筑波大学/北海道教育大学スポーツ環境デザインr&dプロジェクト室

筑波大学/北海道教育大学スポーツ環境デザインr&dプロジェクト室

筑波大学で開発された新領域「スポーツ環境デザイン」について教育・研?

前身は筑波大学体育系松田研究室の教育研究活動サイト。その後松田研究室が芸術系渡研究室、体育系高橋研究室、システム情報学系岡田研究室、医学系坂根准教授、新潟医療福祉大(現:北海道教育大学岩見沢校)武田研究室と連携し、新研究領域「スポーツ環境デザイン」を開発し、リサーチユニットとして発展。そのユニットと㈱Waiportsジャパン、一般社団法人スポーツ環境デザイン研究所との共同研究及び奨学寄付研究を推進する組織の情報発信サイト。

Photos from 筑波大学/北海道教育大学スポーツ環境デザインr&dプロジェクト室's post 08/09/2024

自分が決めた投げたい姿の発表会!#放課後PLAYパーク「投げる大作戦」終球式!

イースタン・リーグ公式戦茨城シリーズ2024
北海道日本ハムファイターズ 対 読売ジャイアンツの試合後「終球式」にて、子どもたちが約3ヶ月間の活動の成果として、自分の投球を披露しました⚾️

まずは自分たちでチラシ配る広報活動からスタート!
終球式があることを来場者へお伝えしました📢

選手が試合をしていた球場内に走って入場、そして投げることに緊張を隠せない様子もありましたが、全員素晴らしい投球を披露!

この活動の目的は「投げる」を通して新たな自分に気づいたり、発見すること。
今日披露した投球が満足したのか、しなかったのかを決めるのは自分!
これまでの活動での言葉やそれぞれのストーリーは今後の親子振り返り会でじっくりとお話して紐解いていきたいと思います。

本日は朝からとても気温が高く暑さもありましたが、全員最後まで元気にやり切ることができました!
球場ではたくさんのご声援をいただき、ありがとうございました!

03/09/2024

【北海道新聞に活動が掲載】
 FSE(㈱ファイターズ スポーツ&エンターテイメント)と本プロジェクト室他との産学官連携の人材開発に関する取組みが一部特集されました。ご覧ください。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1057146/

Photos from 筑波大学/北海道教育大学スポーツ環境デザインr&dプロジェクト室's post 03/09/2024

 4日目の最終日は朝からジャンプ台を走ることからスタート🏃‍♂️
なかなか入ることができないジャンプ台を登り降り!思ったより急な斜面を元気に楽しく走りました😆
最後の朝食を食べて、宿ごとにつる細工づくり体験をしました。力の入れ具合によって形が変わることから、子どもそれぞれ形が変わって様々な籠が完成しました!
その後は自由行動の時間として向かう場所も一緒に動く友達も自分たちで決めました。お土産を買ったり、最後に外湯に入ったり最後の野沢を堪能していました。
そして4日間のプログラムで自分自身で感じたことや気づいたことを振り返りました。
盛りだくさんなスケジュールでした。野沢を出る間際に雨が降ってきましたが、それ以外は晴天!濃密な4日間!

このプログラムはこれで終わりではなく、次回は親子振り返り会。
この活動の趣旨の1つとして「親子の新たな関係性の構築」とあるように、野沢での振り返りをもとに、親子一緒に向き合います。

Photos from 筑波大学/北海道教育大学スポーツ環境デザインr&dプロジェクト室's post 28/08/2024

野沢温泉村の3日目が終了しました。
朝起きてすぐにみんなでテントを片付け、ツリーハウスから宿に移動し朝ご飯を食べました。
そのあとは野沢温泉温泉小学校の4年生との交流。
自分たちのグループを作るために、まずは仲間の名前を呼ぶところからのスタート!
今日やることやルールを自分たちで伝えるために試行錯誤している様子が印象的でした。
クリケット打ち放題やフラフープくぐり・スポーツ鬼ごっこなどのアクティビティを実施する中で、仲間との作戦会議をしたり、各々の役割を担っていました。
続いては北竜湖に行ってSUP体験!
「無人島いかだ脱出ゲーム」と題してまずはSUPとひもと木の板を使ってグループのいかだを作り、反対の沖までにどのグループが早く到着できるか競いました。
SUPではジャンプ台を作ってもらって飛び込んだり、全員のSUPを繋げて漕いでまわって、龍ヶ崎名物!?の龍の渦ができました。
夕食の後には道祖神人形に絵付けをし、人それぞれデザインが違うことを楽しみました。
最後の振り返りでは野沢温泉温泉小学校4年生からの手紙到着し、あたたかい言葉に涙する子どもも・・・!
濃い充実した3日目を過ごし、明日はとうとう最終日。
最後まで野沢温泉村を満喫し、龍ヶ崎に成長した姿で帰ります!

