アートマインド画力 by JEARA
絵を描く力(画力)と、アート発想を伸ばすプログラム 運営:一般社団法人 日本アート教育振興会
https://jeara.jp
キュビズムをサクッと知りたい?
==============
こんにちは
いつの間にか桜が満開になっており
お花見のタイミングを少しばかり逃してしまった
日本アート教育振興会の浅野です。
最近時が経つのが早すぎてびっくりしております(笑)
さて、前回の投稿へご質問が来ておりました。
ご質問内容は・・・
「キュビズムについて知りたい!」とのこと。
ありがとうございます!
ということで、
本日は【キュビズム】をご紹介いたします!
・・・
私、実は
大学で西洋美術史を履修していた際は、
美術史の大きな文脈(流れ)についての説明が多く
(教授が中世の美術が好きで内容が寄っていたこともあり(笑))
キュビズムについてじっくり教えてもらったわけではありません、、
また、私も過去は
「なんでこんな絵を描くんだろう・・・・」
と思っていた方でした。
しかし、知れば知るほど、
キュビズム、、もとい抽象絵画は、面白い!!!
高校の頃は具象作品が好みでしたが、
大学~最近は抽象作品も大好きになりました!
今回は『キュビズム』の紹介ということで、
キュビズムの面白さについてお話しできたらと思います^^
///////////
★そもそも、キュビズムって誰がはじまり?★
20世紀に
パブロ・ピカソと
ジョルジュ・ブラックによって創られた
過去に無かった新しい様式です。
もう少し辿ると、かの有名な「セザンヌ」が
キュビズムに大きく関わっています。
まさにキュビズム創始の裏ボス・・・!
セザンヌは「他視点」という絵画様式を作り、
ピカソやブラックはその「他視点」を
さらに練り上げたという感じですね。
★キュビズムってどんな技法?★
キュビズムという技法が生まれる前は
目の前のモチーフに対して1点の位置・視点で
モチーフを描いていました。
箱椅子に座って、視点を定めてデッサンするぞ!
といった感じです。
しかしキュビズムは違い、
1つのモチーフを、1つの視点からではなくて
様々な角度からそれを見たイメージを
1つの画面の中で構成していく
といった技法です。
これは過去にない技法であったので
歴史的に価値が高い技法なのです。
★キュビズム作品 鑑賞のヒント★
内的な色彩感覚や感情が前面に出ている
キュビズムという技法を使った作家達が、
それぞれどんな色面、画面構成で
作品をつくっているのか、
キュビズムの中でもテーマは本当に
多種多様なので、同じ技法の中での
そういった見比べをすることも
面白いと思います!
~まとめ~
以前のデュシャンの記事にも
書きましたが、
教科書に載っていたり
時代に名を遺すアーティストは
その時代までに行っていない
画法や形で作品を打ち出し、
新しいものを世に送ったため
今でもなお、その名が残っています。
ピカソは「ゲルニカ」「アビニョンの娘たち」
といった、キュビズムの作品で有名ですが、
ピカソの絵、
「なんでそんな凄いの?」
「簡単に描けそうじゃん」
と思ったことももしかすると
あるかもしれませんね。
だけど本質はそこではなく、
生み出された経緯にあるのです!
ピカソも、キュビズム以前の作品は
非常に写実的な作品を描いていました。
しかし、
表現について飽くなき探求心を持ち、
キュビズムのような、
作者の内面を抉り出したかのような
内的で、絵画面も特徴的な表現を打ち出していったのです。
ブラックも然り、セザンヌに影響され、
徐々に自身の表現をを変化させています。
キュビズムの時代以前は
「写真のような絵は写真と変わらない!」
「神様を描くことのみがアートじゃない!」
「作者の感覚を前面に押し出せ!」
でもあったので、こういった歴史の文脈があってこそ
キュビズムも生まれたのだと思います。
(どの作家も、基礎力はめちゃくちゃあります)
美術の変遷は社会史とも密に繋がっているので、
当時の作家たちの心や時代をよく映し出しているな、
と感じます。
そして、今までにないものを生み出す力、
頭が上がりません(笑)
///////
今回は絵画技法のキュビズムについてご紹介しましたが、
絵画1つにおいても本当に奥深いですね。
表現と言えば、、
お察しの通り、
「アートマインド画力!」
この講座は、絵を描くための基礎を
トレーニングすることはもちろんのこと、
「こんな絵にしたい!」という
あなたの表現の幅を広げるためのサポートもしています。
ご自身の感覚や良さを大事にしながら
進めていきますので、
・春だし何か新しいことを始めてみよう!
・なかなか絵が上達しない!
