大阪赤十字病院国際医療救援部 Osaka Red Cross Hospital International Medical Relief Dep.

世界中で活動する人道支援医療団体です。国内外の災害、紛争に対する緊急救援、復興支援、平時の開発協力を行っています。 We have a lot of activities both internally and abroad every year.

 大阪赤十字病院は、病院全体として積極的に国内国際救援を行うべく、院内に専門部署である国際医療救援部を持ち、国内外の救援活動にあたっています。 部内には、国内救援課と国際救援課があり、それぞれに専任職員がおります。国内救援課では、国内災害発生時に365日24時間すぐに救護チームを出せるよう、資機材や車両、人員の体制を維持し、救護員の研修、訓練、また災害発生時には後方支援基地として派遣職員のバックアップを行います。 国際救援課では、海外で発生した災害や紛争、人道危機に対する緊急支援をはじめ、復興期の支援事業や平時における途上国の開発支援も行います。 
 
Japanese Red Cross Osaka Hospital is strongly dedicated to the international humanitarian activities. The international

Photos from 大阪赤十字病院国際医療救援部 Osaka Red Cross Hospital  International Medical Relief Dep.'s post 03/09/2024

【災害救護に関する研究 Research on Disaster relief】
災害救護や医療救援の活動は、それ自体も少なからず環境へ影響を与えます。赤十字は環境に配慮した活動を行うための研究も行っています。
救援救護の現場で展開するテントクリニックは内部が非常に高温となるため空調が欠かせませんが、従来の空調では消費電力が大きく、また、現場では発電機を動かすための燃料も限られています。本日は移動可能な蓄電池に接続できる、低消費電力空調の試作機の検証を行いました!

Disaster relief and medical relief activities themselves have no small impact on the environment. We also conducts research to ensure that its activities are environmentally friendly.
Tent clinics deployed at relief and rescue sites must be air-conditioned because of the extremely high temperatures inside, but conventional air-conditioning consumes a lot of power and there is limited fuel to run generators on site. Today, we tested a prototype of a low-power air conditioning system that can be connected to mobile storage batteries !

9月月例勉強会申込フォーム 29/08/2024

【9月オンライン勉強会のご案内 Online monthly workshop in September】
地震予測の難しさとその背景にある科学的な課題、技術的な限界について、専門家の視点から深く解説します。さらに、最近発令されていた南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)を踏まえ、南海トラフ地震についてもお話しします。特に、余震の発生メカニズムや予測方法についても解説します。
テーマ:地震の予測はなぜ難しいのか
開催日:2024年9月13日(金)18:00~
演 者:井出 哲 教授(東京大学 理学系研究科 地球惑星科学専攻)
会 場:オンライン(Zoom)& 4F救援部オフィス
参加を希望される方(オンライン参加)は、
https://forms.gle/hYTC1Q1giUx1pJjC7
からお申込みください。ZOOMのID・パスワードが自動返信されます。
Online monthly workshop in September
Theme: Why earthquake prediction is difficult
Date/Time: 13 September 2024 18:00 (JST)
Speaker: Professor Satoshi IDE (University of Tokyo, School of Science, Earth and Planetary Science)
Language: Japanese
Application: https://forms.gle/hYTC1Q1giUx1pJjC7

9月月例勉強会申込フォーム 開催日:2024年9月13日(金)18:00~ テーマ:地震の予測はなぜ難しいのか 講 師:井出 哲 教授(東京大学 理学系研究科 地球惑星科学専攻) 会 場:大阪赤十字病院 4F 国際医療救援部オフィス 及び オンライ...

Photos from 大阪赤十字病院国際医療救援部 Osaka Red Cross Hospital  International Medical Relief Dep.'s post 28/08/2024

【国際赤十字・赤新月連盟スタッフの来訪 Pre-visit from IFRC】

国際赤十字・赤新月連盟(連盟)と世界保健機関(WHO)との間に締結した緊急医療支援チーム(Emergency Medical Team)に関する協力協定に基づき、日本赤十字社は、本年12月に実施予定の病院ERU展開訓練に合わせて、所有するERUのEMT認証を連盟から取得することを目指しています。
本日は、事前視察として、連盟から2名、本社からの2名が大阪赤十字病院国際医療救援部にお越しになり、午前は資機材倉庫の見学、午後は打ち合わせを行いました。

Based on the cooperation agreement on Emergency Medical Team (EMT) between The International Federation of Red Cross and Red Crescent Societies (IFRC) and the World Health Organization (WHO), the Japanese Red Cross Society aims to obtain EMT certification from the Federation for the ERUs which it owns, in time for the hospital ERU deployment exercise scheduled to take place in December this year.
Today, as a pre-visit inspection, two members from the Federation and two members from the Japanese Red Cross head office have visited the International Medical Relief department. We showed our materials and equipment warehouse in the morning and had a meeting in the afternoon.

Photos from 大阪赤十字病院国際医療救援部 Osaka Red Cross Hospital  International Medical Relief Dep.'s post 19/08/2024

【全国赤十字救護員研修 Nationwide Red Cross Medical Relief Teams Training】

8月17日と18日の2日間 日本赤十字社大阪府支部にて全国赤十字救護員研修が開催されました。当院から救護班5名とスタッフ4名が参加しました。
研修では事前のオンラインでの講習に加えて安全管理の講義やグループワーク、EMISとJ-SPEEDの実技、二次トリアージの実技、模擬での病院支援と避難所巡回診療、活動報告などを行っています。二日間にわたる講義と実技は 簡単のものではありませんでしたが、災害対応能力向上にはとても有意義な研修でした。もともと赤十字本社が主催していた同研修を今回は本社と近畿の第四ブロックとの共催を経て今後は第四ブロックが主催する予定です。参加者の皆さまお疲れさまでした。

On August 17th and 18th, the Nationwide Red Cross medical relief teams Training was held at the Osaka Chapter of the Japanese Red Cross Society. Five members of our medical relief teams and four staff members participated.
The training included a safety management lecture, group work, practical exercises on EMIS and J-SPEED, secondary triage practice, simulated hospital support, simulated evacuation site patrols, and activity reports at a meeting, in addition to pre-training online courses. The lectures and practical exercises over the two days were not easy, but it was a very valuable training to improve disaster response capabilities. Initially, this training was hosted by the headquarters of the Red Cross, but this time it was co-hosted by the headquarters and the Fourth Block of the Kinki region. Going forward, the Fourth Block will be the host. Thank you to all the participants for your hard work!

