早稲田大学マニフェスト研究所(マニ研)
マニフェスト、議会改革、選挙事務改革、人材マネジメント、政策のオー? マニフェスト、議会改革、選挙事務改革、人材マネジメント、政策のオープンデータ化、マニフェストスイッチ、主権者教育といえば、早稲田大学マニフェスト研究所(マニ研)
【使わないのはもったいない? 仙台市議が一般質問作成にチャットGPT活用:河北新報】
有料記事のためリンクのみで。議員向けのchatGPT講座を開催しましたが、そちらで使い方を学んでいただいて実践いただきました。
ーーー
仙台市議会6月定例会の一般質問で20日登壇した鈴木澄恵市議(51)は、対話型人工知能(AI)「チャットGPT」を使って仕上げた原稿で質疑に臨んだ。
使わないのはもったいない? 仙台市議が一般質問作成にチャットGPT活用 | 河北新報オンライン 仙台市議会6月定例会の一般質問で20日登壇した鈴木澄恵市議(51)は、対話型人工知能(AI)「チャットGPT」を使って仕上げた原稿で質疑に臨んだ。がんサバイバー(がん経験者)への支援、学校健診の在り...
東京都知事選挙2024 マニフェスト比較サイト「 #くらべてえらぶ」を公開しました。
マニフェスト比較、マニフェスト「できばえチェック」などご確認頂けます。
maniken.online/kurabeteerabu/…
#都知事選
#くらべてえらぶ
#くらべてえらぶ|東京都知事選挙2024マニフェスト比較|早稲田大学マニフェスト研究所 - マニフェストを読んで選挙に行こう。 早稲田大学マニフェスト研究所では、東京都知事選挙の立候補者のマニフェストをまとめたウェブサイトを制作しました。ぜひ投票の参考にしてください!
ことしのマニ大は6/1から!
※今年のマニフェスト大賞の応募期間は、6月1日から7月31日までです。
【今年の応募期間は6月1日から7月31日までです】
今年のマニフェスト大賞の応募期間は6月1日(土)から7月31日(水)までです。
昨年までは応募期間が7月1日から8月31日まででしたが、今年は上記期間に変更となりますのでご注意ください。
募集要項等は追って当ウェブサイトにてご案内します。
▽詳細ページは下記
http://www.local-manifesto.jp/manifestoaward/docs/2024050800012/
【マニフェスト】
無投票だった2023年の岡谷市議会議員選挙。選挙公報も公開されません。
「このままでは議員の思いや政策が住民に伝わらない」
当選した議員が、それぞれの人柄や政策を公開しています。
今井康善議長からお声がけいただき、議員18名と事務局職員の皆様のご協力で、全国で初めて、マニフェストスイッチ形式で無投票選挙の「公約の公開」が実現できました。
ぜひ他の議会の皆様にもお取組みいただきたいです!(青)
【テーマ分析①「災害への備えとデジタル活用」】
議会改革度調査2023テーマ分析①「災害への備えとデジタル活用」を発表しました。弊所事務局長・中村健の解説動画とともに是非ご覧ください。
【議会改革度調査2023特設HP】
https://maniken.jp/maniken/2023gikai
https://youtu.be/EzxBYZ8rxnw
【テーマ分析①災害への備えとデジタル活用】早稲田大学マニフェスト研究所「議会改革度調査2023」 早稲田大学マニフェスト研究所「議会改革度調査2023」テーマ分析①「災害への備えとデジタル活用」https://maniken.jp/maniken/2023gikai
【情報提供:佐藤淳・招聘研究員】
早稲田大学マニフェスト研究所の招聘研究員、地域経営部会の幹事で、青森大学の佐藤淳教授が、ファシリテーターを務める「公民共創」に関する行政・企業、担当者様向けのイベントが、2024年5月18日(土)、東京ミッドタウン日比谷の「BASE Q」で開催されます。
対話の補助ツール「SOUNDカード(TM)」を使ったセッションを通して、「公と民が協力して未来を創る」ことを共に体験・探求しながら、様々な交流や出会いが生まれる場を創ります。
✔ 民間企業との協働によって地域課題の解決をしたい
✔ 課題解決に向けて、民間企業や住民などを巻き込んだ「対話」が出来るようになりたい
✔ 公的機関との協働・共創を考えている企業人との交流を深めていきたい
✔ 佐藤幹事が最近facebookにあげまくっている「SOUNDカード(TM)」を体験してみたい
こうしたニーズがお有りになる方は、是非ご参加ください。
詳細は以下のPeatixをご確認下さい。
■対話で創る、私たちの未来 ~「公と民が協力して共に未来を創る」が可能になる対話とは、どのようなものなのか?~
【セミナー】対話で創る、私たちの未来 ~「公と民が協力して共に未来を創る」が可能になる対話とは、どのようなものなのか?~ このイベントでは、公⺠⼈材の交流・対話により、普段の業務だけでは得られない⼈的ネットワークと、行政と⺠間企業が連携して事業を ⾏う際に必要な知識や実現のイメージ、事例をふまえた実践... powered by Peatix : More tha...