Photos from 筑波大学/北海道教育大学スポーツ環境デザインr&dプロジェクト室's post 27/08/2024

 野沢温泉村の2日目が終了しました。

今日は朝6時から座禅を行い、足の組み・手の置き方・目線の場所などを教わりました。健命寺の住職からの「自分はいつからはじまったのか」の問いに対して各々で考える時間があり、普段とは異なる脳みそを使いました。
その後ツリーハウスに移動しキャンプのテントを自分たちで設営しました。
ヤマメの掴み取りをして塩焼きに、そして野菜を収穫してピザをつくり食べました。
ヤマメがなかなか取れず苦戦していましたが、魚を自分で捌いたり、野菜を収穫することから、生き物の命をいただいていること、食べることのありがたさを実感していました。
夕食のBBQのために、まずは火起こしをしました。生活に必要な火はどうやったら点火するのか…自分たちで体験しました。BBQの食材は長野県産のものばかりで、美味しく沢山食べました。
その後は恒例のスイカ割り。最後に1日の振り返りと盛りだくさんな一日でした。
明日も野沢温泉小学校の子達との交流やSUPなどを行います!

Photos from 筑波大学/北海道教育大学スポーツ環境デザインr&dプロジェクト室's post 26/08/2024

 野沢温泉村がスタートしました!

セルフリーダーシップの醸成・自分で自分を知ることはリーダーへの第一歩と目的を掲げて、今回は21名龍ケ崎市内の小学生が参加しています!

到着してすぐお昼ご飯を食べて自由に遊びました!
その後にはゴンドラに乗り、ブナの原生林を歩くトレッキングを実施しました。大自然の中をみんな頑張って歩いていました。
床が透明なスケルトンゴンドラには子どもたちは大興奮でした!
そして、これまでの活動でも植えてきた茨城の森にも入り、未来に向けて植樹をしました。
たくさん動いた疲れた身体は、宿の美味しいご飯と温泉で回復!
夜のアクティビティでは猿田彦のお祭りに行きました!
迫力が凄くみんな驚いていました。
明日も朝早くから座禅や魚の掴み取りなど盛りだくさんです!!

文武両道場DCP第8期「精神と時の部屋」 - Waisportsジャパン 10/08/2024

文武両道場DualChallengeProgram第8期展開中!

当プロジェクト室が連携協力する㈱Waisportsジャパン主催の文武両道場Dual Challenge Program(DCP)の「精神と時の部屋〜東京の陣〜」が、7月19日(金)-21日(日)の3日間に渡って実施されました。
当日の道場生の様子が、以下のHPに掲載されています。
お時間のあるときにでも是非ともご覧ください!

文武両道場DCP第8期「精神と時の部屋」 - Waisportsジャパン 今期も始まりました!! 文武両道場Dual Challenge Program! -意思決定を通じて自分と向き合う- バレーボールの機能と構造を活用し、「経営者的リーダー」を発掘·育成するプログラムで...

「F VILLAGEとみんなで創る街づくりプロジェクト」始まります | PRESS RELEASE | HOKKAIDO BALLPARK F VILLAGE | 北海道ボールパークFビレッジ 20/06/2024

いよいよ始動!2028年の新駅完成に向け、北海道Fビレッジでは、にぎわい空間づくりが始まります!業種を超えた連携で新たな共同空間、新たな物語を創造します。
牽引するのは、筑波大学発ベンチャー、㈱commons fun(芸術系発)!そしてそこに人材開発系プロジェクトには、同じく筑波大学発ベンチャー㈱Waisports ジャパン及び一般社団法人スポーツ環境デザイン研究所が名を連ねます。乞うご期待!

「F VILLAGEとみんなで創る街づくりプロジェクト」始まります | PRESS RELEASE | HOKKAIDO BALLPARK F VILLAGE | 北海道ボールパークFビレッジ 北海道ボールパークFビレッジは「共同創造空間」を掲げ、2023年3月に開業いたしました。

Photos from 筑波大学/北海道教育大学スポーツ環境デザインr&dプロジェクト室's post 15/06/2024

㈱ファイターズスポーツエンターテイメントと進める北海道茨城県プロジェクトのひとつ、「投げる」を通して新たな自分を発見する!#放課後PLAYパーク「投げる大作戦」の事前説明会兼体験会を実施いたしました!

放課後PLAYパーク「投げる大作戦」の事前説明会を実施しました。
今回は事前説明会と同時進行で、子どもを対象とした遊びの体験会も行い、牛久会場では牛久運動公園武道館・龍ケ崎会場ではTOKIWAスタジアム龍ケ崎にて思う存分遊びました!
普段なかなか入れない場所で自分がやりたいように遊んでいる子どもの姿は解放感に満ち溢れていました😆

放課後PLAYパーク「投げる大作戦」はいよいよ来週からスタートです!
9月初旬に開催予定の2024イースタン・リーグ公式戦茨城シリーズ「北海道日本ハムファイターズvs読売ジャイアンツ」の試合では「投げる成果発表会」を実施する予定⚾️

発表会までの過程で、今年はどんなドラマが繰り広げられるのか・・・!?
今から楽しみです!

Photos from 筑波大学/北海道教育大学スポーツ環境デザインr&dプロジェクト室's post 02/06/2024

「投げる」を通して新たな自分を発見する!#放課後PLAYパーク「投げる大作戦」の事前説明会の募集が始まりました!