16/08/2024

【新メンバー着任!! New member is coming!!】
今日から国際医療救援部に新しい方が着任しました!お名前を加貫亮三(かつら りょうぞう)さんと言い、これまで様々な分野でご経験を積まれ、今回日本赤十字社の国際救援活動を是非やりたいということで来て頂きました。皆さま、加貫さんを是非宜しくお願い致します!!

A new staff has joined the International Medical Relief Department today! His name is Ryozo KATSURA and he has worked in a variety of fields. He has come to us because he is very interested in working with the Japanese Red Cross Society in international relief activities. We are looking forward to working with Mr. KATSURA!!!

8月月例勉強会申込フォーム 08/08/2024

【リマインド:8月オンライン勉強会のご案内 Online monthly workshop in August】
本日開催!8月のオンライン月例勉強会の再掲です。

日本では、地震、台風、豪雨などで避難が必要になることは少なくありません。それは認知症のような疾患を持っている方も同じです。災害時に「とにかく避難所へ」と言われても認知症の人や介護している家族が躊躇しないために必要なケアについてお話しします。

テーマ:避難所における認知症ケア(仮)
開催日:2024年8月9日(金)18:00~
演 者:奥薗 文代(大阪赤十字病院 看護部)
会 場:オンライン(Zoom)&4F救援部オフィス
参加を希望される方(オンライン参加)は、
https://forms.gle/9nWHPmfXBQvnue1A7
からお申込みください。ZOOMのID・パスワードが自動返信されます。
Online monthly workshop in August
Theme: Dementia care in shelters (tentative)
Date/Time: 9 August 2024 18:00 (JST)
Speaker: Fumiyo OKUZONO, Nursing department, JRCS Osaka hospital
Language: Japanese
Application: https://forms.gle/9nWHPmfXBQvnue1A7

8月月例勉強会申込フォーム 開催日:2024年8月9日(金)18:00~ テーマ:避難所における認知症ケア(仮) 講 師:奥薗 文代(大阪赤十字病院 看護部) 会 場:大阪赤十字病院 4F 国際医療救援部オフィス 及び オンライン(Zoom) 問合先:.....

Photos from 大阪赤十字病院国際医療救援部 Osaka Red Cross Hospital  International Medical Relief Dep.'s post 07/08/2024

【1945年8月6日の広島赤十字病院 Hiroshima Red Cross Hospital on August 6, 1945】
原爆投下により壊滅的な被害を受けた広島。その中で、被爆直後から医療活動を続け、負傷者が殺到したのが広島赤十字病院です。病院自体も爆心地より2km程度の位置にあり鉄筋コンクリート建ての病院は、その外郭だけが残り、強烈な爆風によって窓ガラスは吹きとばされ、室内も無残に破壊されました。病院では、医師・看護婦及び看護婦生徒など職員554名中51名死亡250名が重軽傷という被害(広島赤十字・原爆病院HPより)で大混乱となっていました。
そんな中、市内の医療機関はほとんどが機能を停止していたため、負傷者たちが殺到。働ける医師・看護婦は玄関前に総出で応急治療に当ったのです。8月6日のNKHスペシャル番組で当時の院長の手記や残された診療記録などを元にこの時の様子が放映されました。
なによりもあのように悲惨なことが起こらない平和な世の中にすることが大切ですが、被爆しながら治療を続けた当時の病院職員たちの献身ぶりに赤十字職員としての覚悟が問われている気がしました。8月14日深夜ですが再放送されます。

Hiroshima suffered devastating damage due to the atomic bomb. In the midst of this, the Hiroshima Red Cross Hospital continued its medical activities immediately after the bombing, with a flood of injured people arriving. Located approximately 2 km from the hypocenter, the reinforced concrete hospital building had only its outer shell remaining. The intense blast blew out the windows, and the interior was horribly destroyed. The hospital faced great chaos, with 51 out of 554 staff members, including doctors, nurses, and nursing students, killed and 250 others injured (according to the Hiroshima Red Cross Atomic Bomb Hospital website).
Amidst this situation, most medical institutions in the city had ceased to function, leading to a rush of injured people to the hospital. The doctors and nurses who were able to work gave their all in providing emergency treatment in front of the entrance. An NHK special program aired on August 6 showcased the situation at that time, based on the memoirs of the hospital director and the remaining medical records.
Above all, it is crucial to create a peaceful world where such tragic events never occur again. However, the dedication of the hospital staff who continued to provide treatment despite being affected by the bomb themselves made me feel that the resolve of Red Cross staff is being put to the test. A re-broadcast will air late at night on August 14

Photos from 大阪赤十字病院国際医療救援部 Osaka Red Cross Hospital  International Medical Relief Dep.'s post 04/08/2024

【親と子の防災体験セミナー「災育」を開催しました We held Saiki today】
本日体験型の防災セミナー「災育」を当院にて開催しました。猛暑にもかかわらず小学校4年生から6年生の児童とその保護者にたくさんお越しいただき盛況でした!参加いただいた関係機関の皆様、運営にご協力いただいた病院スタッフと大手前大学の皆様お疲れ様でした。

We held “Saiiku”, interactive disaster prevention seminar at our hospital today. Despite the intense heat, many children from fourth to sixth grade and their parents attended, making the event a great success! Thank you to all the related organizations who participated, as well as the hospital staff and Otemae University students who helped with the operation

Photos from 大阪赤十字病院国際医療救援部 Osaka Red Cross Hospital  International Medical Relief Dep.'s post 02/08/2024

【「災育」の準備 We are getting ready for “Saiiku” 】
 今年も親と子の防災セミナー「災育」を8月4日に実働開催します。当日はたくさんの団体が展示に加わってくれます。NHKからあの人気キャラもやってきます。 
 本日は終日会場設営を行いましたが空冷服をきていても相当厳しい環境でした。参加される皆様は、当日も気温が高いことが予想されますので、熱中症対策を充分にしてお越しください。それでは職員一同皆様のお越しをお待ちしております!
On 4th August, we open “Saiiku”, interactive disaster prevention seminar as in other years. Exhibitions of Many organizations will take place at “Saiiku” The famous character of NHK will attend our event.
Today, we set up the venue all day. It is very tough condition even we ware vests with air cooling fan.
According to the weather forecast, it will be extremely hot on the day, so that please prepare for the heat attack.
We’ll be waiting for you!