というあなた、、
ぜひ無料体験会にお越しくださいませ!
https://lesson-press.com/amgonline-trial-001…
それでは、今回はこれにて失礼いたします。
最後まで読んでくださりありがとうございました!
#アート #芸術 #美術 #キュビズム #ピカソ #アートマインド #画力 #画力ほしい #絵 #上達 #初心者 #春
キュビズムをサクッと知りたい?
===============
こんにちは、
いつの間にか桜が満開になっており
お花見のタイミングを少しばかり逃してしまった
日本アート教育振興会の浅野です。
最近時が経つのが早すぎてびっくりしております(笑)
さて、前回の投稿へご質問が来ておりました。
ご質問内容は・・・
「キュビズムについて知りたい!」とのこと。
ありがとうございます!
ということで、
本日は【キュビズム】をご紹介いたします!
・・・
私、実は
大学で西洋美術史を履修していた際は、
美術史の大きな文脈(流れ)についての説明が多く
(教授が中世の美術が好きで内容が寄っていたこともあり(笑))
キュビズムについてじっくり教えてもらったわけではありません、、
また、私も過去は
「なんでこんな絵を描くんだろう・・・・」
と思っていた方でした。
しかし、知れば知るほど、
キュビズム、、もとい抽象絵画は、面白い!!!
高校の頃は具象作品が好みでしたが、
大学~最近は抽象作品も大好きになりました!
今回は『キュビズム』の紹介ということで、
キュビズムの面白さについてお話しできたらと思います^^
///////////
★そもそも、キュビズムって誰がはじまり?★
20世紀に
パブロ・ピカソと
ジョルジュ・ブラックによって創られた
過去に無かった新しい様式です。
もう少し辿ると、かの有名な「セザンヌ」が
キュビズムに大きく関わっています。
まさにキュビズム創始の裏ボス・・・!
セザンヌは「他視点」という絵画様式を作り、
ピカソやブラックはその「他視点」を
さらに練り上げたという感じですね。
★キュビズムってどんな技法?★
キュビズムという技法が生まれる前は
目の前のモチーフに対して1点の位置・視点で
モチーフを描いていました。
箱椅子に座って、視点を定めてデッサンするぞ!
といった感じです。
しかしキュビズムは違い、
1つのモチーフを、1つの視点からではなくて
様々な角度からそれを見たイメージを
1つの画面の中で構成していく
といった技法です。
これは過去にない技法であったので
歴史的に価値が高い技法なのです。
★キュビズム作品 鑑賞のヒント★
内的な色彩感覚や感情が前面に出ている
キュビズムという技法を使った作家達が、
それぞれどんな色面、画面構成で
作品をつくっているのか、
キュビズムの中でもテーマは本当に
多種多様なので、同じ技法の中での
そういった見比べをすることも
面白いと思います!
~まとめ~
以前のデュシャンの記事にも
書きましたが、
教科書に載っていたり
時代に名を遺すアーティストは
その時代までに行っていない
画法や形で作品を打ち出し、
新しいものを世に送ったため
今でもなお、その名が残っています。
ピカソは「ゲルニカ」「アビニョンの娘たち」
といった、キュビズムの作品で有名ですが、
ピカソの絵、
「なんでそんな凄いの?」
「簡単に描けそうじゃん」
と思ったことももしかすると
あるかもしれませんね。
だけど本質はそこではなく、
生み出された経緯にあるのです!
ピカソも、キュビズム以前の作品は
非常に写実的な作品を描いていました。
しかし、
表現について飽くなき探求心を持ち、
キュビズムのような、
作者の内面を抉り出したかのような
内的で、絵画面も特徴的な表現を打ち出していったのです。
ブラックも然り、セザンヌに影響され、
徐々に自身の表現をを変化させています。
キュビズムの時代以前は
「写真のような絵は写真と変わらない!」
「神様を描くことのみがアートじゃない!」
「作者の感覚を前面に押し出せ!」
でもあったので、こういった歴史の文脈があってこそ
キュビズムも生まれたのだと思います。
(どの作家も、基礎力はめちゃくちゃあります)
美術の変遷は社会史とも密に繋がっているので、
当時の作家たちの心や時代をよく映し出しているな、
と感じます。
そして、今までにないものを生み出す力、
頭が上がりません(笑)
///////
今回は絵画技法のキュビズムについてご紹介しましたが、
絵画1つにおいても本当に奥深いですね。
表現と言えば、、
お察しの通り、
「アートマインド画力!」
この講座は、絵を描くための基礎を
トレーニングすることはもちろんのこと、
「こんな絵にしたい!」という
あなたの表現の幅を広げるためのサポートもしています。
ご自身の感覚や良さを大事にしながら
進めていきますので、
・春だし何か新しいことを始めてみよう!