今年も牛久市・龍ケ崎市での活動を予定しています!

9月初旬に開催予定の2024イースタン・リーグ公式戦茨城シリーズ「北海道日本ハムファイターズvs読売ジャイアンツ」の試合にて「投げる成果発表会」を実施する予定です!

これまでの活動の様子はこちらからチェック!✅👇

https://waisports.co.jp/project/nageru-daisakusen/

Photos from 筑波大学/北海道教育大学スポーツ環境デザインr&dプロジェクト室's post 03/03/2024

【常滑を盛上げ隊!本番開催!】

当プロジェクト室が連携協力する㈱Waisportsジャパンが㈱ボーネルンドとともに推進している地域人材開発を通じたコミュニティパーク Gruun 活性化プロジェクト(愛知県常滑市)。

2度の練習試合を経て、3/2(土)「本番」を迎えました!

風の強い1日となりましたが、高校生有志「常滑を盛上げ隊」がつくりあげた「あそびの国Gruuun王国」で、子どもも大人も元気いっぱい遊び尽くしました。

高校生がゼロから自分たちで考え、打合せを重ね、試行して迎えた本番当日。
自然体で子ども達と遊ぶ高校生みなさんの姿と、終わった後のホッとした~という安堵の声、達成感に満ちた表情が印象的でした。
サッカー部の助っ人メンバーにも助けられました。

地域の公共空間をフルに使って、目的としていた「来た人も自分たちも共にありのままの自分で楽しめる、居心地の良い場づくり」が実現できたのではないでしょうか。

振り返りでは、自分のこと仲間のことを絵に表したり、漢字一文字で表現してみたり。活動中のエピソードも思い出しながら、様々な角度から自分について考えていきました。

常滑盛上げ隊の皆さん!おつかれさまでした!
今後の展開にもぜひ注目してください!

文武両道場 DCP 第7期「覚醒決起集会」 - Waisportsジャパン 08/02/2024

文武両道場DCP 第7期の覚醒決起集会が開催されました!

当プロジェクト室が連携協力する㈱Waisportsジャパン主催の文武両道場Dual Challenge Program(DCP)第7期の覚醒決起集会(成果発表会)が2月2日に実施されました.
今期の決起集会は、以下の4部構成での開催でした.
第1部 成果発表会
第2部 魂のひとり劇場 ーSEDー
第3部 即興シンポジウム
第4部 合魂饗宴
当日の様子等は,㈱Waisportsジャパンのページに掲載されています.
お時間のある時に是非ともご覧ください!

文武両道場 DCP 第7期「覚醒決起集会」 - Waisportsジャパン 文武両道場DCP第7期(2023年度)、最後のセッションである覚醒決起集会(自らの覚醒を語り、皆で未来に決起する会) を2/2(金)に行いました。 文武両道場Dual Challenge Progra...

Photos from 筑波大学/北海道教育大学スポーツ環境デザインr&dプロジェクト室's post 07/02/2024

【常滑を盛上げ隊!始動!】

当プロジェクト室が連携協力する㈱Waisportsジャパンが㈱ボーネルンドとともに推進している地域人材開発を通じたコミュニティパーク Gruun 活性化プロジェクト(愛知県常滑市)。

Gruunでの「放課後ボールパーク」の様子は当Facebookでもご紹介してきましたが、その活動を経て今年1月、高校生有志メンバー8名が集結し、「常滑を盛上げ隊」を結成しました!

地元常滑のGruunを舞台に、この「常滑を盛上げ隊」の高校生が主体となって「あそび」で自己実現・自己表現をしながら、地域の公共空間をつくっていくという、地域活動としての新しい試みのスタートとなります!

「来た人も自分たちも共にありのままの自分で楽しめて、居心地の良い場所をつくりたい!」
高校生たちはこの思いを胸に、0から自分たちでプロデュースし、3/2(土)に自分たちのやりたいことを詰め込んだ遊びイベントを開催します。

先日2/4は本番に向けた第1回練習試合を実施。

テントの設営練習から始まり、自分たちも遊びを楽しみながら遊び方を試行錯誤していく様子が見られました。

中でもいちばん盛りあがったのは、遊びにきたスタッフの子どもたちと「どんな遊びをしてるの?」等の会話をする中で急遽はじまった「はないちもんめ」。
この練習試合においても、来た人も自分たちも共にありのままの自分で楽しむ空間づくりを体現で来たのではないかと思います。

終わった後はしっかりと振り返りもおこない、練習試合で得られた成果や課題を整理する時間となりました。
また、当日のイメージを皆で1つの絵を描きながらそれぞれの思いを深掘りし、最後にはコンセプトも決めてみました!

本番まであと1ヵ月。
「常滑を盛上げ隊」がどんな場を表現するのか、楽しみです!

