西院整骨院
西院整骨院, 代替療法・ホリスティック療法サービス, 右京区西院平町25 ライフプラザ西大路四条1階, Kyoto-shiの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。
健康推進プロジェクト♪
私たちと一緒に身体を変える第一歩を踏み出しませんか?
当院は予約優先制になります。
お電話をいただくか(0753232773)
のプロフィールからホームページにアクセスしてご予約をしていただけることができます。
「初診のご予約はこちら」をクリックしていただけると、症状などを打ち込んでいただける画面が出てきます。
また時間のご予約も可能です。
当院に来てから問診票の書く手間も省くことができますし、待ち時間も少なく、すぐにお通しすることができますので、大変便利です。
ぜひ、活用してください👨⚕️
#京都整骨院
#右京区整骨院
#整骨院
#基礎代謝アップ
#基礎代謝
#体重増加
#冷え性
#体の悩み
#体年齢
#継続は力なり
#ロコモティブシンドローム
#京都整体
#右京区整体
#膝痛
#運動不足解消
#変形性膝関節症
#筋力アップ
#ダイエット
睡眠不足チェックを是非やってみてください!
お電話をいただくか(0753232773)
のプロフィールからホームページにアクセスしてご予約をしていただけることができます。
「初診のご予約はこちら」をクリックしていただけると、症状などを打ち込んでいただける画面が出てきます。
また時間のご予約も可能です。
当院に来てから問診票の書く手間も省くことができますし、待ち時間も少なく、すぐにお通しすることができますので、大変便利です。
ぜひ、活用してください👨⚕️
#京都整骨院
#右京区整骨院
#整骨院
#腰痛持ち
#腰が痛い
#腰痛が治る
#腰痛改善
#姿勢矯正
#京都整体
#右京区整体
#腰痛い
#体が硬い
#腰痛が治る
#腰痛治療
#猫背
#ストレートネック
#頭痛い
#頭痛改善
#睡眠不足
#睡眠障害
健康推進プロジェクト♪
有酸素運動の素敵な効果をご紹介!
当院は予約優先制になります。
お電話をいただくか(0753232773)
のプロフィールからホームページにアクセスしてご予約をしていただけることができます。
「初診のご予約はこちら」をクリックしていただけると、症状などを打ち込んでいただける画面が出てきます。
また時間のご予約も可能です。
当院に来てから問診票の書く手間も省くことができますし、待ち時間も少なく、すぐにお通しすることができますので、大変便利です。
ぜひ、活用してください👨⚕️
#京都整骨院
#右京区整骨院
#整骨院
#基礎代謝アップ
#基礎代謝
#体重増加
#冷え性
#体の悩み
#体年齢
#継続は力なり
#ロコモティブシンドローム
#京都整体
#右京区整体
#膝痛
#運動不足解消
#変形性膝関節症
#筋力アップ
#ダイエット
#有酸素運動
女性の方から良く聞くお話です!!
筋トレで腕が太くなるのが嫌!!