・なかなか絵が上達しない!
というあなた、、
ぜひ無料体験会にお越しくださいませ!
https://lesson-press.com/amgonline-trial-001…
それでは、今回はこれにて失礼いたします。
最後まで読んでくださりありがとうございました!
↓いつもご感想ありがとうございます!励みになります・・・!
ご感想はこちらにお願いいたします!
https://docs.google.com/…/1FAIpQLSeQvpwetfWtmEIm98…/viewform
*今日の記事を描いた人*
Profile 浅野朱音(Asano Akane)
岐阜県生まれ。
愛知県立芸術大学 美術学部 彫刻専攻 学部卒業
同大学、美術研究科 彫刻領域 1年間在籍
「当たり前を疑え!」を教訓に毎日を過ごしている。
立体作品・平面作品どちらも好き。
近所に陶芸教室を発見したので
お金は払うので窯だけ貸してくれないかな…
と考えているこの頃。
相変わらず観葉植物にハマっている。
先日大好きなヒボタンを描いたので
次の記事でご紹介したいなと思う今日この頃。。
見れば見るほど立体的に?
『稜線』って何だろう!
===
こんにちは。
日本アート教育振興会の浅野です。
最近暖かくなってきていますね。
大好きな観葉植物ちゃん達も
新芽を生き生きと出しており
嬉しくなっている今日この頃です。
早速ですが
「もっと自分の絵を立体的に描きたい!」
と思っているあなたのために、、
使えるテクニックをを1つご紹介していきます。
ぜひ読んでみてくださいね。
******
《立体的に描くには【稜線】を捉えるべし!!》
あなたは稜線という言葉をご存じですか?
稜線は、山の高さを示すすために用いられる
言葉でもありますが、
実はデッサンでもとてもよく使う言葉なのです。
デッサンでは、稜線は
「面と面の境界線」のことを指します。
カタチの変わる境界線という意味では
山に使うニュアンスと同じかもしれませんね。
この「稜線」がどうして
立体を描く際に有用なのでしょうか?
・・・
そもそも、なぜ立体は立体に見えるのでしょう。
考えたことはありますか?
それは、この「稜線」を知らず知らずのうちに
私たちが認識しているからです。
立体は、面が集まってできています。
1枚の紙だけだと平面ですが、
紙を折ってサイコロのように四角くすると
立体物になりますよね。
立体になると何が起きるかというと、、、
「面と面の境界」
が生まれるのです!
平面だとこの面の境界は生まれません。
そこです!
立体を描きたいのであれば、
必ずと言っていいほど
面と面の境目、
すなわち形が切り替わっているところを
いかに捉えられるかが重要になってきます!!
より立体物をそのものらしく描くには
よくよく稜線を「観察」して立体を捉えましょう。
ここで大事なのが観察です!!
「面の境目なんてこんなもんだろ~」
と、自分の頭の中の想像で描くのは
とってももったいないです。
稜線をひたすら観察して描く時間を
絵を描く際に確保して、
じー---っくり向き合ってください。
今ご自身の絵が立体的に描けないな
と思っている場合、
このテクニックをお試しいただければ
画力が今より上達すること間違いなしです!
ぜひ、「稜線を捉える!」テクニックを
お試しあれ!
******
今回は立体をより立体らしく捉える方法を
ご紹介しました。
ぜひ、先日紹介した接地点・接地面やパース
の記事と併せてご自身の絵に生かしてみてくださいね。
弊会ではこのような絵・デッサンの基礎を
短期間で集中的に学べる、
「アートマインド画力」という講座があります。
もう既に無料体験に来てくれた方も
いらっしゃったら嬉しいですね。
この講座では、
「あなたがどんな絵を描きたいか」
を一番に考えながら、
絵の基礎を学び、楽しく画力を伸ばしていく
講座です。
本講座ではじっくりあなたと、
あなたの絵と向き合っていきます。
ご興味があれば、ぜひ無料体験会に
お越しくださいね。
↓無料体験会へのお申込みはこちら!
https://lesson-press.com/amgonline-trial-001…
私もコーチとして登壇しているので
メルマガを読んで、受けてみたいなと
思ってくださればとっても嬉しいです。
今回はこのあたりで締めさせていただきます!
最後までお読みいただきありがとうございました!
