名古屋市中区役所
名古屋市中区役所の公式Facebookページです。
中区からのお知らせやイベン?
【鶴舞中央図書館】
9月22日(日)10:30~15:30ナディアパーク(中区栄3丁目18-1)に、自動車図書館が子どもの本をたくさんのせて特別出張します。2階アトリウムではファミリーピアノコンサート、6階758キッズステーションでは名古屋市図書館司書による読み聞かせを同時開催。ぜひ来てね!
https://www.library.city.nagoya.jp/oshirase/topics_event/entries/20240830_04.html
≪やさしいにほんご≫
9月22日(日)10:30~15:30、中区栄(なかくさかえ)のナディアパークにこどもの本(ほん)をたくさんのせた車(くるま)がいきます。ピアノコンサートや本のよみきかせもあります。ぜひきてください!
【企画経理課】\中区区民アンケート実施中!/
「中区区民アンケート」ご自宅に届いていませんか?
無作為に抽出した18歳以上の区民の方を対象に、順次アンケート用紙を送付しています。オンライン回答も可能ですので、ぜひご回答ください。区民のみなさまからのご意見をお待ちしています!
<やさしいにほんご>
中区役所(なかくやくしょ)から、対象(たいしょう)のひとに、アンケート(あんけーと)をおくっています。
ご回答(かいとう)おねがいします。
【企画経理課】
「中区将来ビジョン2028」を策定しました!表紙は区内の専門学校生によるデザインです。内容は区ウェブサイトでご覧いただけます。
https://www.city.nagoya.jp/naka/page/0000174736.html
≪やさしいにほんご≫
「中区(なかく)将来(しょうらい)ビジョン2028」を つくりました。
ウェブサイトで みてください。
【福祉課】OS☆Uと認知症サポーターになろう!
認知症サポーター養成講座に参加しませんか?
中区広報大使で地元のアイドルOS☆Uも参加!認知症になっても、住み慣れたまちで、安心して暮らしたいですよね。認知症サポーター養成講座は7月15日(土)に開催されます。あなたも認知症サポーターになりませんか。
<やさしいにほんご>
OS☆Uと いっしょに にんちしょう サポーターに なろう
認知症(にんちしょう) サポーター 養成講座(ようせいこうざ)が あります
中区(なかく)の アイドルの OS☆Uと いっしょに にんちしょうに ついて べんきょうを しましょう
にんちしょうが どんな びょうきで かぞくや ともだち が どんな おてつだいが できるかを おしえて もらいましょう
にんちしょうに なっても いままでと おなじ せいかつ が できるように みんなで たすけあえる まちに しましょう
季節は春!「シニアお出かけマップ」を活用しましょう。
「シニアお出かけマップ」は、中区の“つどいの場”をまとめたもの。
高齢者サロン …お茶、おしゃべり、運動、手芸、ゲームなど
はつらつクラブ…健康体操、脳トレ、手工芸、ボランティア活動(65才以上)
いきいき教室 …元気に過ごすための介護予防教室(認知症予防等)※男性限定講座あり
認知症カフェ …認知症のご本人、ご家族等の交流
身近な場所で気軽に集まり、情報交換・仲間づくり♪
身になる講座や楽しい時間で健康維持♪
春、気持ち新たに「シニアお出かけマップ」でお気に入りの場所を探してみませんか♪
https://www.city.nagoya.jp/naka/page/0000127090.html
※紙のマップは中区役所福祉課まで
やさしい にほんご
「シニア(しにあ)おでかけマップ」は 中区(なかく) の いろいろな あつまる ばしょ が わかり ます
はつらつクラブ(くらぶ)… あたま の とれーにんぐ たいそう くらふと (65さい より うえ)
こうれいしゃサロン(さろん)… おちゃ を のんだり おしゃべり できる
いきいききょうしつ… げんき に すごす ため の おはなし を きく こと が できます
にんちしょうカフェ(かふぇ)… にんちしょう の ひと や かぞく が あつまり ます
「シニア(しにあ)おでかけマップ」を つかって たのしい こと を しませんか?