その答えは
投稿を確認してチェックしてみてね♪
当院は予約優先制になります。
お電話をいただくか(0753232773)
のプロフィールからホームページにアクセスしてご予約をしていただけることができます。
「初診のご予約はこちら」をクリックしていただけると、症状などを打ち込んでいただける画面が出てきます。
また時間のご予約も可能です。
当院に来てから問診票の書く手間も省くことができますし、待ち時間も少なく、すぐにお通しすることができますので、大変便利です。
ぜひ、活用してください👨⚕️
#京都整骨院
#右京区整骨院
#整骨院
#腕トレーニング
#筋トレ女子
#足細くなりたい
#ダイエット
#リバウンド
#リバウンドしないダイエット
#ダイエット失敗
#体の悩み
#京都整体
#右京区整体
投稿を確認してチェックしてみてね♪
当院は予約優先制になります。
お電話をいただくか(0753232773)
のプロフィールからホームページにアクセスしてご予約をしていただけることができます。
「初診のご予約はこちら」をクリックしていただけると、症状などを打ち込んでいただける画面が出てきます。
また時間のご予約も可能です。
当院に来てから問診票の書く手間も省くことができますし、待ち時間も少なく、すぐにお通しすることができますので、大変便利です。
ぜひ、活用してください👨⚕️
#京都整骨院
#右京区整骨院
#整骨院
#基礎代謝アップ
#基礎代謝
#体重増加
#ダイエット
#リバウンド
#リバウンドしないダイエット
#ダイエット失敗
#体の悩み
#京都整体
#右京区整体
こんにちは(^^)
西院整骨院です🍀
暑さが毎日厳しい日が続いていますが、熱中症になられてはいないでしょうか?💦
こまめな水分補給をして、この夏を乗り越えていきましょう(^^)
🍀お盆休みのお知らせです🍀
当院のお盆休みは以下のスケジュールとなっております。
8月11日 通常診療
8月12日 通常診療
8月13日 休診
8月14日 休診
8月15日 休診
8月16日 休診
8月17日 休診
8月18日 通常診療
8月18日から通常診療となっております。
🗻11日山の日は通常診療しております🗻
お盆前は12日まで通常診療行っておりますので、お身体に気になるところがある際はお早めにご予約のご連絡をお待ちしております(^^)
当院は予約優先制になります。
お電話をいただくか(0753232773)、ホームページ(https://saiin-seikotsuin.com/)からでもご予約をしていただけることができます。
「初診のご予約はこちら」をクリックしていただけると、症状などを打ち込んでいただける画面が出てきます。
また時間のご予約も可能です。
当院に来てから問診票の書く手間も省くことができますし、待ち時間も少なく、すぐにお通しすることができますので、大変便利です。
ぜひ、活用してください。
#西院 #整骨院 #首 #肩 #ハリ #頭痛 #腰痛 #健康 #ストレッチ #ウォーキング #幸せ #笑顔 #いいね👍 #背骨矯正 #猫 背 #京都 #自律神経の乱れ
当たり前だけど、続けるのは難しい・・・。
運動を続けるための秘訣は?
中々、運動や筋トレって続かないですよね・・・・。
継続しないといけないことは知っているが、続かない・・・。
そもそも、努力するのが嫌という人もおられるでしょう。
今の症状を治したい!今の体型を維持したい!できれば若々しくいたい!のであれば、身体を動かすこと、鍛えることは必要になります!
歳を重ねて人の体は衰えていくのに、若々しい状態が維持できるわけがありません。
お腹は出てきて、体型は徐々に崩れていきます。
そうなんです!徐々に崩れていくので、気づいた時は、「時すでに遅し」です。
諦めずに運動をしたりするが中々続かず挫折のくり返し・・・。
結果、運動ができないのを、環境のせいにしたり人のせいにしたりして、行わないことを正当化してしまう、ってこともあります。
体型が崩れているのが気にしないようになり、腹囲が95cm以上になりメタボリックシンドローム(メタボ)
メタボになれば、生活習慣病(糖尿病・高血圧・脂肪異常症)につながってしまうので、気をつけないといけません。
後悔しても取り返すことができません。
正直、これをしたら絶対に大丈夫!と言った解決策はありません。
どうしても個人により解決策が変わるので、これから話す内容も一つの参考にしていただければと思います。
まずは、現状の状態を把握しましょう!
簡単に言えば、現在の体重は何キロか?
痩せているのか?標準なのか?肥満なのか?を知る
必要があります。
知っていますか?
その上で、体脂肪率や骨格筋率を調べ、血糖値・血圧・コレステロール値を知っていれば最適です。
そのうえで、どのような運動をすればいいのか?を調べれば、たくさんの情報を入手することができます。
そして、目的・目標を決め、スケジュール管理を行うこと!
身体を動かすにあたり、どのようになりたいのか?などの目的を持った方が続けやすいです。
とりあえず運動不足だから身体を動かすと言った漠然とした目標ではなく、○月までに3kg痩せる、そしてその体重をキープするため、運動を習慣化していく・仕事にすぐバテるので週3の3kmランニングで体力をつける・体脂肪を5%を7月まで落とし、昔着ていた服を着れるようにする、などの目的や明確な目標を持ち、運動を行います。
そしてスケジュール管理を行い、自己管理をしていくことが必要です。
自分をコントロールする力を養っていかなければなりません。
世の中にもルールなどの法律があり、守るようにしていただいていると思いますが、自分の中にもルールを設け破らないように取り組んでいきましょう!
