国立国際医療研究センター
国立国際医療研究センターは、人間の尊厳に基づき、医療・研究・教育・?
読書の習慣は、短時間であっても知的な刺激によって認知機能の低下やストレスを軽減するとの報告があります。また、地域に図書館が多いことが健康寿命に関わるともいわれており、図書館に通うこと、読む本を探すこと、館内や周辺のスペースで過ごす時間などの要因が関係する可能性が考えられています。
能登半島地震から2か月以上を経て、珠洲市の一部地域で上下水道が復旧したという報道がありました。市役所や市総合病院などの復旧が報じられており、とりわけ病院における水道の復旧は診療機能の回復に重要な役割を担っています。今後、多くの地域における1日も早い上下水道の復旧が望まれます。
3月5日、厚労省は新型コロナ医療費の公的支援の3月末終了を発表しました。
感染症法上で5類移行後も、公的支援は継続されていましたが、4月からの医療費には一定の自己負担が生じることになります。
いわゆるコロナ禍は区切りを迎えますが、NCGMセンター病院では必要な感染対策を継続いたします。
3月8日は「国際女性デー」です。
1975年に提唱され、1977年の国連総会で決議されました。
わが国でもこの日に際して、男女共同参画担当大臣がメッセージを寄せています。
男性も女性も意欲に応じて、さまざまな局面で活躍できる職場環境の実現に向けて、NCGMも努力しています。
人間ドックは年齢が高くなってから受診するイメージがありますが、20代から受診することが可能です。
健康診断とは異なり緻密な検査を行うため、自覚症状がない病気が見つかることがあります。
特に大腸がんや乳がんが気になる方は、オプションで検査を追加することが可能です。
NCGMセンター病院手術室では、毎日多くの手術を行っています。
現在、新たにハイブリッド手術室を建設中です。
ハイブリッド手術室(写真はイメージ)は、手術台と血管X線撮影装置を組み合わせた手術室で、より高度な医療への対応が可能となります。
2024年7月頃から運用を開始予定です。
3月は腎臓がんの啓発月間です。
腎臓がんは初期では無症状であり、検診の超音波検査や他の目的で撮影したCTで偶然見つかる場合が多くなっています。
50〜60代に多いですが、40代以下で見つかる場合もあります。
初期であれば手術で完治する可能性が高く、人間ドックの受診をお勧めします。
3月3日は「ひな祭り」でした。旧暦では現在の3月上旬~4月中旬で、ちょうど桃の花が咲く、春爛漫の季節のため「桃の節句」とも呼ばれています。
2023年に生まれた子どもの数は75万8631人で、8年連続減で過去最少でした。
ひな祭りをお祝いできる子どもの数が増えることを願っています。
日本人は1日のうち座って過ごす時間が、世界で最も長い(7時間/日)そうです。
座位の時間を短くすることや、長時間連続での座位をできる限り頻繁に(例えば30 分ごとに)中断することにより、心血管代謝疾患のリスクを低下させることがわかっています。
標準的な運動プログラム(健康増進施設) 運動施策の推進について紹介しています。
2月29日は「閏日」です。
本年2024年は4で割り切れる年のため「閏年」です。
ただし4で割り切れたとしても、100でも割り切れる年は、閏年ではありません。
しかし、さらに400で割り切れる年は閏年になります。
2000年は閏年でしたが、2100年は平年になります。
どの年がうるう年になるの? | 国立天文台(NAOJ) グレゴリオ暦法では、西暦年号が4で割り切れる年をうるう年とします。例外として、西暦年号が100で割り切れて400で割り切れない年は平年としています。
2月14日に公表された診療報酬改定(答申)では、高齢者の一層の増加と人口減少を見据え、各医療機関のそれぞれの強みを発揮した役割分担と連携、医療DX等を重視する内容となっています。
NCGMセンター病院でも、新機構の使命と共に、医療ニーズの変化を捉えながら積極的に地域医療連携を進めて参ります。
NCGM グローバルヘルス人材戦略センターは、国際保健人材養成の司令塔としての機能を担い、人材養成等を通じて国際保健分野での活動を支援しています。
具体的には、各種ワークショップの開催や個別進路相談会などの開設して、グローバルヘルスを牽引する国際保健人材の活躍を支援しています。
今日は「天皇誕生日」です。
『国民の祝日に関する法律(祝日法)』で定められた祝日です。
祝日にはそれぞれ趣旨が定められており、「春分の日」などのように年によって日付が変わるものもあります。
2020年と2021年には、東京オリンピックのため特別措置として「海の日」などの日付が変更になりました。
2月24日㈯16:25〜17:12、NHK総合テレビで「プロフェッショナル 仕事の流儀 心までをも、つなげてこそ 〜再建外科医 山本匠〜」が再放送されます。
1月31日の初回放送を見逃した方は勿論、初回放送をご覧になった方も、是非ご覧ください。
心までをも、つなげてこそ 〜再建外科医 山本匠〜 - プロフェッショナル 仕事の流儀 損傷した体の一部を前例なき移植手術で次々とよみがえらせてきた再建外科医・山本匠(41)切断された手足や失われた乳房、リンパ浮腫。スーパーマイクロサージャリー(超微小外科手術)によって、治療の手だてがな...