【議員・議会活動向けのchatGPT講座をマニ研で開催】
全国の約40名の議員さんにご参加いただき、早稲田大学日本橋キャンパスで開催中。
そもそもの生成AIの仕組み、プロンプトの工夫、そしてマニ研の特色ですが「議員の質問のブラッシュアップ、模擬討論」など議会の実際の活動に使える情報とノウハウたくさんです。
登別市議会の辻ひろし議長にもご参加いただき、議会改革度調査2年連続だいいちいのおとりお取り組みについて共有いただきました。
【議員のみなさまへ② 追加開催決定】
あらためて2023年度もありがとうございました。
4月開催の「chatGPTを議会・議員活動で実践的活用する」がテーマの講座ですが、
満員もみえてきたため5月17日(金)に追加開催を決定しました。
有料、対面開催、初心者の方向けではありますが、ご関心のある皆様はぜひ前向きにご検討ください。
地方議会を変革する生成AI活用講座② ~地方議員がゼロから始めるChatGPT~(5月開催) <こちらは5月開催分のお申込サイトです/≫4月開催はこちらをご覧ください>【日本橋開催・生成AI初心者の議員対象】 地方議会を変革する生成AI活用講座~地方議員がゼロから始めるCh... powered by Peatix : More than a ticket.
【議会改革度調査2023 ランキングTOP300発表】
1562議会(87.6%)の議会からご回答を頂きました。
この調査は「情報共有」「住民参画」「機能強化」の3分野を軸に全57問の調査項目からなり、本年1月から2月にかけて全国の自治体議会(能登半島地震で特に被害の大きかった4自治体議会を除く)を対象に実施したものです。
本日、調査結果発表の第一弾として、回答集計を基に、各分野・各種取り組みを数値化し、取り組み度合いの高い順に順位化した、総合ランキング上位300を公表するものです。
議会改革度調査 ランキングトップ300発表(議会改革度調査2023調査報告ページ)早稲田大学マニフェスト研究所 議会改革度調査 ランキングトップ300発表(議会改革度調査2023調査報告ページ)早稲田大学マニフェスト研究所
3/23&24 民主主義ユースフェスティバル2024に出展します!!
けんみん会議×I-CAS×マニ研合同で主権者教育合同ブースを出展します。ボートマッチの体験ができます。
お越しいただいた方には「マニちゃんシール」プレゼント!
3/23(土)、24(日)は駒沢オリンピック公園 中央広場へ!
https://democracyyouthfestival.com/
【議員のみなさまへ】
「chatGPTを議会・議員活動で実践的に活用する」がテーマ。初心者の方向けです。
有料、4/19対面開催ではありますが、そろそろ30名定員も見えてきましたので、ご関心のある皆様はぜひ前向きにご検討ください。
https://gikaixchatgpt-try20240419.peatix.com
【信濃毎日新聞×マニフェストスイッチ】
3月の松本市長選には、4名の候補予定者が名乗りをあげています。
信濃毎日新聞さんは、市長選や国政選挙で「マニフェストスイッチ紙面」をつくり、「政策でくらべてえらぶ」読者への情報提供と、
そして必ず次を担う高校生たちへの主権者教育を県内で実施しています。
いまを知り、未来を選ぶ選挙がよりよいものになるように
ぜひシェアもよろしくお願いします! ※うちの地域でやりたいという方も、よかったらお声がけください! (青)
【\講座案内/ 1日の演習で質問づくり、模擬議員間討議ができるようになる】
2月に事務局向け生成AIセミナを開催したのですが、「使えるようになりたい」という声も多くいただきました。
議員さん向け、かつ4月に東京・日本橋開催になりますが、
招聘研究員の林紀行と西川裕也を講師に、
chatGPTが議員活動にガツガツ使えるようになる演習メインの講座を開催します。
お申込みは来週から。
値段分の価値はあると思いますので、ぜひご検討ください(青)
4/19地方議会を変革する生成AI活用講座 本研修会は、生成AIやChatGPTに興味はあるものの、「どこから始めればいいのかわからない」と思っている、生成AI初心者の地方議員を対象とします。ご自身のPCやタブレットを使用し、議会質問の作成やブラッシュアップを.....
