一般社団法人 環境情報科学センター
一般社団法人 環境情報科学センター(CEIS) http://www.ceis.or.jp/ のfacebookページです
【「ブループラネット賞ものがたり」2023年受賞者コンテンツ公開のお知らせ】
環境情報科学センターは、旭硝子財団の地球環境国際賞「ブループラネット賞」受賞者の方々についてものがたりで紹介するホームページ「ブループラネット賞ものがたり」の制作をお手伝いしております。
先日、2023年受賞者のコンテンツが公開されました。ぜひごらんください!
(調査研究室 清水)
■ブループラネット賞ものがたり(日)
http://www.blueplanetprize.org/
○2023年受賞者
・リチャード・トンプソン教授
タマラ・ギャロウェイ教授
ペネロープ・リンデキュー教授
https://www.blueplanetprize.org/projects/2023marine_plastics/marine_plastics_intro.html
・デバラティ・グハ=サピール教授
https://www.blueplanetprize.org/projects/2023prof_guha-sapir/prof_guha-sapir_intro.html
※英語版「Blue Planet Prize Story」も公開!
https://www.blueplanetprize.org/en/
参加募集中!
第 158回 環境サロン「実務と研究の二刀流-働きながら学位を取得する-」https://www.ceis.or.jp/data/salon/saloninfo_240528.pdf
日時:2024/5/28 18:30_20:00
形式:オンライン開催
#社会人学生
一泊二日、若手研究者交流会@那須高原
#那須塩原
#那須ハイランドパーク
#若手研究者
#交流会
#環境
#1泊2日
#温泉
論文執筆支援セミナー2024 を開催します
�https://www.ceis.or.jp/data/seminar2024.pdf
日時 2024年3月7日(動画配信開始予定:配信期間約1週間)
2024年3月14日・19日 18:00~19:00(個別相談会)
<申込締切:3月12日>
参加申込受付中!(申込締切:4月21日)
第 157回 環境サロン「住宅・建築物ストックエネルギー需要のモデリングと脱炭素化への応用」
https://www.ceis.or.jp/data/salon/saloninfo_240423.pdf
【日時】2024年4月23日(火)17:30~19:00 オンライン開催
【講師】山口 容平(大阪大学大学院工学研究科環境エネルギー工学専攻 准教授)
<司会進行 松井孝典(行事委員・大阪大学)>
参加申込受付中!(申込締切:2月21日)
第 156回 環境サロン「第6次環境基本計画における『新たな成長』をどう捉えるか」
https://www.ceis.or.jp/data/salon/saloninfo_240226.pdf
【日時】2024年2月26日(月)17:30~19:00 オンライン開催
【講師】堀井 亮 (大阪大学社会経済研究所教授)
<司会進行 小谷幸司(行事委員・日本大学)>
参加者募集中!
第 155回 環境サロン「地域のカーボンニュートラルを実現するための大学の役割」
https://www.ceis.or.jp/data/salon/saloninfo_231101.pdf
【日時】2023年11月1日(水)18:30~20:00 オンライン開催
【内容】話題提供 丸山康司(名古屋大学)
茅野恒秀(信州大学)
コメンテータ 塚原沙智子(慶應義塾大学)
司会進行 一ノ瀬友博(行事委員・慶應義塾大学)
【「ブループラネット賞ものがたり」2022年受賞者コンテンツ公開のお知らせ】
環境情報科学センターは、旭硝子財団の地球環境国際賞「ブループラネット賞」受賞者の方々についてものがたりで紹介するホームページ「ブループラネット賞ものがたり」の制作をお手伝いしております。
このたび2022年受賞者のコンテンツが公開されました。ぜひごらんください!