2月20日はアレルギーの日です。
免疫学の石坂公成先生と石坂照子先生が、アレルギーの原因であるIgE抗体について発表された日を記念して制定されました。
2月17日~23日をアレルギー週間として市民向けオンライン講演会も行われます。
花粉も飛び始めているようです。花粉症の方はお気を付けください。
明日2月17日㈯15:15~16:15、NHK総合テレビで「病院ラジオ 国立国際医療研究センター病院編」が再放送されます。
昨年11月の初回放送をご覧になった方は勿論、初回放送を見逃したという方は、是非ご覧ください!
国立国際医療研究センター病院編 - 病院ラジオ サンドウィッチマンが病院に一日限りの出張ラジオ局を開設。患者さんや家族の日ごろ言えない思いを、リクエスト曲と共にお届けする▼突然息子に脳腫瘍が。付き添い入院を続ける母親がリクエストした家族の大切な曲▼...
自然環境とメンタルヘルスの関わりを研究する臨床心理学の分野が ”エコサイコロジー”です。
自然の中で過ごす時間は、人間と自然界のつながりや相互に依存している感覚を涵養すること、森林浴や山歩き、海•川•湖畔へのお出かけだけでなく、公園での散歩や運動にも効果のあることが分かってきました。
2月15日は「春一番名付けの日」です。
61年前の今日、“春一番”という言葉が新聞で初めて使われたことに由来しているそうです。
本日、関東地方は4月並みの暖かい陽気となっています。北陸地方では、まさに春一番が吹いたとのこと。
春が一歩ずつ近づいてきています。
3月3日の東京マラソンをはじめ、この時季は多くのマラソン大会が開催されます。
ランニングには身体、精神、認知機能等での効用があり、中高年にとっても気軽で効果的なスポーツです。
一方、身体へのダメージや怪我等のリスクもあります。
体調に十分留意して、無理のない範囲で続けることが大切です。
NCGMでは、医療分野の先進的なテーマについて、「織田記念国際シンポジウム」を開催しています。
第10回となる今年は、2020年にノーベル生理学•医学賞を受賞されたHarvey J. Alter博士をお招きして、2月20日㈫、NCGM にてご講演いただきます。
織田記念国際シンポジウム 国立研究開発法人 国立国際医療研究センター/National Center for Global Health and Medicine(NCGM)
今日2月9日は、明治の文豪•夏目漱石の誕生日です。
四国•松山のイメージが強いかもしれませんが、生まれは現在の新宿区喜久井町です。
NCGMの約300m東側に【夏目坂通り】があり、その坂を下りきった地下鉄•早稲田駅の近くに【漱石生誕地の碑】が建っています。
一度訪ねてみてはいかがでしょうか。
NCGMセンター病院人間ドックでは、豊富なオプション検査をご用意しており、皆さまのお身体の気になるところに合わせてお選びいただけます。
もし、ご選択にお困りの場合は、予約時や基本検査を受けられた際に、人間ドックの医師または看護師にご相談ください。
NCGMセンター病院 医療品質管理センターでは、医療の質を向上するため活動をしています。
診療に関する指標を算出したり、患者満足度調査•職員満足度調査を行ったり、それらのフィードバックを行うことで医療の質の改善に繋げています。
職員研修の運営管理も行っています。
患者満足度調査 国立国際医療研究センター病院
『NHK 病院ラジオ 国立国際医療研究センター病院編』が、2月17日㈯15:15〜16:14、NHK総合テレビで【再放送】されます。
NHKプラスでも視聴可能で、放送後1週間、見逃し配信されます。
2023年11月3日の初回放送をご覧になっていない方はもちろん、ご覧になった方も是非ご覧ください。
国立国際医療研究センター病院編 - 病院ラジオ サンドウィッチマンが病院に一日限りの出張ラジオ局を開設。患者さんや家族の日ごろ言えない思いを、リクエスト曲と共にお届けする▼突然息子に脳腫瘍が。付き添い入院を続ける母親がリクエストした家族の大切な曲▼...