そして、セルフコントロールする術を学んでいきましょう!
どんなことがあろうとも、決めたスケジュールを守るように取り組んでいくことにより、漠然とした時間の使い方をするのではなく、効率よく時間を使うことが出来ます。
セルフコントロールをする術を身につける際に
してはいけない言い訳は、「時間がない」です!
今一度、日々の過ごし方を見直していきましょう!
おさらいです)^o^(
1・自分の現状を知る(体重・体脂肪・骨格筋など)
2・目標・目的を決め、スケジュール管理を行う。
3・自己管理(セルフコントロール)をする。
個人により、取り組み方が変わります。
人により取り組み方は変わってきますので、トライアンドエラーをしながら自分の取り組み方の最適解を求めていく必要があります。
当院は予約優先制になります。
お電話をいただくか(0753232773)、ホームページ(https://saiin-seikotsuin.com/)からでもご予約をしていただけることができます。
「初診のご予約はこちら」をクリックしていただけると、症状などを打ち込んでいただける画面が出てきます。
また時間のご予約も可能です。
当院に来てから問診票の書く手間も省くことができますし、待ち時間も少なく、すぐにお通しすることができますので、大変便利です。
ぜひ、活用してください。
「むくみ」で足が太くなっていないですか?
その足の悩みを解決していきましょう!
「むくみ」医学用語で「浮腫」と言います。
特に女性の方が、悩まれているのではないでしょうか?
デスクワーク後、足のむくみがひどい・・・・。
夕方になると、足がパンパン・・・。
足が太くなりブーツが脱げない・・・。
そのむくみを取り除きたくないですか?
まず、むくみの原因ですが、大きく分けて2つの原因があります。
①食生活から来るもの
②身体機能から来るもの
①食生活から来るもの
よく言われるのが、過剰な塩分を摂り過ぎによりむくみが出やすくなると言われています。
塩分を取りすぎると、これを薄めようと水分を溜め込もうとするため、むくみが出やすくなります。
ただ、見逃してはいけないのが、糖質過多によるもの。
糖質は水分と結合しグリコーゲンとして筋肉などに貯蔵されるが、これが増えすぎた結果。身体が水分を多く溜め込んでしまうと、むくんでしまう。
②身体機能から来るもの
多くは、これが原因!
下肢の筋力の低下と柔軟性の欠如!
なので、加齢でむくみは増えてしまいます!
そもそも下半身、特にふくらはぎは心臓から一番遠いところにあり、重力もあって血液が非常に滞りやすいのです。
なので、ふくらはぎのポンプ作用で、血液やリンパ液を押し上げるのですが、加齢に伴い、またはデスクワークをして下肢の筋肉を使わない方は、筋力が低下し、血液やリンパ液を押し上げることができないのです。
その結果、足は、特にふくらはぎは「むくみ」ます。
そうなんです、デスクワークをされている方は、ふくらはぎを使う機会がそもそもないで、筋力が低下し、むくみやすいのです!
塩分過多・糖質過多にならないように食生活には気をつけていただく必要があります。
身体を使い、エネルギーとなる糖を使い、汗をかき塩分の循環を行い、食生活に気をつけることが必要です。
また、むくみ予防で水分の摂取を控える方がおられますが、逆効果になるため、水分を摂ることをお勧めします。
そして、塩分の主成分である「塩化ナトリウム」を体外に排出し、利尿作用があるのが「カリウム」になります。
むくみのひどい方は、積極的にカリウムが多く含まれている、ほうれん草やバナナ、アボガド、キウイなどを積極的に取り入れましょう。
身体面におきましては、ふくらはぎの筋肉を鍛えることが重要です。
ただし、過緊張状態であるふくらはぎの筋肉は、鍛えることに向いていませんので、必ず専門家に診てもらってから行うようにしてください。
ふくらはぎの筋肉を鍛えるには、爪先立ちを繰り返す「カーフレイズ」が有効です。
ふくらはぎの筋肉を伸び縮みさせ、血液を動かすことで、むくみの解消になります。
さらに推奨されるのが、縄跳び!