(調査研究室 清水)
■ブループラネット賞ものがたり(日)
http://www.blueplanetprize.org/
○2022年受賞者
・ジグミ・シンゲ・ワンチュク第4代ブータン王国国王陛下
https://www.blueplanetprize.org/projects/2022hismajesty_wangchuck/hismajesty_wangchuck_intro.html
・スティーブン・カーペンター教授
https://www.blueplanetprize.org/projects/2022prof_carpenter/prof_carpenter_intro.html
※英語版「Blue Planet Prize Story」も公開!
https://www.blueplanetprize.org/en/
第151回環境サロン「人口減少と持続可能性」を開催します(2022年12月21日オンライン開催)ぜひご参加ください�https://www.ceis.or.jp/data/salon/saloninfo_221221.pdf
一般公開シンポジウム「環境情報科学の将来展望~持続可能な脱炭素社会に向けたCEISの役割~」を開催します。(開催日:12月8日15:00~17:30)ぜひご参加ください。
【「ブループラネット賞ものがたり」2021年受賞者コンテンツ公開のお知らせ】
環境情報科学センターは、旭硝子財団の地球環境国際賞「ブループラネット賞」受賞者の方々についてものがたりで紹介するホームページ「ブループラネット賞ものがたり」の制作をお手伝いしております。
このたび2021年受賞者のコンテンツが公開されました。ぜひごらんください!
(調査研究室 清水)
■ブループラネット賞ものがたり(日)
http://www.blueplanetprize.org/
○2021年受賞者
・ヴィーラバドラン・ラマナサン教授
https://www.blueplanetprize.org/projects/2021prof_ramanathan/prof_ramanathan_intro.html
・モハン・ムナシンゲ教授
https://www.blueplanetprize.org/projects/2021prof_munasinghe/prof_munasinghe_intro.html
※英語版「Blue Planet Prize Story」も公開!
https://www.blueplanetprize.org/en/
(最新号)「 環境情報科学」51巻1号 発行しました
https://www.ceis.or.jp/magazine_latestissue.html
発行日:2022年3月31日
内容:
【特集】50周年記念特集号 (2) _環境情報科学のこれまでとこれから
寄稿者:西岡秀三氏・鷲谷いづみ氏・森口祐一氏・内藤航氏・中村和彦氏・盛岡通氏ほか
環境情報科学 学術研究論文集36
<投稿募集中:締切2022年6月1日>
https://www.ceis.or.jp/papers_36guide.html
環境情報科学 学術研究論文集36 投稿募集:一般社団法人環境情報科学センター 環境情報科学 学術研究論文集36 投稿募集
「地域循環共生圈の実現に向けた研究の推進_CEISの提言」を公表しました。
https://www.ceis.or.jp/ceis_50anniversary.html
#地域循環共生圏
CEIS設立50周年記念事業について:一般社団法人環境情報科学センター CEIS設立50周年記念事業について
「論文執筆支援セミナー2022」を開催します。
https://www.ceis.or.jp/data/seminar_2022.pdf
研究成果を論文として公表することがますます求められている昨今、確実に論文を仕上げていくための近道として本セミナーをご活用ください。
日 時 2022年2月下旬(動画配信予定)
2022年3月3日・4日18時~19時(オンライン相談会)
対象 大学院生・若手研究者 (他学会を含め、今後論文の投稿を予定している方)
参加費 会員および学生 無料/一般(非会員) 3000円
英文誌「Journal of Environmental Information Science Vol.2022 No.1」 投稿を募集中です。皆様のご投稿をお待ちしています。
http://www.ceis.or.jp/jeis_202201guide.html
<投稿締切:2022年3月8日(火)>
闍ア譁ェ梧兜遞ソ蜍滄寔シ壻ク闊ャ遉セ蝗」豕穂ココ迺ー蠅ュ蝣ア遘大ュヲ繧サ繝ウ繧ソ繝シ 闍ア譁ェ梧兜遞ソ蜍滄寔
環境研究総合推進費ワークショップ
「環境法原則の意義と法システム――予防原則を中心に」
日時 2021年12月20日(月)19:00 – 21:30
主催 早稲田大学法学学術院 大塚 直研究室
お申込み宛先:
https://zoom.us/webinar/register/WN_ZyMFPC1tTPKwYUaynkDENQ
参加費: 無料
講演: Prof. Eloise Scotford
Professor of Environmental Law, UCL Faculty of Laws, University College London
日本側報告:名古屋大学 大学院環境学研究科 准教授 増沢陽子
パネルディスカッション
座長:早稲田大学 法学学術院 教授 大塚 直
パネリスト:
Prof. Eloise Scotford
名古屋大学 大学院環境学研究科 准教授 増沢陽子
東京大学 未来ビジョン研究センター教授 高村ゆかり
ウェビナーに招待されました:環境研究総合推進費ワークショップ登録後、ウェビナー参加について確認メールを受け取ることになります。 「環境法原則の意義と法システム――予防原則を中心に」 ((1-1901)世界環境憲章と国際・国内の環境規範のあり方に関する研究) "Environmental principles in different legal systems: precautionary principle and others" ((1-1901)Study on the Global Pact f...