8月月例勉強会申込フォーム 29/07/2024

【8月オンライン勉強会のご案内 Online monthly workshop in August】
日本では、地震、台風、豪雨などで避難が必要になることは少なくありません。それは認知症のような疾患を持っている方も同じです。災害時に「とにかく避難所へ」と言われても認知症の人や介護している家族が躊躇しないために必要なケアについてお話しします。
テーマ:避難所における認知症ケア(仮)
開催日:2024年8月9日(金)18:00~
演 者:奥薗 文代(大阪赤十字病院 看護部)
会 場:オンライン(Zoom)&4F救援部オフィス
参加を希望される方(オンライン参加)は、
https://forms.gle/9nWHPmfXBQvnue1A7
からお申込みください。ZOOMのID・パスワードが自動返信されます。
Online monthly workshop in August
Theme: Dementia care in shelters (tentative)
Date/Time: 9 August 2024 18:00 (JST)
Speaker: Fumiyo OKUZONO, Nursing department, JRCS Osaka hospital
Language: Japanese
Application: https://forms.gle/9nWHPmfXBQvnue1A7

8月月例勉強会申込フォーム 開催日:2024年8月9日(金)18:00~ テーマ:避難所における認知症ケア(仮) 講 師:奥薗 文代(大阪赤十字病院 看護部) 会 場:大阪赤十字病院 4F 国際医療救援部オフィス 及び オンライン(Zoom) 問合先:.....

Photos from 大阪赤十字病院国際医療救援部 Osaka Red Cross Hospital  International Medical Relief Dep.'s post 28/07/2024

【酷暑避難所訓練に参加して真夏の避難所の厳しさを実感:Participating in Disaster Shelter Drill in Extreme Heat Weather and Realizing the Harshness of Shelters in Midsummer。】

7月27日から八尾市で開催された1泊2日の酷暑期避難所演習2024に参加しました。この訓練は避難所・避難生活学会の主催で行政の防災担当者や援助団体、企業などが参加して真夏に災害が起こった場合の避難所の環境を体験して課題の抽出とその対策を考えようというものです。我々は実際に熱中症患者が出た場合の対応を依頼されてこの訓練に参加しました。日中は熱中症とその対策や能登半島地震での避難所についての報告、イタリアでの国を挙げての避難所対応などの講演を聴き、その後体育館で各企業の展示見学、段ボールベッドの設置をおこない、実際に一晩を体育館で寝てみるというものです。われわれはdERU車両に救護バッグを載せて参加して参加者と一緒に体育館で一晩を過ごしました。
仮設シャワーや冷風機、扇風機は設置されていたのですが、夜11時でも体育館の中は30度以上の気温であり、一晩過ごすだけでもかなり辛いものでした。翌日は非常食をプロの料理人がアレンジした食事をみんなで頂き、手間をかけることで非常食を飽きずに美味しく食べることが出来ると言う工夫を見せて頂きました。
今回の体験で、真夏に災害が起こって避難所が開設された場合、環境を整備しないと多くの被災者が体調を崩すことが実感されて、医療以前にやらないといけない対策がまだまだあることがわかりました。

We participated in the two-day disaster shelter drill in extreme heat weather 2024, held in Yao City from July 27. This training, hosted by the Society for Disaster Shelter and Refuge Life Studies, involved disaster prevention officials from the government, aid organizations, and companies. The aim was to experience the conditions of disaster shelters during a summer and to identify and address issues. We participated in the training to assist in responding to cases of heatstroke. During the day, we attended lectures on heatstroke and its countermeasures, evacuation shelters during the Noto Peninsula earthquake, and nationwide shelter responses in Italy. Following the lectures, we visited company exhibits in the gymnasium, set up cardboard beds, and spent the night sleeping in the gymnasium.
We participated by bringing a dERU vehicle loaded with a medical kit and spent the night in the gymnasium with the other participants. Although temporary showers, coolers, and fans were installed, the temperature inside the gymnasium was over 30 degrees Celsius even at 11 PM, making it quite challenging to endure the night. The next day, we enjoyed meals arranged by professional chefs using emergency food, demonstrating that with a little effort, emergency food can be made tasty and enjoyable.
Through this experience, it became clear that if a disaster occurs in midsummer and shelters are established, many evacuees will suffer health issues unless the environment is properly managed. This highlighted that there are still many measures that need to be taken before medical interventions become necessary.

Photos from 大阪赤十字病院国際医療救援部 Osaka Red Cross Hospital  International Medical Relief Dep.'s post 27/07/2024

【シエラレオネ看護師の研修が無事終了しました: Training course for Sierra Leonean nurses in our hospital has completed successfully.】
JICAの「シエラレオネ中央こども病院医療サービス向上プロジェクト」の一環で7月15日から当院で行っていたシエラレオネ看護師さんたちの訪日研修も7月26日で全日程を無事終了しました。最終日の午後には研修成果についての発表会に続いて研修終了式が行われて、坂井院長、村上看護部長はじめ研修を担当した病棟師長からの挨拶のあとJAICAより研修終了証の授与が行われました。最後にシエラレオネの看護師さんたちから研修関係者に感謝の言葉とお国から持参した感謝の品が手渡されました。今回の研修で得た知識や体験を帰国後新しい病院での看護に生かしてサービスの向上につながるものと期待しています。研修に関わった病院スタッフもいろんな刺激を受けたとのことで、病院スタッフの国際活動に対する理解や意欲につながることも期待しています。皆様お疲れ様でした。


As part of JICA's "THE PROJECT FOR IMPROVING SERVICES OF CHILDREN'S HOSPITAL IN FREETOWN" the training program for Sierra Leonean nurses that has been taking place at our hospital since July 15 successfully concluded on July 26. On the afternoon of the final day, a presentation on the training outcomes was held, followed by a closing ceremony. After greetings from Dr. Sakai, the hospital director, Ms. Murakami, the nursing director, and the ward nurses who were responsible for the training, certificates of completion were awarded by JICA. At the end of the ceremony, the Sierra Leonean nurses expressed their gratitude to the training staff and presented gifts from their home country. We hope that the knowledge and experiences gained during this training will be utilized in their new hospital back home, leading to improved services. The hospital staff involved in the training also reported gaining various inspirations, and we anticipate this will enhance their understanding of and enthusiasm for international activities. Thank you all for your contribution.