Photos from 筑波大学/北海道教育大学スポーツ環境デザインr&dプロジェクト室's post 14/12/2023

【場づくりを通して新たな自分を発見する!】

遊びの場づくりをプロデュースする「放課後ボールパーク」を愛知県常滑市のコミュニティパークGruun(グルーン)とこなめで実践!

https://www.bornelund.co.jp/results/park/6755.html

11月12日の活動に続き今回は㈱ボーネルンド、㈱Waisportsジャパン、筑波大学スポーツ環境デザインR&Dプロジェクト室、一般社団法人日本クリケット協会、公益社団法人日本オリエンテーリング協会、トラウムトレーニング、尚美学園大学舞台表現学科専任講師(コンテンポラリーダンサー)、一般社団法人スポーツ環境デザイン研究所スタッフとの協同実施!
今回は常滑高校のボランティア部を中心とした有志者に加えて、軟式テニス部が参加しました!
初めて参加する高校生もいましたが、さすがは有志を中心としたメンバーだけあり、さまざまな「遊び」をつくりだしていました。
これまでの活動同様に、午後の時間は高校生が自分たちで考えた遊びを実践!
午前中は活発に遊べていたのに、自分たちで考えた遊びをいざ子どもたちと一緒にやってみようとするとなかなか進めることができないこともあり、チグハグ感を抱いた高校生もいました。
そんな様々な出来事や感情を、最後の振り返り会で整理。
「遊びはルールややり方に捉われなくていいんだ」
「楽しませないと!と思っていたが、子どもが楽しんでいる様子を見たから楽しいという感情を持つようになった」などなど・・・
遊びの場づくりを通して自分自身の新たな発見や気づきがあったようでした。

今後は常滑高校の有志者メンバーを中心に自分たちで実施してみたい遊び企画を考えて実践してみるフェーズに入ります!
今後の常滑高校生徒の挑戦が楽しみです!

※当日の様子が中日新聞に掲載されました!こちらも是非ご覧ください!

Photos from 筑波大学/北海道教育大学スポーツ環境デザインr&dプロジェクト室's post 12/11/2023

【場づくりを通して新たな自分を発見する!】

遊びの場づくりをプロデュースする「放課後ボールパーク」を愛知県常滑市のコミュニティパークGruun(グルーン)とこなめで実践!
https://www.bornelund.co.jp/results/park/6755.html

本活動は、㈱ボーネルンド、㈱Waisportsジャパン、筑波大学スポーツ環境デザインR&Dプロジェクト室の連携にて実施しました!
2年目となる今回は新しい公共空間づくり・人材の地域化・高校生のキャリア教育をテーマとして計画しています。

今回は地元常滑高校のサッカー部とボランティア部・生徒会生徒と筑波大学野外研究室・FLVアカデミー・トラウムトレーニング・一般社団法人スポーツ環境デザイン研究所スタッフとの協同実施!

午前中はグルーン施設を使いこなしながら様々な遊びを体験。この体験をもとに、遊びに対する考えを高校生個々で整理しグループ内へ共有しました。
午後はグループで考えた遊びを子どもへ実践!人を集めるところから説明・実行までを高校生だけで行いました。
遊びの時間を終え、最後の振り返りでは遊びの場づくりを通した自分自身の発見や気づき、自分自身とグループの仲間が考えていることの認識や解釈の違いなどを整理して伝え合いました。
このような観点で高校生同士話すことはなく、同じ部員同士でも新たな発見があったようでした。

次回は12月9日に実施予定!
活動そして高校生の新たな発見や気づきに今後も期待です!

Photos from 筑波大学/北海道教育大学スポーツ環境デザインr&dプロジェクト室's post 12/11/2023

親子のものの考え方と認識は実は異なっている?!

#放課後PLAYパーク「投げる大作戦」の親子振り返り会を実施しました。
6月中旬から9月までの約3ヶ月にわたる活動でやってきたとこやアウトプットしてきたことを振り返りました。
親子で回答しているものや、アウトプットしたものを数値化してみると、親子で考え方や捉え方の違いが…
そんな違いを話してみることで親子の中でも新たな発見があったようでした。
「これだけ考え方が異なっていれば、それは親子喧嘩しますよね」といった親子の声もありました。
本活動の目的は、「投げる」を通して新たな自分を発見すること。そして親子の新たな関係性を構築すること。さらに子どもの運動有能感や体力運動能力についてのフィードバックや新たな発見も共有しました。

また今回は牛久シャトー施設で実施。綺麗な景観の中での振り返り・BBQ・子どもは芝生エリアでたくさん遊べる…空間が創り出されていました。
施設の新たな利活用も発見でした。

今後の活動については、随時更新していきたいと思います。

Photos from 筑波大学/北海道教育大学スポーツ環境デザインr&dプロジェクト室's post 12/11/2023

3泊4日の放課後プレイキャンプin野沢温泉村の親子振り返り会を実施しました。
親元を離れて遠い野沢温泉村にて体験してきたことや感じたことを親子で共有しました。
活動の目的はこのキャンプを通して新たな自分を発見すること。そして子ども自身が感じた自分自身の姿と親からみた子どもの姿の認識を照らし合うことで、親子での考え方の違いや乖離を検証していきました。
キャンプ後の家での様子を聞いてみると、自らお手伝いをするようになったり、料理したいと言うようになったり、自分の考えを伝えるようになったり、などなど…
行動の変容があったことも参加者全員で共有しました。
普段とは異なる環境に身を置き、やったことないことでもやってみる、挑戦してみることで、意外なことができたり、楽しいと思える発見もあったようです。BBQで焼きそばを作ったり、ブナの原生林について学んだり、SUPで湖に飛び込めたり…様々な活動にてそれぞれの自信につながることがあったようでした。
活動での体験や親子での新たな発見を今後の生活に繋げてほしいです!
また来年の活動も楽しみです!😆