【11/27午後にオンライン開催】
いつも直前ですみませんが
「全国職員研修研究会&人マネ・人事研究会」のコラボイベントは
もう今回で3回目になりました。
コメント欄にURLを書いておきますので
「工夫された研修」や育成・採用・評価・配置に代表される「人材マネジメント全般」にご関心のある方は、ぜひご参加ください!(青)
※このイベントは自治体職員のみ参加が可能です。ご了承ください。
【つくば市と横須賀市から事例と対話で学ぶ】
12/1にオンライン開催です。
社会や仕事のあり方に大きな影響をあたえる
生成AIの活用事例や、今後想定される社会的インパクト、
さらにそうした変化を知り、対応し、どう自治体組織として変化を創り出していくのか?
すでに170件のお申込み(参加300名超)をいただいています。
コメント欄にURLを記載しておきますので、ぜひご参加ください!(青)
第18回マニフェスト大賞 授賞式 第18回マニフェスト大賞、応募総数3,088件から選ばれたのは、40件の取り組みが優秀賞に選出されました。11月10日(金)13時〜 授賞式各賞の最優秀賞を「六本木アカデミーヒルズ」からライブ配信で発表します。
弊所顧問・北川正恭&事務局長・中村健も登壇します!
全国地方議会サミット2023(7/5&6・早稲田大学大隈講堂)
※〆切まもなく!6/30まで
| セッション紹介 |
北川正恭顧問(元三重県知事)のセッション紹介!
[Day1 7/5]
基調講演「激変する時代に対応する議会を実装せよ」
[Day2 7/6]
片山善博元総務大臣、廣瀬克哉法政大総長との鼎談
「地方分権の20年とこれからの10年を展望する」
中村健事務局長のセッション紹介!
[Day1 7/5]
「Society5.0時代のあたらしい民主主義」
(登壇者)
・五十嵐 立青 つくば市長(ネット投票実証実験)
・山本 直也 芽室町選挙管理委員会事務局書記長(無投票選挙後の選挙公報)
・川久保 皆実 つくば市議会議員(新しいスタイルの選挙運動)
詳細・お申し込みは下記の特設ウェブサイトよりお願い致します。
全国地方議会サミット2023 全国地方議会サミット2023 参加申込受付開始しました コロナ禍で進んだ生活様式の変容、人口構成の変化による公 … 全国地方議会サミット2023特設HP もっと読む »
【全国地方議会サミット2023参加お申し込み受付中】
各地で実践されている先進事例、専門家や学識者による講演を交え、議会改革のヒントになるプログラムを多数ご用意しています。
テーマは「変わる社会・デジタル・あたらしい民主主義~激変する時代に対応する社会基盤としての議会を実装する~」です。
詳細・お申し込みはこちら↓↓
https://maniken.jp/summit/
【全国地方議会サミット2023】申込み受付を開始いたしました!ことしも全国各地から多くの皆さまのご参加をお待ちしております!
特設サイト https://maniken.jp/summit
フェイスブックイベントページ https://www.facebook.com/events/1072508760376029/
-------------------------------------------
全国地方議会サミット2023
変わる社会・デジタル・あたらしい民主主義
~激変する時代に対応する社会基盤としての議会を実装する~
-------------------------------------------
コロナ禍で進んだ生活様式の変容、人口構成の変化による公共サービスの危機、
凄まじいスピードで進化する生成AIなどデジタル技術の革新、
「地方分権」「マニフェスト」20年を経た、あたらしい民主主義の再定義――。
私たち地方議会は、こうした激変する時代にいかに立ち向かい、対応するのか。
地方議会こそが社会の激変に的確に対応し、地方から国を変えていくという決意のもと、
今年も早稲田大学大隈講堂で「全国地方議会サミット」を開催します。
専門家や当事者の議論に加え、各地の議会から事例紹介も交えて大いに提起します。
全国各地からのご参加をお待ちしております。
○ 特設ウェブサイトを開設しました。詳細・お申し込みは特設ウェブサイトをご覧ください。
https://maniken.jp/summit
○ チラシのダウンロードはこちらhttps://maniken.jp/summit/pdf/summit2023.pdf
* * *
日 時:2023年7月5日(水)13時-18時、6日(木)10時-16時
会 場:早稲田大学大隈記念講堂・大講堂
主 催:ローカル・マニフェスト推進連盟、マニフェスト大賞実行委員会
共 催:早稲田大学マニフェスト研究所
後 援:全国市議会議長会、全国町村議会議長会
会場定員:先着1,000名様
オンライン:オンライン参加の場合は定員の定めはありません
(※参加者限定アーカイブ配信あり)