あたらしい おともだち に であって たのしく けんこう に なりましょう!
https://www.city.nagoya.jp/naka/page/0000127090.html
(かみの 「シニアおでかけマップ」は、中区役所 ふくしかに あります。)
【中区選挙管理委員会】4月9日は名古屋市議会議員・愛知県議会議員一般選挙です。
期日前投票は4月8日(土)まで、中区役所6階にて行われます。
期間中後半は混雑が予想されますので、早めの期日前投票をおすすめします。
中区選挙管理委員会のページにて、期日前投票所の混雑状況なども掲載しています。ぜひご覧ください。
https://www.city.nagoya.jp/naka/page/0000157378.html
フレイル予防でポイントをもらおう!
フレイルは加齢によって心と体の働きが弱くなってくること。
人生100年時代、健康で元気に過ごしたいですよね。
心も体も元気なうちから、フレポ&見守りアプリでフレイル予防しましょう!
★ フレイル予防でポイントゲット
体操動画やフレイル予防情報を見たり、アンケートに答えたり、毎日の歩数のカウントでもポイントがたまります。dポイントに返還すると、1ポイント1円として、コンビニやカフェなど加盟店で利用できます。(年間上限あり)
★アプリで見守り
スマートフォンの歩数が24時間以上0歩の場合などに、登録した家族等へお知が届きます。
まずは「フレポ&見守りアプリ」のダウンロードを!
市公式WEBサイト
(https://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000158959.html)
<やさしいにほんご>
フレイル は とし を とって だんだん きもちや からだが よわく なる ことです。
げんきな ときから きもち や からだ の こと を よく かんがえて よわく ならないよう に きをつけること が たいせつ です。
フレイルアプリ を つかって けんこう に げんき に すごしましょう。
★アプリ で ポイント を もらう
「どうが を みる」「アンケート に こたえる」「ウォーキング を カウント」など で ポイント が もらえます。 ポイント は dポイント に かえて カフェ や コンビニ で つかえます。
★アプリで みまもり
スマホ から わかる あるいた じかん が 24じかん 0ほ の とき は アプリ に とうろくされた かぞく など みぢかな ひと に おしらせします。
じんせい 100 ねん じだい
アプリ を つかって げんきな 100ねん を すごしましょう。
まず は 「フレポ & みまもり アプリ」 を ダウンロード してみましょう!
なごやしウェブサイト
(https://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000158959.html)
【地域の絆づくり支援事業レポ⑮】
老松学区で行われた「老松ウォッチング」の様子です。
女性会が見つけた地域の歴史のあとや文化的な魅力スポットを班ごとに分かれてウォッチング。
歩いた後はクイズが出され、魅力スポットについて詳しく知ることができました。
<やさしいにほんご>
老松学区(おいまつがっく)で イベント(いべんと)が ありました。 地域(ちいき)の みんなで 魅力(みりょく)ある 所(ところ)を 歩(ある)きました。クイズ(くいず)で もっと 魅力(みりょく)を 知(し)ることが できました。
【地域の絆づくり支援事業レポ⑭】
橘学区で行われた「橘小学校150周年記念プレイベント」の様子です。
トラック乗車体験、スーパーカー展示&サウンドパフォーマンス、警察車両展示や乗車体験など沢山のブースが設けられました。
在校生、卒業生、近隣住民が集い、学区の絆と世代間の絆を深めました。
<やさしいにほんご>
橘小学校(たちばなしょうがっこう)は できてから 150年(ねん) になります。 それを お祝(いわ)いする イベントが ありました いろいろな 車(くるま)が 集(あつ)まって みんなで 見(み)たり 乗(の)ったりして 楽(たの)しみました
【福祉課】
高齢者のお悩みは『いきいき』へ!
「いきいき支援センター」をご存じですか?