Photos from 大阪赤十字病院国際医療救援部 Osaka Red Cross Hospital  International Medical Relief Dep.'s post 23/07/2024

【毎日新聞がシエラレオネ看護師研修を取材!The Mainichi Newspaper interviewed Sierra Leonean nurses training!】
毎日新聞の方がシエラレオネの看護師さんたちの研修の様子を取材に来られました。彼女たちが大阪赤十字病院でどのようなことを学び、自国にどのように生かしたいかなど、様々な質問が通訳を介して行われました。また、NICU(新生児集中治療室)での実習の様子も取材されました。彼女たちも取材されるというめずらしい機会に非常に喜んでおり、今後の仕事のモチベーションに繋がったかと思います。記事が公開されるのはまだ少し先ですが、大阪赤十字病院でのシエラレオネの看護師たちの活動を知っていただく良い機会になれば幸いです。
The Mainichi Newspaper came to interview the training of nurses from Sierra Leone. Through an interpreter, they asked various questions about what they learned at Japanese Red Cross Osaka Hospital and how they would like to apply what they learned to their own countries. They also covered their training in NICU. The nurses were very happy to have this rare opportunity to be interviewed, and we believe it motivated them to continue their work. Although it will be a little while before the article is published, we hope that it will provide a good opportunity for people to learn about the activities of the Sierra Leonean nurses at Japanese Red Cross Osaka Hospital

Photos from 大阪赤十字病院国際医療救援部 Osaka Red Cross Hospital  International Medical Relief Dep.'s post 23/07/2024

【シエラレオネ研修生が栄養失調をテーマにプレゼン!現地の厳しい現状を共有 Sierra Leonean trainees present on malnutrition! Sharing the severe local situation】
シエラレオネ研修生が7月19日の当部署での勉強会で、自国の栄養失調についてプレゼンしてくれました。
シエラレオネでは、子どもの重度の栄養失調が多く、中央子ども病院にもたくさんの子どもが入院してきています。栄養失調が基礎疾患として在るために、感染症にかかると重篤になりやすく、そのために亡くなることもあります。
研修生の皆さんは、訪日する前から、テーマを決めて準備を重ね、シエラレオネにおける厳しい現状を伝えてくださいました。日本では、診ることのない重度の栄養失調に対するケアや治療など学ぶことの多い発表でした。

Sierra Leonean nurses gave a presentation on malnutrition in their country at a study session in our department on July 19.
In Sierra Leone, severe acute malnutrition among children is common, and many children are admitted to the Ola During Children's Hospital. Because malnutrition is an underlying disease, children can easily become seriously ill with infectious diseases and may even die as a result.
They prepared for their visit to Japan by deciding on a theme even before they arrived, and they shared with us the harsh reality of the situation in Sierra Leone. The presentation was a great opportunity to learn about the care and treatment of severe malnutrition, which is something we do not see in Japan.

Photos from 大阪赤十字病院国際医療救援部 Osaka Red Cross Hospital  International Medical Relief Dep.'s post 18/07/2024

【看護管理&感染管理で活発ディスカッション!Energetic discussion on nursing management & infection control! 】
シエラレオネの研修も今日で3日目になりました。
本日の研修は、主に看護管理についてと感染管理に関しての講義が主でした。参加している研修生の多くが管理者であるため、自病院の状況と大阪日赤の状況を比較し、活発な質問や意見が交わされました。また、感染管理に関しても、知識のアップデートができたという意見が聞かれ、今後の研修でその実際を見てもらいたいと思います。
感染管理委員会の会議とICTラウンドにも参加しました。残念ながら、会議の邪魔になるためすべてを通訳することはできなかったため、議題や討論の内容を把握することは難しかったようです。
まだ時差ボケも若干残っている人もいるようですが、積極的に研修に取り組む様子を見ていると、できるだけ多くのことを取り入れたいという意欲をひしひしと感じます。

Today was the third day of training for Sierra Leonean nurses in our hospital.
Today's training mainly consisted of lectures on nursing management and infection control and prevention (ICP). As many of the participating trainees are managers, they compared the situation at their own hospitals with that of the JRC Osaka Hospital, and questions and opinions were exchanged actively. They also commented that they were able to update their knowledge on ICP. We would like them to see ICP in practice in the wards.
They also attended the ICP Committee meeting and Infection Control Team rounds. Unfortunately, it was not possible to interpret everything as it would have interfered with the meeting, so it was difficult to keep track of the agenda and discussions. Although some of them still seem to be slightly jet-lagged, seeing how they are actively engaged in the training, we can see that they are keen to take in as much as possible.