参加費(税込):議員10,000円、議員以外 5,000円(市民・議会事務局職員など)
※注意事項(参加費について)
・ 会場参加、オンライン参加どちらも参加費は同一料金となります。
・ Day1,Day2両日通しの参加費となります。
お申込:ウェブサイトより期日までにお申し込みください。(ウェブサイト内から外部のチケット販売サービスPeatixにリンクします)
https://maniken.jp/summit
お申込期日:6月30日(金曜日)まで
\プログラムなど最新情報は特設サイトをご確認ください /
https://maniken.jp/summit
| Day1 7月5日(水)13:00-18:00 |
▼基調講演
「激変する時代に対応する議会を実装せよ」
北川正恭 早稲田大学名誉教授、元三重県知事
▼特別講演
「デジタルで変わる社会 地方と議会への期待」
河野 太郎 デジタル大臣
▼デジタルで変わる自治体・政策
「マイナンバーカード交付率9割超え 都城市のデジタル戦略」
佐藤 泰格 都城市総合政策部デジタル統括課
「ChatGPT自治体活用実証 横須賀市のデジタル戦略」
寒川 孝之 横須賀市デジタル・ガバメント推進室
「全国初 県内全77市町村との協働電子図書館「デジとしょ信州」」
森 いづみ 県立長野図書館長
「デジタル図書館とアクセシブルライブラリー」
林 剛史 株式会社メディアドゥ 電子図書館推進センター
▼オンラインとデジタルを活かす
「議会デジタル化の必要性 ChatGPTなどの生成系AIとどう向き合うか」
河村 和徳 東北大学大学院准教授 都道府県議会デジタル化専門委員会座長
「デジタル・オンライン活用最前線 AI活用による議会の視覚化と市民参画」
金澤 克仁 取手市議会議長
「デジタルで変わる市民と議会 まちだん宮崎市議会DX実証実験より」
財前 貴玄 Gcomホールディングス まちだん担当
▼デジタルが拓くあたらしい民主主義
「Society5.0時代のあたらしい民主主義」
中村 健 早稲田大学マニフェスト研究所事務局長
「つくば市が取り組む選挙DX インターネット投票実証実験より」
五十嵐 立青 つくば市長
| Day2 7月6日(木)10:00-16:00 |
▼鼎談
「地方分権の20年とこれからの10年を展望する」
北川 正恭 早稲田大学名誉教授 元三重県知事
片山 善博 大正大学教授 元総務大臣
廣瀬 克哉 法政大学総長
▼政策議会の一般質問
「一般質問を議会の政策資源にするシクミ」
土山 希美枝 法政大学教授
鷹栖町議会
and more
▼自治体監査と議選監査委員を活かす
「政策サイクルと政策財務」
江藤 俊昭 大正大学教授
「監査委員事務局との連携 自治体監査・議選監査の活かし方」
谷川宏 鎌倉市監査委員事務局長 前議会事務局議事調査課長
「議選監査委員を活かす」
子籠 敏人 あきる野市議会議員 議選監査委員
「議選監査委員の活かし方 行政のかかりつけ医」
川上 文浩 可児市議会議員 議選監査委員
▼政策につよい議会をつくる
「政策決議提案とガイドライン」
菅原 由和 奥州市議会議長
「議会における政策づくりと政策法務」
津軽石 昭彦 関東学院大学教授
and more
【注意事項】
※ プログラム等は現在の予定であり、変更の可能性があります。予めご了承ください。
※ 参加人数分のチケット購入をお願いします。複数の方が一つのPC等でオンライン視聴する場合でも、必ず参加人数分のチケット購入をお願いします。
※ 受付名簿作成のため、複数枚チケットを購入する場合は参加者の【姓名(ふりがな、ご所属)】を人数分備考欄に明記していただきますよう、お願い致します。
※ 入金を確認後、ご参加方法等のご案内をメッセージで後日送付します。
※ 領収書については特設ウェブサイト内「よくある質問」をご確認ください。
※ チケットのキャンセル返金手続きについては特設ウェブサイト内「よくある質問」をご確認ください。
※ 請求書払いをご希望の場合は、こちらのページから発行手続きをお願いします。
https://reg34.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=njmc-maliri-3c65c236825e68c91a2c891e1069b14f
皆さまのご参加をお待ちしております。
ご不明な点がございましたら、最下部記載の連絡先までお問い合わせください。
【その他研修会のご案内】
ローカル・マニフェスト推進連盟 新人議員勉強会 どうする// どうなる//
デキる議員になるための議会と議員の基本の『キ』
登壇 :北川正恭(早稲田大学名誉教授/元三重県知事)による基調講演(「議員へのメッセージ」)
清水克士(早稲田大学マニフェスト研究所招聘研究員/前大津市議会局長)の特別講演
日時 :2023年5月28日(日)13時ー16時40分