センターは、高齢者の皆さまの身近な相談窓口。
「最近、体力や気力がなくなった」「物忘れが多くなった親が心配」
「お客さんで、孤立した高齢者がいる」など、様々な相談にお答えします。
保健師、社会福祉士、主任ケアマネジャーなどの専門職が対応。
必要に応じて関係機関にもおつなぎし、高齢者の皆さまやご家族を支えます。
第三者に相談して気持ちが整理できることもあります。
どうぞ、お気軽に「いきいき支援センター」までご相談ください。
※お役立ち情報や取り組みを公式LINE・Facebookで随時配信しています。
(公式Facebook…https://www.facebook.com/nakakuikiiki/)
<やさしいにほんご>
こまったら いきいきしえんセンターへ!(65さい いじょうの ひと)
「わすれっぽく なった」「からだが うごかない」「ひとりで たいへん」など こまった とき、なやんだ ときは、「いきいきしえんセンター」に そうだん してください。スタッフが おはなしを きいて いっしょに かんがえます。りようできる サービスを しょうかいします。
【福祉課】
「今すぐ始める“もの”と“こころ”の整理術」セミナーを開催します
「終活」「生前整理」「エンディングノート」など、よく耳にするようになりました。
自分の最期を想像すると、寂しい気持ちになりますが、終活はこれまでの人生を振り返り、最期の日までどのような生き方をしたいのか、何を伝えたいかを考える機会でもあります。
今回のセミナーは、「整理」のプロから終活の心構えや実践方法を具体的に明るく楽しく学びます。
講師はテレビや雑誌でもご活躍の整理コーディネーター石見良教さん。
長年にわたる遺品整理業務の経験から超高齢化社会における福祉住環境整理の必要性を提唱されています。
自分や家族の未来を見据え、元気で動けるうちに生前整理を始め、家も心もスッキリさせましょう。
※講演終了後、エンディングノートをプレゼントします。
<やさしいにほんご>
「今すぐはじめる “もの”と“こころ”の整理術」セミナーの お知らせ
「生前整理(せいぜんせいり)」は びょうきに なったり うごけなくなったり するまえに
・もちものを いるもの いらないものに わけることです
・さいごの 日(ひ)まで なにを やりたいか を かんがえることです
・かぞくや ともだちに なにを つたえたいかを かんがえることです
はなし を するのは 整理(せいり) コーディネーター 石見 良教(いしみ よしのり) さん です かたづけが できない人(ひと) の 家(いえ) や なくなった人(ひと) の 家(いえ)を せいりする しごとを しています
セミナーで 「生前整理(せいぜんせいり)」を たのしく べんきょうしましょう。 そして、いえや きもちを スッキリさせましょう。
※セミナーが おわった あとで “エンディングノート”を プレゼントします。
【地域力推進室】
多文化共生×男女平等参画推進事業「パパっと料理教室~ネパール料理に挑戦!~」のレシピ動画を紹介します!
第2弾は「アチャール」。ネパールのスパイスを使ったピクルスです。作って、食べて、ネパールの食文化を体験してみましょう!
フル動画はこちら→ https://youtu.be/_yLEcmGPeKY
<やさしいにほんご>
ネパール(ねぱーる)の 料理(りょうり)を みんなで 作(つく)った時(とき)の 動画(どうが)です。
ネパール(ねぱーる)で 食(た)べられている ピクルス(ぴくるす)の 作(つく)り方(かた)です。
アチャール(あちゃーる)と 言(い)います
作(つく)って 食(た)べてみてください。
【地域力推進室】
多文化共生×男女平等参画推進事業「パパっと料理教室~ネパール料理に挑戦!~」のレシピ動画を紹介します!
第1弾は「チキンカレー」!
作って、食べて、ネパールの食文化を体験してみましょう!
フル動画はこちら→ https://youtu.be/_yLEcmGPeKY
<やさしいにほんご>
ネパール(ねぱーる)の 料理(りょうり)を みんなで 作(つく)った時(とき)の 動画(どうが)です。
ネパール(ねぱーる)の チキンカレー(ちきんかれー)の 作(つく)り方(かた)です。
作(つく)って 食(た)べてみてください。
【中区役所地域力推進室】
☆★中区家事力テスト開催中☆★
おうちのこと家族みんなで考えてみよう!
