/10/2021

本日、10月25日より時間制限なしの
フルタイム営業を再開させていただきます。
よろしくお願いいたします。



『JIMMY CLIFF』('69).... Jimmy Cliff.


ボブ・マーリーと並んで
レゲエ界を代表するリヴィング・レジェンド

「ジミー・クリフ」。

抑圧されたゲットーでの生活、反戦。
レゲエの真髄である
プロテスト・ソングの旗手にして
稀代のメロディ・メイカー。

切なくてポップで甘くて
ソウルでラジカル。

Many Rivers To CrossやVietnam、
Wonderful World, Beautiful People
などの名曲揃い。

何回リピートしても
全然飽きない名盤。

21/09/2021

緊急事態宣言延長に伴う
東京都の酒類提供飲食店への休業要請により
引き続き9月13日〜9月30日まで
営業自粛させて頂いております。
詳しい状況等お尋ねになりたい場合は
090-72369916(フルショウ)の方に
お電話かメールを頂きたく存じます。
ご心配、ご不便おかけいたしますが、
ご協力、ご理解よろしくお願い致します。



『The Dirty Boogie』('98).... The Brian Setzer Orchestra.


いわゆるゴキゲン・サウンドって
こうゆう事だよね〜!

ロックンロールをビッグ・バンドで
見事にスイングしまくり。

史上最強のスイングバンドと言っても
全然言い過ぎじゃないでしょう!


ブライアン・セッツァーといえば
80年代初頭、二十歳そこそこで
「ストレイ・キャッツ」でデビュー。

衝撃的なカッコよさの ファースト・アルバム、
プンプン漂う不良の匂いに甘いマスク。
パンクでテディボーイでロカビリーなファッション、
ギター・テクもフレーズも
曲もクールさも最高で一世風靡。

無敵のロカ・サイコビリーバンドとして君臨。

世界中で無数のフォロワーバンドを生み、
バッドボーイズ・ガールズはみんな夢中。

今度はおっさんになって始めたビッグバンド
「ブライアン・セッツァー・オーケストラ」で
大人なバンドとしてスイング・ブームを巻き起こし
ついでにグラミー賞まで受賞し
またもや最強バンドとして再降臨。


近年よくありがちな
昔やってたバンドを再結成して
ノスタルジーに浸りたい
おじさん、おばさん相手に
高いチケット代とってツアー回ってる
いわゆる往年の人達には
全然興味ないけど、

若い時と違うアプローチで
新たな客層開拓して
その世界の第一人者として
今だに時代を引っ張ってるって
超かっこいい!

もちろん、
かく言う私も40年間、
この人のやる事、センスに
いまだに熱狂中。

25/08/2021

緊急事態宣言延長に伴う
東京都の酒類提供飲食店への休業要請により
引き続き8月23日〜9月12日まで
営業自粛させて頂きます。
詳しい状況等お尋ねになりたい場合は
090-72369916(フルショウ)の方に
お電話かメールを頂きたく存じます。
ご心配、ご不便おかけいたしますが、
ご協力、ご理解よろしくお願い致します。



『Sticky Fingers』('71)....... The Rolling Stones.


もうご存知だと思いますが、
ローリング・ストーンズのドラマー
チャーリー・ワッツさんが亡くなりました。
謹んで哀悼の意を表します。

私の選ぶベスト・ドラマー トップ5に入る
大好きなドラマーでした。

ともすれば、
ミック、キースのフロントマンのみに
スポットが当たりがちで
世間一般のライトファン達にとっても
二人こそがローリング・ストーンズと
認識なりがちですが、
ことサウンド面となると
この人抜きには
1ミリもストーンズは語れません。