それでは、また次回お会いしましょう。
*今日の記事を描いた人*
Profile 浅野朱音(Asano Akane)
岐阜県生まれ。
愛知県立芸術大学 美術学部 彫刻専攻 学部卒業
同大学、美術研究科 彫刻領域 1年間在籍
「当たり前を疑え!」を教訓に毎日を過ごしている。
立体作品・平面作品どちらも好き。
近所に陶芸教室を発見したので
お金は払うので窯だけ貸してくれないかな…
と考えているこの頃。
相変わらず観葉植物にハマっている。
そろそろ栄養剤を与えて
成長を促した方が良いのでしょうか?
観葉植物初心者らしく奮闘中です(笑)
実は、ピカソは商人マインドがあった?
----------
こんにちは。
一社)日本アート教育振興会
の三尾(みお)です。
画家などのアーティストや
カメラマンといった表現者は、
創作や表現スキル、
写真スキルといった
作品作りのスキルを磨くことで
いつか売れるんだ、、、
愚直にそれらを磨いていれば、
いつかそのうち、
だれかが認めてくれ、
購入してくれるんだ、、、、
依頼してくれるんだ、、、、
そういう方は、
多いのではないでしょうか。
でも、これは
宝くじを買って
一等賞を当てにいっているようなもので、
まず起こらないと思った方が
いいと思います。
それで売れていった人というのは、
ほぼいないのではないでしょうか。
なぜかといえば、
アートでも写真でもなんでも、、、
業界はビジネスでまわっているから、
たくさんの人たちの思惑がからみ
仕掛けや仕組みによって
売れる人たちがでてきていることが
ほとんどだからです。
かといって表現スキルや写真スキルが
いらないといっているのではありません。
創作スキルや写真スキルを磨く事は、
とても大切です。
ですが、それだけでは、
食べられるだけの
お金を稼ぐことができないんですね。
なぜなら、
売れたい、、、
売りたい、、、
と思っている
アーティストやカメラマンは、
みんなが常に
あなたと同じように頑張って、
創作や表現スキルを
磨き続けているから。
差がつかないですね。
しかも、無数にいます。
それが現実です。
では、
売れたい、、、
売りたい、、、
そう思ったら、
何が必要かといえば、
ビジネスセンス、スキルを
磨かなければならないんです。
あなたの作品を購入してくれる人は
どこにいるのか?
人々はなにを求めているのか?
どうやったら安定して
収入が得られるのか?
どうプロモーションを
したらいいのか?
どうブランディングしたらいいのか?
これらは、
ビジネスマンの係と
思っている方も多いですが、
そんなことはありません。
個人事業主、
個人で活動している表現者、
そういった人たちも必要なスキルです。
ピカソは、画家の中で
もっとも稼いだ人ですよね。
しかも、
画家はなくなってから
お金が入ってくると言われている中で、
生きているうちにたくさん稼ぎました。
ピカソのキュビズムは、
他の画家と差別化するために
生み出されたとも言われていますよね。
これってビジネス的な発想ですよね。
でもそれが奇抜すぎて、
最初は世の中の人々に受け入れられなかった。
だからピカソは何をやったか。。。
ピカソは、
高額な絵を買う人たちは、
ワインを飲むだろう。
そう思いついた。
だから、
ワインのラベルに
自分の絵をのせ、
まずは人々に
「ピカソの絵は、アートなんだ、、、」
そう認識させる作戦に出たそうです。
そのワインが
シャトー・ムートン・ロスシルドです。
これなんて、
マーケティングや
ブランディングといった、
ビジネスそのものですよね。
つまり、
アートとビジネスは
正反対の業界と分けてしまいがちですが、
アートはビジネスだということなんですね。
写真だって同じ事。
ビジネスの業界で稼ごうとおもったら、
ビジネスのやり方を知る必要があります。
ほとんどの表現者は、
ビジネスを学ぶことが
結果的に食べられる表現者になれることに
気づいていません。
ということは、
ビジネスを学ぶことが必要だ!
そのことに気づいている
あなたにはチャンスがあります。
ビジネスのスキルを身につければ、
あなたは食べられる表現者、
食べれるカメラマンになることができる
チャンスがあります。
ちょっとづつでも
学んでみてください。
出来ることが増えていき、
あなたの状況も少しづつ変わっていくことでしょう。
とはいえ、、、
もちろん、表現スキル、創作スキルも
今のあなたのように学び続けていきましょうね^^
それがなければ、
商品がなくなってしまい、
本末転倒になってしまうので。。。
ps.