合格者の中から10名にアニマルお掃除スリッパをプレゼント♪
応募資格:中区在住・在勤の方
応募締切:1月31日(火)
問題の続き・詳細はWEBへ
https://www.city.nagoya.jp/naka/page/0000158182.html
<やさしいにほんご>
家事(かじ)【いえのしごと】についての テスト(てすと)をやっています。
中区(なかく)に すんでいる人(ひと)と 中区(なかく)で 働(はたら)いている人(ひと)が 参加(さんか)できます。
問題(もんだい)や 詳(くわ)しいことは WEBを みてください。
https://www.city.nagoya.jp/naka/page/0000158182.html
【地域の絆づくり支援事業レポ⑬】
橘学区で行われた「子どもの伝承遊び及び地域伝統行事に親しむ会」の様子です。コミュニティセンターで学区の皆さんにお餅を配布したほか、子どもたちは羽子板やコマ回しといった日本の伝統遊びを楽しみました。
<やさしいにほんご>
橘学区(たちばながっく)で イベント(いべんと)が ありました
おもちを 配(くば)ったり、 子(こ)どもたちは 日本(にほん)で 昔(むかし)から やっていた おもちゃで 遊(あそ)びました
【地域の絆づくり支援事業レポ⑫】
御園学区で行われた「御園なかよしひろば」の様子です。
学区の皆さんが小学校の体育館に集まって、警察の方から防犯のお話を聞いたり、指や手足などを使った健康体操をしたりしました。また、帰りにはお餅をもらって帰りました。
<やさしいにほんご>
御園学区(みそのがっく)で イベント(いべんと)が ありました。警察(けいさつ)の 人(ひと)の 話(はなし)を 聞(き)いたり 体操(たいそう)を やりました。
【地域の絆づくり支援事業レポ⑪】
平和学区で行われた年末総合パトロールの様子です。
ごみ拾いなどの清掃活動を行いながら、学区内をパトロールして回りました。
環境・防犯・防災の目的のもと、学区の皆さんが集まって活動することで、地域の絆が深まりました。
<やさしいにほんご>
平和学区(へいわがっく)で イベント(いべんと)が ありました。 みんなで ごみを 拾(ひろ)って 歩(ある)きながら 地域(ちいき)を パトロール(ぱとろーる) しました。
投稿内容 【地域の絆づくり支援事業レポ⑩】
平和学区で行われたお餅配り会の様子です。
地域の恒例行事である学区餅つき大会ですが、今年度はコロナの感染拡大防止のため、地域の方々にお餅ギフトを配布するかたちで実施しました。準備から当日運営を通して、多くの方に参加いただき絆を深めました。
<やさしいにほんご>
平和小学校(へいわしょうがっこう)の 地域(ちいき)の 人(ひと)に おもちを 配(くば)る イベントが ありました。
たくさんの 人(ひと)が 参加(さんか)しました。
【地域の絆づくり支援事業レポ⑨】
栄学区で行われた栄フェスティバルの様子です。
学区・保護者・子どもたちが一緒になって、学区のシンボルである栄小学校運動場にある大イチョウの木を囲みながら、銀杏の収穫を祝いました。イベントを通じて、地域の絆を深めることに繋がりました。
<やさしいにほんご>
栄小学校(さかえしょうがっこう)にある 大(おお)きな イチョウ(いちょう)の 木(き)は 地域(ちいき)の シンボル(しんぼる)です。
みんなで 小学校(しょうがっこう)に 集(あつ)まり イチョウ(いちょう)の 木(き)のまわりで イベント(いべんと)を やりました。
【地域の絆づくり支援事業レポ⑧】
中区子ども会親子写生大会の様子です。
中区子ども会の会員とその保護者が東別院に集まって写生大会を行いました。
異なる学区、異なる学年の子どもたちが互いに交流することで、地域の絆を深めながら、思い思いに秋の風景を描きました。
<やさしいにほんご>
東別院(ひがしべついん)という お寺(てら)に 中区子ども会(なかくこどもかい)の みんなが 集(あつ)まって 景色(けしき)の 絵(え)を かきました
違(ちが)う 学校(がっこう)の ひとや 違(ちが)う
年齢(ねんれい)の ひとと 交流(こうりゅう)しました
【福祉課】
介護まつりinなか2022を開催します!今年は4日間の各日程に介護、医療、健康づくり、共生社会というテーマを設けての実施です。4日目の12月2日(金)は共生社会をテーマに、宗次ホール宗次德二氏の講演やどなたでも参加できるコンサートを開催します。ぜひお越しください!(事前申込制です)
<やさしいにほんご>
かいごまつり in なか 2022 という イベント を 開催(かいさい)します今年(ことし)は 4日間(4かかん)の 開催(かいさい)で、それぞれの日(ひ)に、介護(かいご) 医療(いりょう) 健康(けんこう)づくり みんなで ささえあって くらす こと、というテーマで行い(おこない)ます