ストーンズをストーンズたらしめたる
ストーンズ・サウンドの核にして
グルーヴの最重要キーマン。

ストーンズ最大の魅力の一つである
気だるくてルーズな独特のノリ。

この独特なグルーヴこそが
ザ・ローリング・ストーンズであり、
また何十年にわたって
唯一無二なバンドとして
君臨し続ける理由だと思っております。

ストーンズの曲って
楽器出来る人からすれば簡単そうで
少し練習すれば
誰にでも出来そうなんだけど
実際に演奏してみると
なんか違う。

完コピしたはずなのに
なぜかストーンズにならない。

ストーンズをコピーした事ある方なら
誰もが思ったハズ。

ギターの弾き方やフレーズ、
歌い方なんかは
ある程度までは寄せれるんだけど
グルーヴはそうはいかない。

トップ・プロの人達がやっても
やっぱ、そう。

以前、東京ドームで
ミック・ジャガーの
ソロ・プロジェクトのライヴを
観に行ったことがあるのですが、
ライヴではストーンズの曲を
たくさんやっていました。

まだ、ストーンズがバンドとして
初来日する以前の事でしたので
初めて生でみるミックに
日本の観客は大熱狂でしたが、
演奏の方は なぜか個人的にはイマイチ。

もちろんミック・ジャガーの
バックバンドなんで
一流どころのミュージシャンばかり。

演奏も完璧なのですが
なぜかカッコよくない。

本物のミック・ジャガーが
自分のバンドの曲を演ってんのに
不思議とノレない。

その時は周りの熱狂ぶりに
自分が気後れしたために
楽しめなかったのかと
思ったりしたのですが、
後にストーンズのライヴを観て
あの違和感はリズムが違うから、
チャーリー・ワッツがいないからだと
確信、そして納得。

一見、一聴しただけでは
やる気がなさそうで
ハイハットすら あんまり刻まず
手抜きとも思えそうなドラミングだけど、
誰にも出せないノリ、
ストーンズだけの独特のグルーヴを
バンドに与えていたキーパーソンこそが
チャーリー・ワッツでありました。

チャーリー・ワッツが亡くなった今後
ストーンズが存続できるのかは
わかりませんが、
今、確実に言える事、分かる事は
まったりと腰を揺らされる
あのストーンズの悪魔的グルーヴは
二度と再現できないという事。

60年近くにわたり
世界中の音楽ファンに
喜びを与え続けてきた
偉大なる影の主役にして
世界最高峰のグルーヴ・マスター。
R.I.P.
安らかにお眠りください。

12/07/2021

緊急事態宣言発令に伴う
東京都の酒類提供飲食店への休業要請により
7月12日〜8月22日まで
営業自粛させて頂きます。

詳しい状況等お尋ねになりたい場合は
090-72369916(フルショウ)の方に
お電話かメールを頂きたく存じます。

ご心配、ご不便おかけいたしますが、
ご協力、ご理解よろしくお願い致します。



『BULLITT』('14)Aleph Records....... Lalo Schifrin.


アメリカン・マッスルカー好きなら
超マストアイテムな映画「ブリット」

自分も少年時代から
日曜とか水曜日にやってた
洋画劇場的なテレビ放送で
何度も観たし、
ビデオも買ったし、
DVDやブルーレイも
買って、何十回も観ました。
てか、先週も観たし。

映画としての面白さや
主演のスティーブ・マックィーンの
かっこよさは勿論なんだけど
この映画のもう一つの主役
というか、なんなら
こっちがメインと言っても
いいのが劇中に登場するクルマたち。

子供の頃はマックィーンの魅力とか
何とかより、とにかくクルマ。
いわゆるアメリカン・マッスルカー。

マッスルカー見たさに何度も何度も
観ていたようなもんだから
自分が大人になったら
ついに我慢できずに
とうとう実車も買ってしまったって感じです。

で、映画ブリットの主役は
マックイーンとマッスルカー
なんだけど、実はもう一つの主役
というか、名脇役というか
映画の魅力に多大なる
貢献をしているのが劇中音楽。

これがまた超クールで
メチャかっこいい!

作曲はハリウッドやアメリカテレビ界の
大巨匠、「ラロ・シフリン」

ダーティハリーとか燃えよドラゴンとか
暴力脱獄とかスパイ大作戦とか.....
とにかくいっぱい色んな
有名劇中音楽を手がけた大先生。

でも、そんな大先生の作品の中でも
やっぱり、このブリットの劇中音楽が
断然かっこよいのです。

勿論、自分も映画のサントラ持ってますし、
以前に TOKAGEのフェイスブック上でも
紹介した事ありますが、
あれはいわゆるワーナー盤てヤツ。

1968年の映画公開当時から
オリジナル サウンドトラックの名前で売ってる
一番ポピュラーなアレ。

多分ブリットのサントラ持ってる人
ほとんどの人が買ったのがソレ。

で、私の知る限り
ブリットのサントラは三種類あり、
それぞれ みんな演奏が違います。

まずはオリジナル サウンドトラックと言う名の
ワーナー盤。
レコード用に再録音したもので
メインテーマとかの演奏テンポが早いヤツ。
これ買った皆さんも なんか映画と違うな〜と
薄々思っていたんじゃないかな。

次がフィルム・スコア・マンスリーが出した
劇中で使われた音楽そのままの
正真正銘のオリジナル音源盤。
これは残念ながら多分CDでしか
発売されてないみたいです。

そんで、三つ目が
ラロ・シフリン大先生
自ら主宰するレーベル
Aleph Recordsが発売したのが
今回のアレフ盤。
これも再録音なんだけど
テンポやアレンジがワーナー盤と
だいぶ違います。
ちなみにアナログ盤は1000枚限定だったので
今じゃなかなか見つからないかも。