あ、そうそう、、、、
先日からご紹介しています、
写真の無料体験クラス
こちらもう少しで終了します。
初心者の方こそ大歓迎です。
実践ですぐ使える
とっておきの3つの写真構図
を無料で学べます。
それを知っただけで、
初心者の方でもガラッと
写真が確実に素敵になります。
プロカメラマンが教えていますから、
実践でかなり使えますよ。
zoomオンラインなので、
ご自宅でご参加できます。
ぜひご参加ください。
↓
https://jeara-class.com/online-trial-lp001
すべての人(=アーティスト)は、「起業家」である!
~村上隆 芸術起業論より~
----------
こんにちは。
一社)日本アート教育振興会
の三尾(みお)です。
突然ですが、
うちのコースで、
アートアントレプレナー
育成コース、、、
という
アメリカ マイアミ大学の
トッド助教授による講義、、、
ご覧になったことありますか?
アート起業家になりたい人のための
育成コースなのですが、
トッド助教授は、
今も日々、
大学で登壇し、
アメリカのアーティストや、
クリエイターの卵たちに
アート起業の方法を教えています。
そして
そのトッド助教授は
いつもこう言います。
「アーティスト = 起業家」
「クリエイター = 起業家」
だと。
それを聞いた時、
そういえば、、、、
と思い出しました。
日本を代表する
世界的な現代美術作家
村上隆さんも
芸術起業論という本で
同じような事を
おっしゃっていました。
「すべての人(=アーティスト)は
起業家である!」
「芸術には、
世界基準の戦略が必要である。」
と。
そう、、、、
世界では、
アーティストや
クリエイターは、
起業家である・・・
という認識が標準なんです。
つまり、
日本の芸術を学ぶ人たち
の間で信じられている
創作スキルの向上
表現スキルの向上
ばかりを
目指しているだけでは、
アーティストや
クリエイターとして
継続して大きく成功するのは
なかなか難しい、、、
ということ。
アメリカの芸術大学の
教授たちの間では、
アーティストや
クリエイターの卵に、
アート起業やその精神、
マインドセットなどを
しっかり教育することは
必要不可欠である、、、
ということが、
すでに共通認識となっています。
日本という
小さな島の中の情報だけで、
あなたの進路や活動を
決めてしまっては、
あなたの可能性を
制限してしまうことになります。
それだけでなく、
現代のインターネット
全盛の時代には、
日本人だけでなく、
アメリカや海外から
創作や表現のスキルを学んだ、、、
というだけでなく
アート起業家になるための
起業家としての教育を受けている
猛者たちが、
ライバルとして突如現れます。
これはなにも
アーティストやクリエイターの世界だけではありません。
どの業界、ジャンル、仕事でも
同じことです。
そんな時代が来るどころか、
もう来ています。
こんな時代を生きぬき、
かつ、
あなたの好きなことを
仕事にする、、、
そして
あなたが楽しい人生を歩む、、、
そのためには、
頭の中をできるだけ思いこみのない
オープンな状態にすることが必要不可欠です。
そしてそのための
アイデアの一つとして
日本にはない、
アメリカの最先端の
教育を受けることで、
あなたの活動や人生を
ガラリと変える足掛かりを
自らのその手で
つかみとって欲しいと思っています。
すみません、、、つい、、、
熱くなってしまいました。。。
というわけで、、、
話が長くなりましたが、、、
アメリカ マイアミ大学
トッド助教授による講義、、、
アートアントレプレナー 育成コース
をぜひ覗いてみてください。
紹介動画を
無料でご覧いただけます。
もしもあなたが、
アーティストや
クリエイターとして
成功したい、、、
そうお思いでしたら、
必見です。
あなたが
あなたの思う理想の姿を
叶えられることを祈っています。
-------------
アメリカ マイアミ大学
トッド助教授による講義、、、
アートアントレプレナー 育成コース
↓
無料web動画
アート起業家精神とは?
https://art-entrepreneur.com/optinfirst
-------------
今日もお読みいただき
ありがとうございました。
三尾洋介
男性用便器の作品が、なぜ評価されたのか?
===================
こんにちは、
日本アート教育振興会 浅野です
早速ですが皆さん、
マルセル・デュシャンの
「泉」という作品をご存じですか?
現代の作品で最もと言っていいほど重要視され
名を残している作品です。
1917年に制作されたものですが、
この作品は当時、非常に物議をかもし出しました。
なぜか?
・・・
デュシャンというアーティストはなんと、
用を足すための男性用公衆便器に
自身のサイン(しかも偽名)を書いただけのものを
作品として出展したのです!
これには世間はおろか、
美術関係者も大騒ぎです。
しかし、今ではこの作品は大変評価され、
今を生きる私たちでも知っている
「芸術作品」となりました。
なぜ便器が作品に!?