Photos from 筑波大学/北海道教育大学スポーツ環境デザインr&dプロジェクト室's post 12/11/2023

自分が決めた投げたい姿の発表会!#放課後PLAYパーク「投げる大作戦」終球式!

イースタン・リーグ公式戦茨城シリーズ2023
北海道日本ハムファイターズ 対 東北楽天ゴールデンイーグルス
の試合後「終球式」にて子どもたちがこれまでの練習の成果として自分の投球を披露しました!

選手が実際に試合をしていた球場内に走って入場して投げることに緊張を隠せない様子もありましたが、
全員素晴らしい投球を披露しました!

この活動の目的は「投げる」を通して新たな自分に気づいたり、発見すること!
今日披露した投球が良かったのか上手くいかなかったのかどうかを決めるのも自分次第!
これまでの練習してきたことやプロセスは今後の親子振り返り会でじっくりとお話したいと思います。

球場ではたくさんのご声援をいただき、
ありがとうございました!🙌👏

Photos from 筑波大学/北海道教育大学スポーツ環境デザインr&dプロジェクト室's post 03/10/2023

8月22日から4日間続いた放課後プレイキャンプin野沢温泉村が終了しました!
昨年は3日間だったこのキャンプは、1泊延長した4日間で実施しました。
1日目はブナの森を散策したあといばらきの森へ植樹をしました。その後キャンプ場へ向かい、BBQ、キャンプファイヤーを行いました。
夜は満点の星空を見ることができました!

2日目は魚の掴み取りをし、獲った魚は自分で下拵えをして、塩焼きにしていただきました。
お昼ご飯は自分たちで作ったピザを食べました!

3日目は野沢の小学4年生と一緒に放課後ボールパークを楽しみました!子どもたちは初対面でしたが、すぐに打ち解けて元気いっぱい遊びました。
ボールパークで遊んだ後は北竜湖へ向かい、SUPをしました。
飛び込みをしたり、つなげたSUPの上を走ったり思い切り遊びました!

最終日は前日夜に自分たちでどのように動くか決めた計画をもとに、温泉街を楽しみました。
外湯に入るもよし、集印巡りを続けるもよしの自由行動でした!

期間中は毎日その日の自分の気持ちの変化を振り返り、自分と向き合うことで、自分が知らなかった自分を発見するきっかけを作りました。
子どもたちが1人で自分と向き合った後、親子で振り返りをしました!
親子での振り返りの様子はプレイキャンプの次の投稿をご覧ください。

今年の放課後プレイキャンプの様子は、下記Instagramに投稿しています。ぜひご覧ください!
https://instagram.com/sed_labo?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==

Photos from 筑波大学/北海道教育大学スポーツ環境デザインr&dプロジェクト室's post 02/10/2023

文武両道場Value Co Creationプログラム(VCC)2023が4年ぶりに展開中!!

日頃より当プロジェクト研究室の活動に協力していただいている(株)Waisportsジャパンは,「文武両道場VCCプログラム2023[創作ダンスを通じて自分と向き合う]」を,㈱坂東太郎様の管理職者層を対象に実施しています.

9月27日(火)に常総運動公園を会場として,同じ筑波大発ベンチャー(株)R-bobyと共に「自分の体を知る」をテーマにキックオフ企画が実施されました.

このプログラムの目的は「他者との価値づくり活動(創作ダンス)を通じて自分を知り,他者を知り,職場でのマネジメント力を再創造すること」です.
その第一歩として,まずは「自分の身体を知ることで自らの身体を自らで整えること」,すなわち「コンディショニング」!

(株)R-bodyの川田真琴さんにお越し頂き,身体についての理解を深めるために人体模型図を使って講演と実技が行われました.

道場生は,自分自身の身体を解剖学の観点から分析し,診断書を作成しました!
目標は,自分の身体の中で起きている出来事(不調や痛みなどなど)の問題と課題を,自ら力で見つけ出して対策を提示することでした.

後半は,ライフラインチャートやビジネスモデルキャンバスなどを活用して自らの心を整える作業を行いました.
「なぜ自分はここにいる?なんのために働く?等々」,現在・過去・未来の自分と向き合って頭の中に眠っていた考えや心の奥底に隠れていた想いを棚卸しました.

この一連のワークは終日行われ、道場生の現状認識の場となりました.
心身ともにフル稼働して疲れたはずですが,フィジカルセット・マインドセットがされ,因果関係の整理や自分の決めつけ(バイアス)の理解につながりました!.