Photos from 大阪赤十字病院国際医療救援部 Osaka Red Cross Hospital  International Medical Relief Dep.'s post 17/07/2024

【国旗カラーの服で敬意を表し、血液センターと赤十字活動を学ぶ Pay respect by wearing the colors of the national flag and learn about blood centers and Red Cross activities.】

研修2日目ですが、初日は祝日だったため、研修生は初めて坂井病院長と村上看護部長に合うことが出来ました。シエラレオネの国旗と同じ色を用いた服をあつらえて、当院が彼女たちを研修生として受け入れたことに、敬意を表してくれました。その気持ちにこたえたいと思います。
午後には、大阪府赤十字血液センターと日本赤十字社大阪府支部を訪問しました。
シエラレオネにも赤十字社はありますが、血液事業は行っていません。血液が十分に確保されるということは人の命に直結します。特にシエラレオネはマラリアの感染が非常に多く、特に子供は重症マラリアになりやすく、重篤な貧血となり輸血を必要とされる場合も多いのです。患者さんの家族からの献血がほとんどで、血液型が合わなかったり、家族のいない子どもなどへの輸血の入手は高額になり、殆どの家族にとっては大きな負担となり、輸血できないこともあります。研修生はすべての輸血製剤が、献血されていることに非常に驚いていました。多くの質問があり、時間が足りなかったほどです。
また、大阪府支部を訪問し、日本赤十字の活動の説明がありました。参加者の一人マトロンマラさんから、「私たちの国で紛争があったとき、赤十字が一番最初に支援してくれた。今日の話を聞いて、その時のことを鮮明に思い出した」という発言がありました。
シエラレオネは1991年から2002年まで国内紛争があり、多くの市民が犠牲になりました。改めて、私たち赤十字が果たすべき役割の重要性を、彼女の言葉を聞いて再認識しました。

It was the second day of the training, but as the first day was a public holiday, the participants were able to meet Dr. Sakai, Hospital Director and Ms. Murakami, Nursing Director for the first time. They were dressed in the same colors as the Sierra Leonean flag and expressed their respect for the hospital's decision to accept them as trainees. We would like to reciprocate this sentiment.
In the afternoon, the participants visited the Japanese Red Cross Osaka Blood Centre and the Japanese Red Cross Society Osaka Chapter.
The Sierra Leone Red Cross Society does not conduct blood services. Sufficient blood supply is directly linked to human life. Malaria is particularly common in Sierra Leone, and children in particular are prone to severe malaria, often resulting in severe anemia and the need for blood transfusions. Most blood is donated by the patient's family, and obtaining blood transfusions for children whose blood type does not match or who have no family can be expensive and a great burden for most families, which means that transfusions may not be possible. The participants were very surprised that all transfusion products were donated. They had so many questions that there was not enough time to answer them.
The participants also visited the Osaka chapter and were briefed on the activities of the Japanese Red Cross. One of the participants, Matron Marah, said: ‘When there was conflict in our country, the Red Cross was the first to help us. Hearing today's story reminded me vividly of that time’.
Sierra Leone was in a domestic conflict from 1991 to 2002 and many civilians were killed. Once again, her words reminded me of the importance of the role we, the Red Cross, have to play.

Photos from 大阪赤十字病院国際医療救援部 Osaka Red Cross Hospital  International Medical Relief Dep.'s post 15/07/2024

【シエラレオネから看護師の研修生が来ました。: Nursing trainees have come from Sierra Leone.】

当院の池田看護師は、2023年から短期専門家としてJICAの「シエラレオネ中央こども病院医療サービス向上プロジェクト」に関わっています。事業が行われている中央子ども病院から、管理職やリーダー的役割を担っている看護師8名が、7月15日~26日までの2週間、当院で小児看護や、看護管理についての研修を学ぶため来日しました。
祝日ですが、研修初日となった今日は、救急外来・病棟で、トリアージや診療、そして救急入院した患者さんや家族の方へのケアを見学しました。
時差が9時間もあり、まだ研修生の皆さんには時差ボケが残っているようで、とても眠そうな人もいましたが、非常に意欲的で多くの質問が出ました。日本とシエラレオネでは医療環境や患者さんの疾病構造も大きく異なりますが、できるだけ多くのことを学んでいただきたいと思っています。

Ms. Ikeda, Nurse, has been involved in JICA's "THE PROJECT FOR IMPROVING SERVICES OF CHILDREN'S HOSPITAL IN FREETOWN" as a short-term expert since 2023. Eight nurses in managerial and leadership roles from the Ola During Children's Hospital, where the project is being implemented, came to Japan for two weeks from July 15 to 26 to learn pediatric nursing and nursing management at our hospital.
Although it was a national holiday, today, the first day of the training, the participants observed triage, medical treatment, and care for emergency patients and their families in the emergency room and emergency wards.
The time difference is 9 hours, and the Sierra Leonean nurses still seemed to be jet-lagged, some were so sleepy.Bbut they were very enthusiastic and asked many questions. Although the medical environment and patient disease structures are very different between Japan and Sierra Leone, we hope that the participants learned as much as possible during the training.

7月月例勉強会申込フォーム 12/07/2024

【リマインド:7月オンライン勉強会のご案内 Online monthly workshop in July】
本日開催!7月のオンライン月例勉強会の再掲です。
JICAに短期専門家として派遣されている池田国際救課長より、事業地であるシエラレオネの現状と活動についてお話しします。写真は少な目です。
テーマ:現状と活動について(シエラレオネ)
開催日:2024年7月12日(金)18:00~
演 者:池田 載子(大阪赤十字病院 国際医療救援部)
会 場:オンライン(Zoom)
参加を希望される方(オンライン参加)は、
https://forms.gle/L4wb4mmf8QBxS9Qq5
からお申込みください。ZOOMのID・パスワードが自動返信されます。
Online monthly workshop in July
Theme: Current Situation and Activities in Sierra Leone
Date/Time: 12 JULY 2024 18:00 (JST)
Speaker: Noriko IKEDA, International medical relief department, JRCS Osaka hospital
Language: Japanese
Application: https://forms.gle/L4wb4mmf8QBxS9Qq5

7月月例勉強会申込フォーム 開催日:2024年7月12日(金)18:00~ テーマ:現状と活動について(シエラレオネ) 講 師:池田 載子(大阪赤十字病院) 会 場:大阪赤十字病院 4F 国際医療救援部オフィス 及び オンライン(Zoom) 問合先:大阪....