三種類とも
それぞれ収録曲のタイトルこそ同じですが
演奏は全然違うので、
三者三様の魅力があり
自分なんか、アナログ、CD合わせて
三種5枚も持っています。笑

ワーナー盤はシャープな演奏。

フィルム・スコア・マンスリー版は
まさに映画の世界そのまま。

そしてアレフ・レーベル盤は
ファンクっぽくもロックっぽくも
あり個人的に一番好きなバージョン。

ホント、みんな全然違うから
機会があれば是非聴き比べてみて!
と言いたいけど、
よっぽどの物好きじゃなきゃ
三種類も買うわけないよね!笑

20/06/2021

東京都のまん延防止等重点措置に伴う
飲食店への夜間営業自粛要請により
6月21日より7月11日まで
営業時間を午後8時までとさせて頂きます。
(酒類提供は午後7時まで)

一応、午後5時過ぎから
開店する予定ではありますが
事前のご連絡頂ければ
早い時間からの営業も対応可能です。
(当日のご連絡でもOKです。)

ご予約や、詳しい状況等お尋ねになりたい場合は
090-72369916(フルショウ)の方に
お電話かメールを頂きたく存じます。

ご心配、ご不便おかけいたしますが、
ご協力、ご理解よろしくお願い致します。



『BITCHES BREW』('70) ................ Miles Davis.


別にジャズ好きってわけじゃないんだけど
やっぱ、この人は別格だわ〜。

まあ、マイルス・デイヴィスは
ジャズとかロックとかそんなんじゃなく
マイルス・デイヴィスってジャンルなんだけど、
このアルバムなんかも まさにそんな感じ。

エイトでジュウロクで
エレクトリックでファンクで
ロックでジャズでフリーで
アヴァンギャルドでアーシー。

簡単に言い換えれば
カッコいいって事。

カッコいいって事を言い換えれば、
おしゃれでムーディーで
ポップでメロウなBGMとかには
全然なんないって事〜。

31/05/2021

緊急事態宣言延長に伴い
酒類提供飲食店への休業要請も再延長されましたので
引き続き6月1日から6月20日まで
営業自粛させていただきます。
詳しい状況等お尋ねになりたい場合は
090-72369916(フルショウ)の方に
お電話かメールを頂きたく存じます。
ご心配、ご不便おかけいたしますが、
引き続き ご協力、ご理解
よろしくお願い致します。



『VALVE BONE WOE』('19) ...... Chrissie Hynde.


クリッシー・ハインドと言えば、
言わずもがな、女性ロック・アーティストの
大姐御として
'70年代からプリテンダーズを率いている
ロックのゴッド姐さん。

プリテンダーズの曲自体は
どっちかっていうと
ロックと言うよりポップスなんだけど、
テレキャスター引っさげて
クリッシー姐さんが歌ってりゃ
なんでもカッコよく聞こえちゃうから
全然ロックカテゴリーで
ノープロブレムな感じ。

クリッシー姐さん独特の
声と歌いまわしが
一発で彼女とわかっちゃう
唯一無二的なのも
もちろんだけど、

姐さん自体のロックなマインドや
生き方がそう聴こえさせちゃうのかも。


若き日にアメリカからロンドンに渡り
イギリスの音楽誌「NME」のライターやったり、

まだ無名だったヴィヴィアン・ウエストウッドの
伝説のショップ「SEX」のスタッフになったり、

ショップの共同経営者でもある
かの有名なマルコム・マクラーレンが
プロデュースするパンクバンドの
ヴォーカルをやったり、

そのマルコムが世に送り出した
伝説のバンド「セックス・ピストルズ」の
メンバーであるジョニー・ロットンや
シド・ヴィシャスとビザ獲得目的で
結婚する為に登記所に行ったけど
暴れん坊ジャンキーのシド・ヴィシャスが
裁判所に出廷しなきゃなんなくなって
未遂になったりと

プリテンダーズ デビュー前から
なかなかな波乱でロックなお方。

ちなみにパンク界 最大のカリスマ・アイコン
であるシド・ヴィシャスが
いつも首に巻いていた
有名すぎる南京錠のチェーンネックレスは
クリッシー姐さんが
プレゼントしたものだそうです。

で、そんなロックな姉御のソロアルバム。

って言うか、名義は
「Chrissie Hynde with The Valve Bone Woe Ensemble」
なんだけど、内容は なんとジャズ。

シナトラとかコルトレーンとかミンガスとかとか・・・。

大抵 この手のジャズ風カバーアルバムって
無駄におしゃれ感出したがって
残念でやっぱりな感じになるのが常。

なんだけど、そこは姐さんが歌うもんだから
何やってもクリッシー・ハインドに
なっちゃうんで、全然オッケー!