Photos from 筑波大学/北海道教育大学スポーツ環境デザインr&dプロジェクト室's post 01/09/2023

明日からイースタン・リーグ公式戦と投げる大作戦終球式、そして放課後ボールパークの開催!

明日9月2日(土)に牛久市(牛久運動公園野球場)、あさって3日(日)に龍ケ崎市(TOKIWAスタジアム龍ケ崎)にて「イースタン・リーグ公式戦 茨城シリーズ2023」が開催されます!

この2試合は、株式会社ファイターズ スポーツ&エンターテイメントと茨城県南西7市連携協議会「スポーツによる地域創生産学官連携プラットフォーム」とのパートナー協定に基づく北海道茨城県プロジェクトの一環として開催いたします。皆様のお越しをお待ちしております!

試合詳細はこちら↓
https://www.fighters.co.jp/news/detail/202300394333.html

当日は多くのイベント等が実施されますので、
いくつかご紹介です!

1.様々な運動・遊びの体験!放課後ボールパーク

スタジアム周辺エリアで「放課後ボールパーク」と題し、さまざまな運動・遊びを通して新たな体験・新たな自分を発見しよう!試合終了後は球場外野の芝生エリアを開放予定!
■参加料 無料

2.放課後PLAYパーク投げる大作戦の子どもたちが投球を披露します!

6月下旬からスタートした本プロジェクト。「自分がどんな風に投げられるようになりたいか」を自分で考え、様々な競技・種目を体験しながら練習してきた成果を、試合前の「始球式」で披露します(代表者1名)。加えて試合終了後には「終球式」として参加者全員がグランド上でこれまでの練習の成果発表をしますので、ぜひ応援してください!
各種イベントの詳細はこちら↓から!
https://www.fighters.co.jp/news/detail/202300409719.html

多くの方のご来場をおまちしております!

Photos from FLV インターナショナル・クラブ・バレーボール・チャンピオンシップ's post 30/08/2023

8月4日北広島市で当プロジェクト室も運営協力させてもらっているFLVアカデミーが開催されました!

午前中はレクリエーションの森でグラスバレーと鬼ごっこを,KUBOTA AGRI FRONTのスペースをお借りして座学を実施しました.
特に,レクリエーションの森は,ボールパーク横とは思えない木々に囲まれた虫が飛び交う空間でした!
参加してくれた北広島高校の選手たちも初めての場所だったようで,目いっぱいグラスバレーをすることができました!

文武両道場DCP第7期「精神と時の部屋」~東京・代々木の陣~ - Waisportsジャパン 20/08/2023

文武両道場DualChallengeProgram「精神と時の部屋」を実施しました!!

当プロジェクト室が連携協力する㈱Waisportsジャパン主催の文武両道場Dual Challenge Program(DCP)の精神と時の部屋〜東京・代々木の陣〜が8月1・2日に実施されました。
当日の道場生の様子が、以下のHPに掲載されています。
お時間のあるときにでもご覧ください。

文武両道場DCP第7期「精神と時の部屋」~東京・代々木の陣~ - Waisportsジャパン 今期も始まりました!!文武両道場の精神と時の部屋!! 文武両道場はバレーボールの機能と構造を活用し、「経営者的リーダー」を発掘・育成するプログラムです。 その中でも「精神と時の部屋」は、実際に「自分の...

中途採用2023|北海道日本ハムファイターズ 15/08/2023

北海道茨城県プロジェクトを共に推進する㈱ファイターズスポーツ&エンターテイメントにて、あらたな中途公募が出ました。
まさに正解のない、信念持ってやったことを正解にしていく活動がここにあります。新たな世界、新たな自分発見へ好奇心を隠せない人は是非ご覧ください。

中途採用2023|北海道日本ハムファイターズ 北海道日本ハムファイターズおよびファイターズ スポーツ&エンターテイメントの2023年中途採用情報です。2023年度中途採用の募集要項や説明会情報などを掲載しています。

文武両道場 DCP 第7期が始まりました! - Waisportsジャパン 18/07/2023

文武両道場DualChallengeProgram第7期スタート!!
当プロジェクト室が連携協力する㈱Waisportsジャパン主催の文武両道場Dual Challenge Program(DCP)の道場開きが7月11日に実施されました。
今期参加していただいている企業/団体と、当日の様子が以下に掲載されています。

8月には精神と時の部屋が開催されます。
見学大歓迎ですので,ご興味ある方はご連絡お待ちしております!

文武両道場 DCP 第7期が始まりました! - Waisportsジャパン 今期も始まりました! 文武両道場Dual Challenge Program! -意思決定を通じて自分と向き合う- バレーボールの機能と構造を活用し、「経営者的リーダー」を発掘·育成するプログラムです...

Photos from 筑波大学/北海道教育大学スポーツ環境デザインr&dプロジェクト室's post 14/07/2023

首長研究会@東京 を開催しました!

茨城県南西エリアの協議会「スポーツによる地方創生官学官連携プラットフォーム」の構成7市の「2023首長・社長・職員研究会」が「スポーツの付加価値について体感・知感⁻コンテンツとコンテクスト」という題目のもと開催されました。
前の投稿に引き続き、2日目の研究会について紹介します!