そう、この問いこそ
デュシャンの狙ったものなのでしょう。
デュシャンは便器にサインをして
美術館に展示されたらどうなるの?という
自身の疑問から、
「あなたはこの作品についてどう考える?」と
《問い》
を突き付けたわけです。
そして我々は一生懸命考える。
アートとは何だろう・・・って。
「アート作品は目前にある美しい絵画」
という概念から、
「その作品を起点にして、
鑑賞者の頭の中で完成するのがアート作品だ」
とアートの概念を大きく揺さぶらせた作品だったのです。
今までの時代には存在しなかった
作品に内在する「コンセプト」
を考えるきっかけを世の中に与えたのが
この「泉」という作品でした。
こう考えると、なおこの作品の歴史的重要さが
分かりますね。
******
今回はデュシャンについてご紹介しましたが、
教科書に載っていたり
時代に名をのこすアーティストは
その時代までに行っていない
画法や形で作品を打ち出し、
新しいものを世に送ったため
今でもなお、その名が残っています。
そのためには世の中・歴史を把握していないと
新しい作品というのは生まれません。
それは思想であっても
作品そのものであっても・・・。
誰かに似ていたり
世の中のどこかに既に存在しているものでは
いけないのです。
私は科学の研究なんかと同じだな、と思っています。
私の恩師であるアーティストは
美術史はもちろんのこと、
人類学や、教育、美学、哲学など
様々な知識を持っていました。
今までの人の営みをいかに自分の中に吸収し、
今自分だからこそできることを
常に探しているのです。
アーティストが新しいものを出し
名を残していくか、
いかにオリジナリティを出すかは
歴史的な文脈の知識や、自身の経験を
いかに積んでおくかにかかっているのです。
そして、今生きているこの世界を俯瞰して
自分なりの解を見つけていくのです。
まさに温故知新ですね。
アーティストがただ
自分の思っただけの絵を描く存在であれば、
昨今の「アート思考」という考えも
生まれなかったでしょう。
また、現代を生きるにあたって
アートだけでなく、
その他さまざまな分野で
この考えは必要だと思っています。
「なんであんな作品が評価されるのか!」
「私にも簡単に作れるのに!!」
と思ったこと、あるかと思います
そういった作品の本質は、
作者の思考プロセスそのものなのです。
今までにないものを考え、その時代に生み出した
その作品が生まれる過程にあるのです。
誰も今まで行わなかったことを行ったわけですから
「アーティストの考えはやっぱりわからないな」
と皆が思うのです。
それでいいのです。
分からない分、私たちは知る必要があるのです。
なので、有名な作品を今後見る機会がありましたら
今回お話したことをちょっと頭の片隅に置いて
鑑賞してみてくださいね。
そして、
私もコーチとして登壇しております
「アートマインド画力」は
絵を描くための基礎的な技術やマインド
はもちろんのこと
それと同時に、アーティストの作品や考えを
知識として培う
「アートマインドツアー」
を行っております。
絵の描き方とアート作品の知識を
いっぺんに吸収できる
講座となっておりますので
ご興味のある方はこちらより
無料体験会へご参加くださいませ^^
http://lesson-press.com/amgonline-trial-001
今回も最後まで読んでいただき
ありがとうございました!
=============
◆ご質問コーナー
前回の記事でご質問がありました!
「顔をダビデ像の彫刻のように立体的に描くには、
パース的には、3点透視図法を意識すべきでしょうか?」
→ご質問ありがとうございます。
そうですね。アオリやフカンを用いて
より立体的な人物を描く場合は
3点透視図法の意識は大切だと思います!
人物を描く前に
どこから見たら立体感がより出るかなと
はじめに決めておくのもお勧めです。
==============
いつもご感想拝読しています、ありがとうございます!
それでは、また次回お会いしましょう。
こんにちは。
一社)日本アート教育振興会
の三尾(みお)です。
いかがですか?
桜も咲いてきましたから、
そろそろ外にでて
爽やかな風を浴びながら
絵を描きたくなってませんか?
今日はそんなあなたに
朗報です。
web動画
「短期で画力が上がる3つの方法」
ができました。
期間限定で
無料でご提供します。
もしもあなたが、
・いまいち絵が上達しない、、、
・スランプ感があるな〜、、、
・1年前と一向に変わってない、、、
・これから絵をはじめてみたい、、、
そうお思いでしたら、
絶好のチャンスです。
10分くらいの短い動画なので
通勤途中や休憩時間で見れます。
スマホでもPCでも見れます。
よろしければ詳細ページをご覧ください。
↓
http://lesson-press.com/gemmaoptin-amg3method
【無料web動画】短期で画力が上がる3つの方法
-----
こんにちは。
一社)日本アート教育振興会
の三尾(みお)です。
いかがですか?