4日目(4かめ)の12月2日(きんようび)は みんなで ささえあって くらす ことをテーマに、宗次(むねつぐ)ホールの宗次(むねつぐ)德二(とくじ)さん の 講演(こうえん)や、だれでも 参加(さんか)できる コンサート を 行い(おこない)ます
ぜひ 来(き)て ください!(事前(じぜん)の 申し込み(もうしこみ)が 必要(ひつよう)です)
【福祉課】
介護まつりinなか2022を開催します!今年は4日間の各日程に介護、医療、健康づくり、共生社会というテーマを設けて実施します。3日目、11月30日(水)は健康づくりをテーマに、気軽な健康チェックや認知機能チェック、健康相談等を実施します。ぜひお越しください!(事前申込制です)
<やさしいにほんご>
かいごまつり in なか 2022 という イベント を 開催(かいさい)します!今年(ことし)は 4日間(4かかん)の 開催(かいさい)で、それぞれの日(ひ)に、介護(かいご) 医療(いりょう) 健康(けんこう)づくり みんなで ささえあって くらす こと というテーマで行い(おこない)ます
3日目(3かめ)の11月30日(すいようび)は 健康(けんこう)づくりをテーマに、かんたんな 健康(けんこう)チェック や ゲーム の ように できる 認知機能(にんちきのう) の チェック、健康(けんこう)の相談(そうだん)、介護(かいご)予防(よぼう)体操(たいそう)などを行い(おこない)ます。ぜひ 来(き)て ください (事前(じぜん)の 申し込み(もうしこみ)が 必要(ひつよう)です)
ツイッター原稿
【福祉課】
介護まつりinなか2022を開催します!今年は4日間の各日程に介護、医療、健康づくり、共生社会というテーマを設けて実施します。2日目、11月17日(木)は医療をテーマに、病院の医師・看護師による講演や、医師、歯科医師、薬剤師へ相談できるブース等を開催します。ぜひお越しください!
<やさしいにほんご>
かいごまつり in なか 2022 という イベント を 開催(かいさい)します 今年(ことし)は 4日間(4かかん)の 開催(かいさい)で、それぞれの日(ひ)に 介護(かいご) 医療(いりょう) 健康(けんこう)づくり みんなで ささえあって くらす こと、というテーマで行い(おこない)ます
2日目(2かめ)の11月17日(もくようび)は 医療(いりょう)をテーマに びょういん の ドクター など による 講演(こうえん)や、相談(そうだん)コーナー などを 行い(おこない)ます ぜひ 来(き)て ください
【地域の絆づくり支援事業レポ⑦】大須学区で実施されたふれあいグラウンドゴルフ大会の様子です。今回で11回目を迎えるこの大会。小学校の児童やその保護者をはじめ、地域の皆さんが大須小学校に集まってグラウンドゴルフで汗を流しました!スポーツを通じて地域の絆を深めることができました。
<やさしいにほんご>
大須学区(おおすがっく)で やった グラウンドゴルフ(ぐらうんどごるふ)大会(たいかい) の 様子(ようす) です
大須小学校(おおすしょうがっこう)に 地域(ちいき)の みんなが 集(あつ)まって スポーツ(すぽーつ)に 汗(あせ)を 流(なが)しました
【地域の絆づくり支援事業レポ⑥】
10月13日に万松寺白竜ホールで行われた「大須学区ふれあい敬老会」の様子です。
学区に住む70歳以上の方を対象に開催され、会場ではフラダンスや楽器演奏などの演芸が催されたほか、紅白まんじゅうも配布されました。イベントを通じて地域の絆が深まりました。
<やさしいにほんご>
10月(がつ)13日(にち)に 大須学区(おおすがっく)で イベント(いべんと)が ありました。
70歳(さい)以上(いじょう)の人(ひと)が 集(あつ)まって フラダンス(ふらだんす)や 音楽(おんがく)などを 楽(たの)しみました。
【地域の絆づくり支援事業レポ⑤】
老松学区で実施された敬老行事の様子です。コロナ禍の今年度は学区80歳以上の方の家をまわって記念品の配布を行いました。大勢の方から喜びの言葉をいただくとともに、顔の見える関係づくりに繋がりました。
<やさしいにほんご>
老松学区(おいまつがっく)で やった イベント(いべんと)の 紹介(しょうかい)です。学区(がっく)の 80歳(さい)以上(いじょう)の 人(ひと)の家(いえ)に 行(い)って 記念品(きねんひん)を 配(くば)りました。
【地域の絆づくり支援事業レポ④】
8月28日に名城学区で行われた夏の風物詩「盆踊り大会」の様子です。名城学区おやじの会の主催のもと、学区の子どもからお年寄りまでが集まって、地域の絆を深めました!