多分、もう70歳近くなハズなんだけど
やっぱ、いつまでもかっこいいわ〜!

11/05/2021

緊急事態宣言延長に伴い
酒類提供飲食店への休業要請も延長されましたので
引き続き5月12日から5月31日まで
営業自粛させていただきます。
詳しい状況等お尋ねになりたい場合は
090-72369916(フルショウ)の方に
お電話かメールを頂きたく存じます。
ご心配、ご不便おかけいたしますが、
引き続き ご協力、ご理解
よろしくお願い致します。



『United Future Organization』('93) ...... U.F.O.


日本が世界に誇る
アシッドジャズ界のトップランナー

United Future Organization(U.F.O.)

Acid Jazz Records設立者のレーベルより
世界29ヵ国で発売された
1stアルバム。

発売されて もう30年くらいたつのか〜?!

時が経つのは速いな〜!!

当時はクラブやら
色んなところで かかりまくってたし
家でもよく聴いてたな〜。

今は世の中がこんな状況なんで
若者たちも夜遊び出来ないから
可哀想だなと思う。

明日の事など考える必要のない
貴重な若者時代。

思い切り酔っ払って
朝まで踊って騒いで狂える
日が早く戻るといいね!

人生は短いからね!
楽しんだモン勝ち!!

あなたの事業をレストランのトップリストMinato-kuにしたいですか?
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。

電話番号

ウェブサイト

住所


南麻布4-15-8 No. 7
Minato-ku, Tokyo
106-0047

営業時間

火曜日 20:00 - 03:00
水曜日 20:00 - 03:00
木曜日 20:00 - 03:00
金曜日 20:00 - 03:00
土曜日 20:00 - 03:00
日曜日 20:00 - 03:00

その他 Minato-ku レストラン (すべて表示)
Nirvanam - ニルワナム Nirvanam - ニルワナム
虎ノ門3-18-21 久永ビル2F
Minato-ku, 105-0001

The South Indian Speciality Restaurant in Tokyo awarded the Best Restaurant In Japan since 2009, serv

Geronimo Shot Bar Geronimo Shot Bar
2F Yamamuro Bldg. 7-14-10, Roppongi
Minato-ku, 106-0032

Happy Hour everyday till 9pm.

Mogambo Tokyo Mogambo Tokyo
2nd Flr. Yamato Bldg 7-14-5 Roppongi
Minato-ku, 106-0032

For those venturing into the wilds of Tokyo's most energetic nightspot of Roppongi, whether stouthea

クローフィッシュ赤坂 クローフィッシュ赤坂
赤坂3-11-7 ソシアル赤坂地下
Minato-ku, 107-0052

Original Live Cafe in Akasaka - Hard rock, classic rock, pops, blues, jazz - so many genres & great

Maruyoshi 神戸ネギ焼き Maruyoshi 神戸ネギ焼き
赤坂3-6-13 アニマートビル3F
Minato-ku, 107-0052

You like "Okonomi-Yaki" or looking for good triditional one??? Here is one for you!! You can eat full variety of Okonomi-yaki including Negi-Yaki and Soba-Meshi which is originally...

Zero Hour Gotan Zero Hour Gotan
六本木 2-2-6 福吉町ビル 4F
Minato-ku, 106-0032

Roti Roppongi Roti Roppongi
六本木6-6/9
Minato-ku, 106-0032

Roti Roppongi has a great reputation for its authentic bar & grill cuisine. Excellent wine list wit

ココナッツグレン ココナッツグレン
Minato-ku

ハワイからやってきた⁡ 元ミシュラン二つ星シェフが作る濃厚ココナッツアイス🍨 本国マウイ島のアカウント @coconutglens もフォローしてね🌴

PARTY HUB PARTY HUB
Tokyo
Minato-ku

Expect delicious food from us for your entertaining events. �

天 よこた 天 よこた
元麻布3-10-5カドル元麻布 202
Minato-ku

つかんと七洋軒p.o. つかんと七洋軒p.o.
西麻布1-8/11
Minato-ku, 106-0031

旧西麻布郵便局跡地に「 atirom Tokyo 」と「 つかんと 」がタッグを組んで、「 東京ビストロ 」をオープンしました。

もんじゃ 萬雷 西麻布  banrai monja もんじゃ 萬雷 西麻布  banrai monja
Nishiazabu1-4-48-1F
Minato-ku, 1060031