本年度の環境情報科学研究発表大会を来週12月6日~12月12日の期間、オンラインにて開催いたします。
https://www.ceis.or.jp/sympoinfo_2021.html
初日12月6日は第21回環境情報科学センター賞表彰式を
zoomでのライブ配信にて開催いたします。
また受賞者講演をオンデマンド動画配信にて公開します。
(表彰式開催日:12月6日16:00~17:00、Zoomミーティング)
(受賞者講演 動画配信)
※第21回受賞者について:�https://www.ceis.or.jp/data/member/centerprize/21th%20centerprize%20winners.pdf
*****
参加にあたっては、オンライン上からの参加登録をお願いします。https://ws.formzu.net/fgen/S42653264/
一般公開シンポジウム「地域循環共生圏の実現に向けた研究の推進」」の開催について(2021年12月10日オンライン開催)https://www.ceis.or.jp/data/sympo2021/2021_symposium.pdf
<参加者募集中!>
第150回環境サロン
テーマ 「地域循環共生圏構築のための地域経済循環分析」
https://www.ceis.or.jp/data/salon/saloninfo_211122.pdf
講演者:山 崎 清 氏 <株式会社価値総合研究所 主席研究員>
日 時:2021年 11 月 22 日(月)16:00 ~ 17:30
開催方式:オンライン
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。
カテゴリー
電話番号
ウェブサイト
住所
九段南3-2/7
Chiyoda-ku, Tokyo
102-0074
14F 2-2-2, Uchisaiwaicho
Chiyoda-ku, 100-0011
教育のためのグローバル・パートナーシップ(GPE)は、世界中のすべての子どもに質の高い教育を届けるべく、2002年に設立された 世界で唯一の教育に特化した国際基金です。
東京都千代田区神田錦町3‐21 ちよだプラットフォームスクエア1271
Chiyoda-ku, 1010054
①「調音・整音」の研究および開発 ②「調音・整音」の啓発・認定資格サウンドソムリエ検定の実施による担い手の育成 ③「調音・整音」によるユニバーサルデザインの実現
東京都千代田区丸の内1-5/1
Chiyoda-ku, 1006511
「キヤノングローバル戦略研究所」はグローバルな視点から、現状を分析?
5-1 Marunouchi 3-chome
Chiyoda-ku, 100-0005
The World Congress will be taking place from 23 – 26 May 2024 at Tokyo International Forum
東京都千代田区神田駿河台2丁目1 OCC無牧ミニストリーズ事務局
Chiyoda-ku, 101-0062
OCC無牧ミニストリーズはプロテスタント・キリスト教信仰に根ざし、教会の無牧化をくい止めるために活動している非営利団体です。 お茶の水クリスチャンセンターの働きです。
丸の内2‐5‐1
Chiyoda-ku, 100-0005
日本YEGは地域の未来を担う青年経済人として 地域の持続可能な未来、循環型社会の実現へと貢献する活動や事業を行なっています。
Kandakajicho 3-3
Chiyoda-ku, 1010045
Đây là trang thông tin của nghiệp đoàn Saihou dành cho các bạn Thực tập sinh và gia đình.
東京都
Chiyoda-ku
公益財団法人社会貢献支援財団は、1971年に設立された民間の公益法人です。 25億円の基本財産を持ち、その運用益と日本財団からの助成などで公益事業を行っています。
神田和泉町1番地6-16 ヤマトビル 405
Chiyoda-ku, 1010024
ご当地ヨーグルトの認知拡大・価値訴求を目的に活動する非営利型法人。 全国ヨーグルトサミットをはじめとするイベントの企画運営や、会員同士の交流研鑽の場の提供を行います。
東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8階
Chiyoda-ku, 100-0006
東京・有楽町「ふるさと回帰支援センター」内にある神戸市専門の移住相?