<やさしいにほんご>
名城学区(めいじょうがっく)の お祭り(おまつり)の 様子(ようす)です。
大人(おとな)も 子(こ)どもも 一緒(いっしょ)に 集(あつ)まって 楽(たの)しみました。
【地域力推進室】
9月28日に、東別院にて秋の交通安全キャンペーンを実施しました!
ボイメンエリア研究生 の皆さんとお東幼稚園の皆さんが交通安全クイズに挑戦し、啓発品を配布しました🌷
夕方の5~7時は、交通事故が発生しやすい"魔の時間"です。
歩行者は反射材を身に着け、目立ちましょう!🚸
<やさしいにほんご>
9月(がつ)28日(にち)に、東別院(ひがしべついん)で 秋(あき)の 交通安全(こうつうあんぜん)キャンペーンを やりました。
ボイメンエリア研究生(けんきゅうせい) の みなさんと お東幼稚園(ようちえん)の みなさんが 交通安全(こうつうあんぜん)クイズをして、啓発品(けいはつひん)を 配(くば)りました。
午後(ごご)5~7時(じ)は、 交通事故(こうつうじこ)が 起(お)こりやすい 時間(じかん)です。
歩(ある)くときは 反射材(はんしゃざい)を 身(み)につけて、目立(めだ)ちましょう。
【地域力推進室】オアシス21で3年ぶりに 中区安心・安全・快適なまちづくりフェスタ2022 を開催しました!
ステージイベントでは 中区広報大使 OS☆Uのミニライブ等で大変盛り上がりました♪
また、自らが体験し学ぶことがテーマのブースイベントでは、防犯や交通安全等を楽しく学びました✨
<やさしいにほんご>
オアシス21で 3年(ねん)ぶりに 「中区(なかく)安心(あんしん)・安全(あんぜん)・快適(かいてき)なまちづくりフェスタ2022」が ありました!
ステージでは 中区広報大使(なかくこうほうたいし)OS☆U(おーえすゆー)の ミニライブが あり とても 盛(も)り上(あ)がりました。
また、「自分(じぶん)で 体験(たいけん)する こと」が テーマの ブースイベントでは、 防犯(ぼうはん)や 交通安全(こうつうあんぜん)など を 楽(たの)しく 学(まな)びました。
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。
ビデオ (すべて表示)
カテゴリー
住所
中区栄四丁目1番8号
Nagoya-shi, Aichi
460-8447
営業時間
月曜日 | 08:45 - 17:15 |
火曜日 | 08:45 - 17:15 |
水曜日 | 08:45 - 17:15 |
木曜日 | 08:45 - 17:15 |
金曜日 | 08:45 - 17:15 |
3-31-3 Sakae, Naka Ku
Nagoya-shi, 4600008
The Philippine Consulate General in Nagoya was officially established on 4 December 2019.
2-chōme-5-10 Marunouchi, Naka Ward
Nagoya-shi, 460-0002
ក្រុមការងាររៀបចំអង្គការ ចាត់តាំង យុវជនគណបក្សប្រជាជនកម្ពុជា នៅទ្វីបអាស៊ីខាងកើត និងអាគ្នេយ៏
KS Iseya Bldg. 4F, Sakae 3-21-23, Naka-ku
Nagoya-shi, 460-0008
T.C Nagoya Başkonsolosluğu Resmi Hesabı / 在名古屋トルコ共和国総領事館公式アカウント
名古屋市中区大井町7番25号
Nagoya-shi, 460-0015
イーブルなごや(名古屋市 男女平等参画推進センター・女性会館)の公?
中区栄2丁目10番19号 名古屋商工会議所ビル9階
Nagoya-shi, 460-0008
公益社団法人愛知建築士会・学生コンペ委員会の公式facebookページです。
昭和区御器所3-18-1
Nagoya-shi, 466-0051
名古屋市では、高齢者のみなさまの身近な相談窓口である「地域包括支援センター」を「いきいき支援センター」という名称にて運営しています。