桜も咲いてきましたから、
そろそろ外にでて
爽やかな風を浴びながら
絵を描きたくなってませんか?
今日はそんなあなたに
朗報です。
web動画
「短期で画力が上がる3つの方法」
ができました。
期間限定で
無料でご提供します。
もしもあなたが、
・いまいち絵が上達しない、、、
・スランプ感があるな〜、、、
・1年前と一向に変わってない、、、
・これから絵をはじめてみたい、、、
そうお思いでしたら、
絶好のチャンスです。
10分くらいの短い動画なので
通勤途中や休憩時間で見れます。
スマホでもPCでも見れます。
よろしければ詳細ページをご覧ください。
↓
http://lesson-press.com/gemmaoptin-amg3method
Gemma 3つの方法_オプトイン ※送信いただいたお客様の個人情報は、一般社団法人 日本アート教育振興会(以下当会)で責任をもって管理させて頂きます。ご登録は当会プライバシーポリシーにご同意の上ご登録ください。
受講生の声【リリさん】
構図の取り方や、色、画材の扱いも
少しづつ理解が進みました!
-------
初めてのアートマインド画力講座、とても楽しかったです。
教室の雰囲気もよく、先生もとても丁寧にご指導くださいましたので、無理なく、1級まで卒業することができました。
絵を描く、習うことは本当に久しぶりで、緊張しながら参加しましたが、構図の取り方や色、画材の扱い方も少しづつ理解が進み、自分なりに成長できたように感じさせていただきました。
定期的に通えるクラスなどもあると技量を少しづつステップアップ出来るかなと思いました。
先生、皆様ありがとうございました。
------
アートマインド画力
無料体験クラスはこちら
http://lesson-press.com/amgonline-trial-001
#アートマインド画力 #画力が欲しい #画力ビフォーアフター #画力 #絵画教室 #絵が描けるようになりたい #アート力 #アート講座 #アート教室
受講生の声【なみさん】
絵の描き方を知らなかったけど、
先生のアドバイスで出来るようになった!
-------
楽しかったです。
絵が描けたらいいなと思っていましたが、何を?どのように?画材は?全然分かりませんでしたが、今回色鉛筆を使って気軽にかけることを知り、先生のアドバイスを受けながら、作品が出来、皆さんの作品を見せていただくことでモチベーションが高まりました。
本当に楽しかったです。
ありがとうございました。
-------
アートマインド画力
無料体験クラスはこちら
http://lesson-press.com/amgonline-trial-001
#アートマインド画力 #画力が欲しい #画力ビフォーアフター #画力 #絵画教室 #絵が描けるようになりたい #アート力 #アート講座 #アート教室
受講生の声【なみさん】
明暗の塗り分けメソッド、色選びメソッドが
実践的で早速、制作に活かしています!
-------
集中して絵に取り組んだのは久しぶりです。
濃厚な時間を過ごしました!
苦手意識のあったカラー、また色鉛筆と言う画材に親しめたのはたいへん大きかったです。
色鉛筆を極めてみよう!と新たな目標ができました。
明暗を塗り分けるメソッド、色を選ぶメソッドはとても実践的で、早速制作に活かしています。
最初に、絵を描く”考え方”と絵の”見方”を身に付けることで、その後の学習も容易になると感じました。
楽しい時間をありがとうございました。
-------
アートマインド画力
無料体験クラスはこちら
http://lesson-press.com/amgonline-trial-001
#アートマインド画力 #画力が欲しい #画力ビフォーアフター #画力 #絵画教室 #絵が描けるようになりたい #アート力 #アート講座 #アート教室
受講生の声【えりさん】
実践的なメソッドのおかげで、
上達していくのを実感できました!
-------
とても楽しい時間をありがとうございました。
私生活の中で、絵だけに取り組む時間を確保することは難しかったので、
久々に絵としっかり向き合うことができました。
ガッツリ集中する心地いい時間でした。
色鉛筆はほとんど使ったことがない画材で、最初はかなり苦戦しました。
しかし、実践的なメソッドのおかげで1枚づつ仕上げることに自分でも上達していくのを実感することができました。
同じ時間に同じモチーフを描いた仲間の作品を見るのも、大きな学びでした。
ありがとうございました。
-----
アートマインド画力
無料体験クラスはこちら
http://lesson-press.com/amgonline-trial-001
#アートマインド画力 #画力が欲しい #画力ビフォーアフター #画力 #絵画教室 #絵が描けるようになりたい #アート力 #アート講座 #アート教室
みんなで一斉に同じモチーフを描くからこそ、自分の個性を発見できる!