7月月例勉強会(番外編)申込フォーム 10/07/2024

【7月オンライン勉強会[番外編]のお知らせ Extra workshop in July】
2022年から世界で最も脆弱な国のひとつであるシエラレオネの小児病院の支援をしていますが、7月は同国から看護師さんが大阪赤十字病院に研修に来日されます、彼女らを交えて、シエラレオネのお話をいたします。

開催日:2024年7月19日(金)18:00~
テーマ:シエラレオネでの栄養失調
演 者:池田 載子(大阪赤十字病院 国際医療救援部)とシエラレオネの看護師さんたち
会 場:オンライン(Zoom)&大阪赤十字病院第4会議室
参加を希望される方(オンライン参加)は、
https://forms.gle/D2aHydAZru3tkNd39
からお申込みください。ZOOMのID・パスワードが自動返信されます。
Date/Time: 19 JULY 2024 18:00 (JST)
Theme: Malnutrition in Sierra Leone
Speaker: Noriko IKEDA, International medical relief department, JRCS Osaka Hospital & Nurses from Sierra Leone
Language: English & Japanese
Application: https://forms.gle/D2aHydAZru3tkNd39

7月月例勉強会(番外編)申込フォーム 開催日:2024年7月19日(金)18:00~ テーマ:シエラレオネでの栄養失調について 講 師:池田 載子(大阪赤十字病院)とシエラレオネの看護師さんたち 会 場:大阪赤十字病院 4F 国際医療救援部オフィス 及び オ...

Photos from 大阪赤十字病院国際医療救援部 Osaka Red Cross Hospital  International Medical Relief Dep.'s post 04/07/2024

【医療消耗品の交換作業が遂に終了!協力業者に感謝、空調服も大活躍 Replacement of medical consumables finally completed! Thanks to all the vendors, air-conditioned clothes are also in great use!】

国際救援で使用する医療消耗品は当部署主導で、年に1回期限によって交換をしています。この交換作業を昨年11月から開始し、能登半島地震などの影響で中断を挟みましたが本日ついに完了しました!長い道のりでしたが、ご協力頂いた業者の方々、ありがとうございました!写真で着用している服は、今シーズンから導入した、扇風機付きの空調服になります。

The medical consumables which used for international medical relief activities are replaced once a year according to the expiry date under the initiative of our department. We started this work in last November and finally completed it today although there were interruptions due to the Noto Peninsula Earthquake and other factors! It has been a long road and we would like to thank all the vendors who cooperated with us! The clothes in the photo are air-conditioned uniforms with fans which were introduced this season.

7月月例勉強会申込フォーム 01/07/2024

【7月オンライン勉強会のご案内 Online monthly workshop in July】
7月のオンライン月例勉強会のお知らせです。
JICAに短期専門家として派遣されている池田国際救課長より、事業地であるシエラレオネの現状と活動についてお話しします。写真は少な目です。

テーマ:現状と活動について(シエラレオネ)
開催日:2024年7月12日(金)18:00~
演 者:池田 載子(大阪赤十字病院 国際医療救援部)
会 場:オンライン(Zoom)
参加を希望される方(オンライン参加)は、
https://forms.gle/L4wb4mmf8QBxS9Qq5
からお申込みください。ZOOMのID・パスワードが自動返信されます。
Online monthly workshop in July
Theme: Current Situation and Activities in Sierra Leone
Date/Time: 12 JULY 2024 18:00 (JST)
Speaker: Noriko IKEDA, International medical relief department, JRCS Osaka hospital
Language: Japanese
Application: https://forms.gle/L4wb4mmf8QBxS9Qq5

7月月例勉強会申込フォーム 開催日:2024年7月12日(金)18:00~ テーマ:現状と活動について(シエラレオネ) 講 師:池田 載子(大阪赤十字病院) 会 場:大阪赤十字病院 4F 国際医療救援部オフィス 及び オンライン(Zoom) 問合先:大阪....

Photos from 大阪赤十字病院国際医療救援部 Osaka Red Cross Hospital  International Medical Relief Dep.'s post 30/06/2024

【大阪赤十字病院懇話会で講演 Lecture at Osaka Red Cross Hospital Colloquium】

昨日 シェラトン都ホテル大阪にて第31回大阪赤十字病院懇話会が開催されました。
この会にて本年の能登半島地震への救護班派遣などについて報告する機会を頂きました。
講演会の後の懇親会でご参加いただいた近隣の開業医の先生方にご挨拶させていただきました。
その中で東大阪で在宅療養支援診療所のかわべクリニックを運営されている川邊ご夫婦と久々にお話しすることができました。研究会や講演会などで大活躍のお二人ですが、ついに書籍を出版されたとのことでご提供いただきました。介護職の方々の急変対応マニュアルですが、介護施設のみならず自宅で介護されるご家族、病院で働き始めた新人看護師の方々にも役立つと思います。災害対応では自助・共助・公助ということがよくいわれますが、この本の内容は、在宅医療・施設での急変時の自助についてといったところでしょうか。お二人の熱意に元気を頂きました。

Yesterday, the 31st Osaka Red Cross Hospital Colloquium was held at the Sheraton Miyako Hotel Osaka. At the event, I reported on the dispatch of relief teams for this year's Noto Peninsula earthquake. After the lecture, I had the opportunity to greet local doctors who attended the colloquium at a social gathering.
Among them, I was delighted to have a long-overdue conversation with Dr. and Mrs. Kawabe, who run the Kawabe Clinic, a home-care support clinic in Higashi-Osaka. Both are very active in research and lectures, and they have recently published a book which they kindly presented to me. The book is a manual for emergency response by caregivers, which I believe will be beneficial not only to those in care facilities but also to families providing care at home and to nurses just starting their careers in hospitals. In disaster response, self-help, mutual assistance, and public assistance are often emphasized. This book's content pertains to self-help during sudden changes in home and facility-based care. I was inspired by their dedication.

28/06/2024

【JICAと打合せ!シエラレオネ看護師研修に向けて準備万端! Meeting with JICA! All set for Sierra Leone Nurse Training!】
本日は当部署に国際協力機構(JICA)の担当者の方が来訪されました。訪問目的は7/15から当院で行う研修の打合せです。この研修は、当部署の池田さんも深く関わっているシエラレオネの子ども病院プロジェクトの一環で、8名のシエラレオネの看護師さんが当院に来られ、様々な部署や病棟を回りながらいろいろな当院の仕組みを学ぶというものです。研修の内容から彼らの日常生活での事まで幅広く話し合いました。受入れる我々の方でも期待と不安が入り混じっていますが、8名の方には是非充実した日本での研修を送ってもらいたいと思っています!!