会場 :早稲田大学国際会議場3階・第三会議室(オンライン併用※後日参加者向けアーカイブ配信あり)
対象 :新人議員および議会と議員の基本を学びたい方
参加費 :議員(町村以外)5,000円、町村議会議員(特別価格)2,000円、一般2,000円(市民・自治体職員など)
定員 :会場先着60名 /オンライン定員なし
申込期日:2023年5月25日(木)正午(12時)まで
要申込(事前決済/チケット購入制):https://lm20230528.peatix.com
-----------
ローカル・マニフェスト推進連盟事務局
早稲田大学マニフェスト研究所内 担当:亀井、山内
メール:[email protected]
※多数のお問い合わせを頂戴しますことから、大変お手数をおかけしますが緊急の場合を除いてメールにてお問い合わせください。
電話:03-6709-6739 FAX:03-6709-6752
東京都新宿区早稲田鶴巻町517-1ドラード早稲田402
-----------
【ちいさな村でもマニフェストスイッチ原村】
長野県原村の市民団体さんが立ち上がってくれて
「選挙で政策をくらべてえらぶ」ために
マニフェストスイッチ原村議選を立ちあげました。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100091739196579
告示日は来週。ぜひシェアお願いいたします!(青)
マニフェストスイッチ原村
原村在住でこの地域が大好きです。
だからこそ行政に係る方々には真摯に原村の将来を考えて行動して欲しい!
そんな思いが募って、このマニフェストスイッチに取り組むことに致しまし
【シェア歓迎!! 徳島県知事・県議選×徳島新聞】
マニフェストスイッチで「政策をくらべて選挙へいこう」
徳島新聞さんと一緒に、県知事選と県議選で実施しています。
明日は投票日。ぜひ多くの方に投票に行ってほしいです!(青)
マニフェストスイッチ徳島県議選×徳島新聞
https://manifesto-tokushima-kengikaisenkyo.mystrikingly.com/
マニフェストスイッチ徳島県知事選×徳島新聞
https://manifesto-tokushima-kenchijisenkyo.mystrikingly.com/
「マニフェスト・アーカイブ」を公開!
今日から統一地方選挙がスタートしました。
早稲田大学マニフェスト研究所は、マニフェストを読んでくらべて選ぶ「マニフェスト型選挙」の実現を目指して、
選挙ビラ、選挙公報、選挙ポスター等、皆さんが撮影したものをアップロードしてアーカイブする「マニフェスト・アーカイブ」ウェブサイトを立ち上げました。
「マニフェスト・アーカイブ(統一地方選挙2023)」
https://maniken.jp/manifesto_archive
サイトにアクセス→「アーカイブする」のコーナーから写真をアップロードできます。
#マニフェストを読んで選挙に行こう。
議会改革度調査2022の調査結果を公表しました。第一弾は、総合ランキング上位300までの議会となります。
登別市議会が初の総合ランキングトップとなりました。
例年より前倒しでの、統一地方選挙前のランキング発表となりましたので、次任期に向けた指針づくりや議長マニフェストの争点化など、参考にしていただけることを願っております。
今後、順次詳細の発表を予定しております。詳しくはウェブでご覧いただけます。
https://www.waseda-manifesto.jp/gikaikaikaku
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。
ビデオ (すべて表示)
カテゴリー
事業に問い合わせをする
住所
早稲田鶴巻町517番地1 ドラード早稲田402
Shinjuku-ku, Tokyo
162-0041
西早稲田2-18-20 ECORICH高田馬場 8階 (株)早稲田環境研究所内
Shinjuku-ku, 169-0051
志士達が絆を紡ぎ合い、社会と産業の改革を進めていく。みんなで協力し?
西新宿1-22-2新宿サンエービル4階
Shinjuku-ku, 160-0023
整体師・ヨガインストラクター・アロマボディセラピスト・スポーツトレーナー・ベビーマッサージトレーナーを養成する学校です。
2-2-10 Hyakunin-cho
Shinjuku-ku
Japanese School in Shinjuku,Tokyo,Japan
西早稲田1-7-14 22号館709研究室
Shinjuku-ku
研究テーマ:産学協調による人的資源の発掘・育成を通じて地域の発展に?
TWIns, 2-2 Wakamatsu-cho
Shinjuku-ku, 162-8480
News and events from the Asahi Lab, Waseda Univ., Tokyo, Japan