個性だから、みんな良い!
みんな素敵!
自分を知るって、、、大切なことですね。^^
アートマインド画力
無料体験クラスはこちら
http://lesson-press.com/amgonline-trial-001
#アートマインド画力 #画力が欲しい #画力ビフォーアフター #画力 #絵画教室 #絵が描けるようになりたい #アート力 #アート講座 #アート教室
ギリシャの街も描きました。
ココいきたい!
オンライン無料体験クラスやってます!
https://lesson-press.com/amgonline-trial-001
#アートマインド画力認定講座 #画力 #画家さんと繋がりたい #デッサン初心者 #デッサン練習 #色鉛筆画 #色鉛筆イラスト #色鉛筆アート #絵画教室
鳥も描くよね〜
毛の感じが難しい〜
オンライン無料体験クラスやってます!
https://lesson-press.com/amgonline-trial-001
#アートマインド画力認定講座 #画力 #画家さんと繋がりたい #デッサン初心者 #デッサン練習 #色鉛筆画 #色鉛筆イラスト #色鉛筆アート #絵画教室
蝶を描いてます!
オンライン無料体験クラスやってます!
https://lesson-press.com/amgonline-trial-001
#アートマインド画力認定講座 #画力 #画家さんと繋がりたい #デッサン初心者 #デッサン練習 #色鉛筆画 #色鉛筆イラスト #色鉛筆アート #絵画教室
猫を描いてます!
猫と描くという字、、、、似てますね〜
オンライン無料体験クラスやってます!
https://lesson-press.com/amgonline-trial-001
#アートマインド画力認定講座 #画力 #画家さんと繋がりたい #デッサン初心者 #デッサン練習 #色鉛筆画 #色鉛筆イラスト #色鉛筆アート #絵画教室
ポートレイト描いてます!
オンライン無料体験クラスやってます!
https://lesson-press.com/amgonline-trial-001
#アートマインド画力認定講座 #画力 #画家さんと繋がりたい #デッサン初心者 #デッサン練習 #色鉛筆画 #色鉛筆イラスト #色鉛筆アート #絵画教室
バラを描いてます!
オンライン無料体験クラスやってます!
https://lesson-press.com/amgonline-trial-001
#アートマインド画力認定講座 #画力 #画家さんと繋がりたい #デッサン初心者 #デッサン練習 #色鉛筆画 #色鉛筆イラスト #色鉛筆アート #絵画教室
描いてます、描いてます!
没頭しています!
オンライン無料体験クラスやってます!
https://lesson-press.com/amgonline-trial-001
#アートマインド画力認定講座 #画力 #画家さんと繋がりたい #デッサン初心者 #デッサン練習 #色鉛筆画 #色鉛筆イラスト #色鉛筆アート #絵画教室
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。
カテゴリー
電話番号
住所
Shinjuku-ku, Tokyo
160-0023
Tokyo, Shinjuku
Shinjuku-ku
Trang học tiếng Nhật thương mại, tiếng Nhật công sở, ôn luyện thi BJT Trang được liên kết với nhóm BJTビジネス日本語能力テスト
Shinjuku-ku
学校においてGoogle Workspace for Educationを安全に、効果的に活用するため、管?
Waseda Campus, 1 Chome-104 Totsukamachi
Shinjuku-ku, 169-8050
新型コロナの感染が広がる中、早稲田生の皆さんがどのようなことを感じ?
4-chōme-15 Higashi, Koga, Ibaraki 306-0011, Nhật Bản
Shinjuku-ku, 100000
Cung cấp các giải pháp giáo dục công nghệ 4.0. Hướng trẻ em Việt Nam sẽ đượ
東京都新宿区神楽坂4-1-1 株式会社ワールドプランニング内
Shinjuku-ku, 162-0825
一般社団法人日本ケアマネジメント学会主催の第21回研究大会の公式FBページとなります。 皆様のご参加お待ちしております。
東京都新宿区西新宿7-17-14-5F
Shinjuku-ku, 160-0023
持続的キャリア上昇研究会(Sustainable CAreer Rise Faculty、略称 SCARF)です。子どもの個性を探り個性を踏まえた夢づくりと夢実現のための資質形成を学び、お手伝いします。
4番2号 JAPAN SPORT OLYMPIC Square 508号室
Shinjuku-ku, 1600013
全国の大学でゲートボールを研究し、様々な魅力を発掘していく。そのために、各大学でのゲートボール活動や研究実践の報告の場として活用していきます。
Shinjuku-ku
We would like to held Japanese language online classes through this page. This page is run by Maran