2日目は、ダンサー・尚美学園大学教授 三輪亜希子さん、 地域・教育魅力化プラットフォーム 岩本悠さんの2人のゲストをお迎えし、ダンスとまちづくり・高校とまちづくりに関してお話しいただきました!

三輪先生のダンスでは、実際に体を動かしながらの実技形式でおこなわれました。関節や筋肉を使うストレッチから始まり、実際のダンスの動きを「引く、押す、回す」などの動詞をもとに体験しました。最後には一人ずつダンスを表現しました。参加者は「正しいうごきをやる必要はないと気づき、自分らしい動きを表現できた」と短い時間の中で自身の考えをリセットした者もいました。

岩本さんの話では、実際に生徒が減少している高校に対して自治体や高校などと連携をして大きくプログラムを変え、生徒数回復に導いた話を共有していただきました。高校生と地域との関係性を強くすることで、「地元に戻ってきて活躍する人材」を生み出しています。各市の市長が積極的に仕組みや、懸念事項などについて質問をして、終始活発な意見交換がおこなわれました。

今後もプラットフォームの活動を発信していきます!

Photos from 筑波大学/北海道教育大学スポーツ環境デザインr&dプロジェクト室's post 14/07/2023

首長研究会@東京 を開催しました!

茨城県南西エリアの協議会「スポーツによる地方創生官学官連携プラットフォーム」の構成7市の「2023首長・社長・職員研究会」が「スポーツの付加価値について体感・知感⁻コンテンツとコンテクスト」という題目のもと開催されました。
前回は長野県野沢温泉村で行った研究会を、会場を東京へ移し、7月8日、9日の2日間での開催となりました。

プラットフォームに参画する7市の市長やスポーツ教育に関わる市役所職員など40名ほどが参加しました!

1日目である8日は、東京マラソン財団 早野忠昭さん、株式会社Rbody 鈴木岳さんの2人のゲストスピーカーをお迎えし、スポーツとまちづくりに関してお話しいただきました!

早野さんからは、次も行きたいと思わせる大会を作り、関係人口を増やしていくために必要な、参加者のストーリーを考えることが重要であるということをお話しいただきました。
鈴木さんからは、健康なまちを作るために体を「整える」ことが重要であり、それを行うには各市それぞれがコンテクストを考え、施策に落とし込んでいくことが重要だということをお話しいただきました。

次回投稿で2日目、ダンサー・尚美学園専任講師の三輪亜希子さん、人地域・教育魅力化プラットフォームの岩本悠さんをゲストスピーカーにお迎えし、ご講演いただきます!
本日の様子もこのアカウントで発信していきますので、ぜひチェックしてみてください!

Photos from 筑波大学/北海道教育大学スポーツ環境デザインr&dプロジェクト室's post 03/07/2023

投げる・遊ぶを通して新たな自分を発見する!#放課後PLAYパーク「投げる・遊ぶ大作戦」スタート!

放課後PLAYパーク「投げる・遊ぶ大作戦」がスタートしました!
昨年実施した牛久市に加えて、今年は龍ケ崎市での活動も始まりました。
当プロジェクト室を支援する、一般社団法人スポーツ環境デザイン研究所が活動実施、分析業務等を担当しております。
またフライングディスク(一般社団法人日本フライングディスク協会)、クリケット(一般社団法人日本クリケット協会)やバレーボール(FLVアカデミー)、バトミントン(筑波大学バトミントン研究会)、ダンス(DAS)そして野球(ファイターズアカデミー)の団体協力のもと、様々な種目を実施していきます!

昨日はプロラグビー選手である石井コーチのもとで、元気よくラグビーを体験しました🏉💨

9月にはイースタンリーグ「北海道日本ハムファイターズvs東北楽天ゴールデンりイーグルス」の試合が開催予定!この試合にて「成果発表会」を実施する予定です。

子どもたちがどう成長していくか楽しみです!

昨年の活動の様子はこちらからチェック!✅👇👇

https://waisports.co.jp/project/nageru-daisakusen/

※本活動の様子がJCOMさまより特集されております。ぜひこちらもご覧ください。

文武両道場 人材開発懇談会 開催! - Waisportsジャパン 02/06/2023

文武両道場の人材開発懇談会が開催されました!

当プロジェクト室が連携協力する㈱Waisportsジャパン主催の文武両道場Dual Challenge Program(DCP)第7期が、来月7月から始まります。
それに先立って5月17日(水)、全国の文武両道場関係者に参加していただいた人材開発懇談会が、新丸ビルEGGにて開かれました.
当日の様子や参加者の声が以下に掲載されています。
お時間あるときにでも是非ともご覧ください!!