Today, a staff from the Japan International Cooperation Agency (JICA) visited our office. The purpose of this visit was to discuss the training program that will start on July 15 at our hospital. This training is a part of the Sierra Leone Children's Hospital Project which Noriko IKEDA is also deeply involved in. 8 nurses from Sierra Leone will visit our hospital and learn various systems of our hospital while visiting various departments and wards. We discussed a wide range of topics from the content of the training to their daily lives. We, the hosts, have mixed feelings of anticipation and anxiety but we hope that the eight participants will have a fulfilling training experience in Japan!

25/06/2024

【池田さんがシエラレオネから帰国!看護師研修生と災育準備で大忙し Noriko IKEDA returned from Sierra Leone! Busy with nurse trainees and “Sai-Iku” preparations】
このフェイスブックでも現地レポートを発信していましたが、5月からシエラレオネで小児病院プロジェクトに関わっていた当部署の池田さんが、先日無事に帰国しました。ほっと一息つく間も無く、7月中旬にはそのシエラレオネから看護師さんの研修生8名が当院にやってきます。その準備、そしてピンチに直面している災育の準備で大忙しです。8月には再度シエラレオネに向かわれますが、まずはそれまで体調を崩されないようにして下さい!!

As we had reported on this page, Noriko IKEDA, who had been involved in the children's hospital project in Sierra Leone, returned from there to home safely the other day. Without some break, 8 nurse trainees from Sierra Leone will be coming to our hospital in mid of July. Now we’re very busy to prepare for them and Sai-Iku. Noriko IKEDA will be heading back to Sierra Leone in August, but first of all, please stay in good physical condition until then!

Photos from 大阪赤十字病院国際医療救援部 Osaka Red Cross Hospital  International Medical Relief Dep.'s post 19/06/2024

【衛星電話及び防災無線による情報伝達訓練に参加 Participation for the information transmission drill using satellite phones and community wireless system】
大阪府主催の衛星電話及び防災無線による情報伝達訓練に参加しました。
災害拠点病院は発災時に備えて複数の通信手段を保有していることが必要ですが、電話のセッティングやかける方法を知っておかないと衛星電話も防災無線も使うことができません。情報伝達は相手がいないとできない  ので大阪府内の災害拠点病院間で定期的に情報伝達訓練が実施されています。今回、当院からは経営企画部の管財課より角田主事、人事課より西辻主事が参加し、衛星電話で実際に通話を行い、宇宙の衛星をすることによる音声の遅れを体感したり、電話番号のかけかたを実践したりしました。情報発信と受信共に問題なく訓練は無事に終了しました。

We participated in an information transmission drill using satellite phones and community wireless system organized by the Osaka Prefectural Government.
Disaster base hospitals need to have multiple means of communication in case of a disaster, but neither satellite phones nor community wireless system can be used unless they know how to set up and make phone calls. Since information cannot be communicated without a partner, information communication drills are held regularly among disaster base hospitals in Osaka Prefecture. This time, Mr. Tsunoda from the Administration and Finance Division of the Management Planning Department and Mr. Nish*tsuji from the Human Resources Division participated from our hospital. They actually used a satellite phone to make calls, experiencing the voice delay caused by the satellite in space and practicing how to dial phone numbers. The training was successfully completed without any problems in sending and receiving information.

Photos from 大阪赤十字病院国際医療救援部 Osaka Red Cross Hospital  International Medical Relief Dep.'s post 17/06/2024

【シエラレオネ便りその6ついに迎えた新こども病院の開所式:Opening Ceremony of the New Children's Hospital!】

今月半ばから4回目のシエラレオネに派遣している当部署の池田載子国際救援課長より。

JICAが支援しているシエラレオネの首都フリータウンにある子ども病院支援プロジェクトで派遣されています。
1年近く前に完成予定でしたが、様々な事情により工事が遅れ、ようやく2024年6月15日に開所式を迎えました。新病院の開所式にはシエラレオネ大統領を始め、保健省の方々、工事に携わった関係企業の皆様、そしてJICA関係者の方々が出席されました。
新病院の名前は、「Dr. Julius Maada Bio Pediatric Centre of Excellence」となりました。未完成の施設もあることや、一気に開院することはスタッフの教育なども含めて難しいため、外来から徐々に始まっていく予定です。
次回派遣時には、病棟も始まっているだろうと思います。新しい設備で、スタッフのモチベーションも上がっているので、機会を逃さず、しっかり支援していきたいと思います。

Here is a letter from Noriko IKEDA, the section chief of our department, deployed in Sierra Leone.

I have been working under a JICA-supported project to support a children's hospital in Freetown, the capital of Sierra Leone.
The hospital was scheduled to be completed nearly a year ago, but construction was delayed for various reasons, and the opening ceremony finally took place on June 15, 2024. The opening ceremony of the new hospital was attended by the President of Sierra Leone, the Ministry of Health, related companies involved in the construction, and JICA officials.
The new hospital was named "Dr. Julius Maada Bio Pediatric Centre of Excellence. Since some facilities are not yet completed and it is difficult to open the hospital all at once, including staff training, the plan is to start gradually with outpatient services.
By the time of my next mission, the wards will have started as well. The new facilities have motivated the staff, so II will not miss the opportunity to support them well.