2月5日は「笑顔の日」です。
笑いは、セロトニンなどの脳内ホルモンの分泌を高めて多幸感を生み出します。
また、ナチュラルキラー(NK)細胞を活性化させて免疫力を高めると言われています。
“笑う門には福来る”。とかくギスギスしやすい現代社会だからこそ、笑いは必要です。
1/31㈬放送したNHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」心までをも、つなげてこそ 〜再建外科医 山本匠〜は、NHKプラスで2/7㈬まで見逃し配信しています。
★NHKプラス
「プロフェッショナル 仕事の流儀」
心までをも、つなげてこそ 〜再建外科医 山本匠〜
プロフェッショナル 心までをも、つなげてこそ ~再建外科医 山本匠~ - NHKプラス 損傷した体の一部を前例なき移植手術でよみがえらせる再建外科医の素顔。治療の手だてがないと言われた患者たちを救う超微小外科手術。天才と称される医師が、つなぐ希望。
生物多様性が人間の健康に大きく影響することがわかってきました。
世界の総食物量に含まれる蛋白質の63%、亜鉛の68%、鉄の81%は植物由来です。
またミツバチなどの花粉媒介動物に依存する作物は重要な微量栄養素の供給源であり、カロリーベースの食物生産量の35%を占めると推定されています。
医療でも使われているGS1コードの冒頭の数桁は国を表しています。例えば日本は45か49、フランスは30〜37です。
甲州ワインは日本産なので45、ボルドーワインは37から始まっています。炭酸水はフランスと思いきや76。スイスの飲料メーカーが販売元なのでスイスの国番号76が付いています。
1月31日㈬20:00〜20:45、「NHKプロフェッショナル 仕事の流儀 心までをも、つなげてこそ 〜再建外科医 山本匠〜」が放送されました。
ご覧いただいた皆様には、御礼申し上げます。
見逃してしまった方は、放送後一週間、NHKプラスで、何度でもご覧いただくことができます。
心までをも、つなげてこそ 〜再建外科医 山本匠〜 - プロフェッショナル 仕事の流儀 損傷した体の一部を前例なき移植手術で次々とよみがえらせてきた再建外科医・山本匠(41)切断された手足や失われた乳房、リンパ浮腫。スーパーマイクロサージャリー(超微小外科手術)によって、治療の手だてがな...
今夜1月31日㈬20:00〜20:45、NHK総合テレビ『プロフェッショナル 仕事の流儀』で、再建外科医・山本匠医師(NCGMセンター病院 形成外科診療科長)のドキュメンタリーが放送されます。
放送時刻が当初予定より3分繰り下がり、20時放送開始になりました。
NHK+でも視聴でき、放送後1週間見逃し配信されます。
是非ご覧ください !!
★NHK プロフェッショナル 仕事の流儀 公式X
https://x.com/nhk_proff/status/1750111201793630508?s=20
https://x.com/nhk_proff/status/1752285529800892639?s=20
★NHK プロフェッショナル 仕事の流儀 ウエブサイト
https://www.nhk.jp/p/professional/ts/8X88ZVMGV5/episode/te/DPNMKX5YV5/
心までをも、つなげてこそ 〜再建外科医 山本匠〜 - プロフェッショナル 仕事の流儀 損傷した体の一部を前例なき移植手術で次々とよみがえらせてきた再建外科医・山本匠(41)切断された手足や失われた乳房、リンパ浮腫。スーパーマイクロサージャリー(超微小外科手術)によって、治療の手だてがな...
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。
電話番号
ウェブサイト
住所
戸山1-21/1
Shinjuku-ku, Tokyo
162-8655