文武両道場 人材開発懇談会 開催! - Waisportsジャパン 7月からスタートする、『文武両道場Dual Challenge Program』の開催に先駆けて、5月17日(水)に都内の新丸ビル EGGにて、全国の文武両道場関係者が一堂に会する人材開発懇談会を行いました。

Photos from 筑波大学/北海道教育大学スポーツ環境デザインr&dプロジェクト室's post 17/05/2023

茨城県南西七市で構成のプラットフォームが情報共有会開催@リフレうしく&牛久シャトー

新型コロナウイルスの影響により対面での開催が延期されていた、スポーツによる地方創生産学官連携プラットフォーム(弊R&D室がアドヴァイザー務)の現状報告会が茨城県牛久市で行われました!
このプラットフォームでは、各市・地方が抱えている、「官」だけでは解決が難しい問題を「産・官・学」が協力して解決を目指しています。
茨城県庁、開催市である牛久市をはじめとした、プラットフォーム構成機関が集まり、昨年行った事業、今期実施予定の事業の報告を行いました。プラットフォームの大きな目標である、観光等の資源の消費を目的とした交流人口ではなく、「場」や「人」の資源に関わり続ける関係人口を増加させるため、今期も様々な事業が展開されます。
このアカウントでも実施されたイベント等の様子を発信していきますので、是非チェックしてみてください!

あなたの事業を芸術とエンターテイメントのトップリストTsukuba-shiにしたいですか?
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。

Our Story

前身は筑波大学体育系バレーボールコーチング松田研究室の教育研究活動サイト。現在は、この活動を通じて結成されたリサーチユニット「スポーツ環境デザイン」(筑波大を中心に、体育・芸術・医学・経営学領域で横断結成する研究チーム)が推進する実践型プロジェクト(㈱Waisportsジャパンとの共同研究)に関する総合情報発信サイト。

ビデオ (すべて表示)

札幌ドームチャレンジツアー連投、こちらで最後の動画です!参加者の皆さん、会場の皆さん、ありがとうございました!
入場!
札幌ドームチャレンジツアー本番前に円陣の様子です!
【東京ドームチャレンジツアー】東京ドームチャレンジツアー20198月13日、東京ドームで開催されたプロ野球・北海道日本ハムファイターズ主催試合中にて「東京ドームチャレンジツアー2019」を開催しました。この度HPの更新を行い、今回のイベント...
白熱の…
【北海道・茨城スポーツエリアマネジメントプロジェクト】東京ドームツアーに向けた全体練習を開催しました。7月16日(月)に、国立オリンピックセンター(代々木)にて、8月22日の東京ドームで開催される北海道日本ハムファイターズ主催試合で踊るダン...
常総アスリートキャンプ告知(J:COM茨城)
茨城シリーズ告知(田中監督)

カテゴリー

ウェブサイト

住所


天王台1-1-1筑波大学
Tsukuba-shi, Ibaraki
305-0006

アートと娯楽のその他Tsukuba-shi (すべて表示)
つくば光の森 つくば光の森
つくば駅周辺ペデストリアンデッキ
Tsukuba-shi

つくば光の森

アートタウンつくば大道芸フェスティバル(まつりつくば) アートタウンつくば大道芸フェスティバル(まつりつくば)
筑穂1-10-4
Tsukuba-shi, 300-3292

アートタウンつくば大道芸フェスティバルの公式facebookページです

Cyberdyne Studio Cyberdyne Studio
研究学園C50街区 1
Tsukuba-shi, 305-0817

CYBERDYNE STUDIOは、最先端のロボット技術とふれ合える施設です。 ガイド付?

Club president Club president
天久保1-6-7歌舞伎町ビル2F
Tsukuba-shi, 3050005

茨城県つくば市天久保にある First Club presidentのFacebookです。

バルーン舞ハート バルーン舞ハート
茨城県つくば市1655/5
Tsukuba-shi, 3050021

バルーンを通じてお客様の笑顔のお手伝いをさせて頂きます♪ バルーンギフト、おむつケーキをお客様好みにお作り致します☆

Art space tencount Art space tencount
天久保2-16-10 誠和ビル 中2階
Tsukuba-shi, 305-0005

茨城県つくば市の共同アトリエ、アートスペース・テンカウントの公式ア?

nico nico ecco belly paint nico nico ecco belly paint
茨城県
Tsukuba-shi, 305-0035

Nero Designare - ネロ デジナーレ Nero Designare - ネロ デジナーレ
茨城県つくば市
Tsukuba-shi, 305-8555

ピンストライプ作品掲載及び依頼受注窓口

画荘カノン 画荘カノン
牧園
Tsukuba-shi, 300-1241

絵画教室の画荘カノンです。子供から大人まで、絵を描くことが好き、また制作に興味がある方は、アトリエに気軽にお問合せください。初心者の方から公募展出品を目指す方まで、知りたいこと、やってみたいことを大事に、基礎からアドバイスいたします。 大人アトリエ:第2・第4金曜日        第2・第4土曜日 子どもアトリエ:第2・第4火曜日         第2・第4...

BeautyChonchita BeautyChonchita
Tsukuba-shi

Sharing Daily Life aku di Jepang 🇯🇵 Aktif di Youtube, jangan lupa nonton, guys! ⛩️

つくばスポーツスタディーグループ つくばスポーツスタディーグループ
稲岡
Tsukuba-shi, 305-0071

「つくばのスポーツ施設をどうあるべきか?」「本当につくばに必要なス?