あなたの診療所をクリニックのトップリストOsakaにしたいですか?
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。

Our Story

 大阪赤十字病院は、病院全体として積極的に国内国際救援を行うべく、院内に専門部署である国際医療救援部を持ち、国内外の救援活動にあたっています。 部内には、国内救援課と国際救援課があり、それぞれに専任職員がおります。国内救援課では、国内災害発生時に365日24時間すぐに救護チームを出せるよう、資機材や車両、人員の体制を維持し、救護員の研修、訓練、また災害発生時には後方支援基地として派遣職員のバックアップを行います。 国際救援課では、海外で発生した災害や紛争、人道危機に対する緊急支援をはじめ、復興期の支援事業や平時における途上国の開発支援も行います。

http://www.osaka-med.jrc.or.jp/aboutus/international/index.html 


Japanese Red Cross Osaka Hospital is strongly dedicated to the international humanitarian activities. We have a lot of activities both internally and abroad every year. The international medical relief department is the specialty division for them.
The international medical relief department is composed of two divisions, international relief division and domestic relief division that have professional staff respectively.
The domestic relief division prepares medical relief teams and their equipment in order to dispatch anytime. It also organizes trainings or workshops for disaster management.
The international relief division is responsible for disasters and conflicts abroad. There are projects from emergency phase to recovery phase. We also have development support in developing countries.

ビデオ (すべて表示)

#大阪赤十字病院国際救援の看護師が見たガザガザからの声 #42023年10月23日、次々に運ばれる負傷者。病院には患者を受け入れるベッドはなく、廊下で診察や処置を行っていた。先の見えない過酷な状況。現場の医療スタッフは、身体的にも、精神的に...
【ガザからの声 #3】
【#大阪赤十字病院国際救援の看護師が見たガザ Gaza from the point of view of a nurse of the JRCS Osaka Hospital the point】 10月13日、ガザ市全域が攻撃対象とされ...
【明日の地球防衛週間6日目のうどん準備 Preparedness of tomorrows menu on the Planet Protection week】 明日のうどんをこねて仕込んでいます。 We’re preparing for...
【レバノンでのMCI訓練PartⅡ MCI training Part II】 先日、レバノンのサファッド病院での多数傷病者(MCI)訓練についての記事をアップしました。今回は第二弾です。 パレスチナ赤新月社の病院では多くの看護学生さんたち...
【フィールドホスピタルを保管している倉庫 Warehouse of our Emergency Hospital】  日赤の海外用フィールドホスピタルは、最低4ヶ月活動できるよう設計されており、特にインフラ、つまり電気、水、キッチン、ランド...
【4月予定の、野外キッチンモジュールの完全オフグリッド化のBIM設計 Building Information Modeling of the kitchen module with recyclable energy.】  4月に行う予定...
ウクライナ西部に設営した仮設診療所 Emergency Clinic in Ukraine】  今年4月から6月まで当院の仲里薬剤師を派遣してフィンランド赤十字社とともに設営して稼働しているウクライナ西部のウジュホロドの仮設診療所の紹介動画...
フィジカルアセスメントの一つである聴診のロールプレイ(Role-play of auscultation, one of the physical assessment)
【ウクライナの避難民への救援物資:衛生キットの中身を紹介 Relief item for Ukraine people: Introduction of hygiene kit】  モルドバにある救援物資の倉庫に、トルコやオーストリアから毛...

カテゴリー

住所


5-30
Osaka, Osaka
543-8555

病院のその他Osaka (すべて表示)
なんばjクリニック なんばjクリニック
中央区難波1丁目4−3 タクト難波チャンプビル5F
Osaka, 5420076

なんばの気軽に行けるクリニック 2022年9月新規開業 診療時間 火-土曜日14:00~21:00 日曜日 14:00~18:00 休診日 月曜、祝日 診療科 内科・皮膚科 ・心療内科

LIFIX Beauty Clinic LIFIX Beauty Clinic
中央区 島之内 2丁目17-13
Osaka, 5420082

内側・外側の健康と美を叶え、本物の自分を 生み出す、新しい美容クリニック。日本に数少ないハイフ機械、ウルトラフォーマーMPT完備。

中之島クリニック 中之島クリニック
福島区福島2-1/2
Osaka, 553-0003

PETや3テスラMRIなどを含む人間ドックに特化したクリニックです?

よどやばしメディカルクリニック - Yodoyabashi Medical Clinic よどやばしメディカルクリニック - Yodoyabashi Medical Clinic
中央区北浜3丁目5-20 松栄ビル4F
Osaka, 541-0041

日本泌尿器学会専門医(元臨床教授・第8回日本泌尿器科学会賞)

大阪医療センター 緩和ケア内科/ケアサポートチーム 大阪医療センター 緩和ケア内科/ケアサポートチーム
大阪府大阪市中央区法円坂2-1/14
Osaka, 540-0006

国立病院機構 大阪医療センター 緩和ケア内科とケアサポートチームの?

Haruクリニック Haruクリニック
鶴見区鶴見3-5-12 3F
Osaka, 538-0053

★BE HAPPY!! 皆様に輝ける毎日を★ 2021年8月2日開院 大阪市鶴見区 今福鶴?

NDクリニック NDクリニック
兎我野町15-13, ミユキビル5F, 北区
Osaka, 530-0056

AGA(PRP毛髪再生治療、自毛植毛、ミノキシジル注射、発毛・育毛注射)を?

E.Breath Clinic心斎橋 E.Breath Clinic心斎橋
Osaka

E. Breath Clininic心斎橋は、お口から全身の健康を作り上げるクリニックです?

Shin-Osaka Gazounomori Diagnostic Imaging Shin-Osaka Gazounomori Diagnostic Imaging
Higashiawaji4-30-2 E’s Medi Terrace II 3F, Higashi-Yodogawa Ward
Osaka, 5330023

We are imaging-specialized clinic with latest imaging technology in Osaka, Japan!

愛染橋病院 小児外科 愛染橋病院 小児外科
大阪市浪速区日本橋5丁目16/15
Osaka, 556-0005

愛染橋病院 小児外科は、小児外科疾患はもちろんのこと小児泌尿器科疾患、外傷や熱傷、異物誤飲の診断や摘出を行っております。特に、急性虫垂炎や腸重積などの小児急性腹症に力をいれております。

医療法人啓信会 医療法人啓信会
大開4-3/61
Osaka, 553-0007

昨年12月に『中之島いわき病院』から『大阪整形外科病院』に名称変更し?

医療法人 清誠歯科 医療法人 清誠歯科
東住吉区中野4-13/13
Osaka, 546-0012

LOVE&TEETH