ジャンプすることで、ふくらはぎの筋肉を鍛えることができ、踵の骨に衝撃を与えることで、骨芽細胞が活性化!
骨が丈夫になるので、縄跳びは最適!
しかし、中々縄跳びをするにも勇気がいるますよね・・・。
なので、エア縄跳びがお勧め!
家で繰り返し行うことができますし、マンションの方は、下に響かないように、膝を上手いこと使い衝撃を下の方に伝えないようにもできます!
膝の動きが「肝」です!
着地した瞬間、膝を曲げ、衝撃をうまくいなすようにしましょう!
ふくらはぎが閉まれば、脚も綺麗に見えます!
これからの季節、足元も整えておきたいですね!
当院は予約優先制になります。
お電話をいただくか(0753232773)、ホームページ(https://saiin-seikotsuin.com/)からでもご予約をしていただけることができます。
「初診のご予約はこちら」をクリックしていただけると、症状などを打ち込んでいただける画面が出てきます。
また時間のご予約も可能です。
当院に来てから問診票の書く手間も省くことができますし、待ち時間も少なく、すぐにお通しすることができますので、大変便利です。
ぜひ、活用してください。
こんにちは(^^)
西院整骨院です。
皆さんにお知らせです🍀
7月27日木曜日を勉強会の為、休診させて頂きます。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。
私達は皆さんのお身体やお困り事には、真剣に向き合い診させて頂きます(^^)
今後も、西院整骨院をよろしくお願いしますm(_ _)m
当院は予約優先制になります。
お電話をいただくか(0753232773)、ホームページ(https://saiin-seikotsuin.com/)からでもご予約をしていただけることができます。
「初診のご予約はこちら」をクリックしていただけると、症状などを打ち込んでいただける画面が出てきます。
また時間のご予約も可能です。
当院に来てから問診票の書く手間も省くことができますし、待ち時間も少なく、すぐにお通しすることができますので、大変便利です。
ぜひ、活用してください。
#西院 #整骨院 #首 #肩 #ハリ #頭痛 #腰痛 #健康 #ストレッチ #ウォーキング #幸せ #笑顔 #いいね👍 #背骨矯正 #猫 背 #京都 #自律神経の乱れ
足の筋力で健康と美しさを手に入れましょう!40歳からの脚トレンド始動
みなさんに質問です!
椅子から座った状態で足を組み片脚だけで立ち上がり立ち上がった姿勢を3秒間キープできますか?
注意:勢いをつけて立ち上がらないでください。
太ももの筋肉(大腿四頭筋)とお尻(大臀筋)の筋肉を使い、立ち上がってください。
できなかった方は、大腿四頭筋と大臀筋の筋力がございません。
大腿四頭筋の筋力がないと・・・。
歩行や階段の上り下りの困難: 大腿四頭筋は大腿部の前面に位置しており、膝関節の伸展(脚を伸ばす動作)に重要な役割を果たします。筋力が不足していると、歩行や階段の上り下りが困難になることがあります。
膝関節の安定性の低下: 大腿四頭筋は膝関節の安定性を維持するために重要です。筋力が不足していると、膝関節の安定性が低下し、膝への負担が増加する可能性があります。これにより、膝関節に痛みや損傷が生じるリスクが高まります。
股関節の制限: 大腿四頭筋は股関節の動きにも関与しています。筋力が不足していると、股関節の可動域が制限される可能性があり、日常生活やスポーツ活動での動作が制約されることがあります。
膝の内外側の筋力バランスの崩れ: 大腿四頭筋の不足により、膝の内外側の筋力バランスが崩れることがあります。このバランスの崩れは、膝の負担を偏らせることがあり、膝の痛みや障害を引き起こす可能性があります。
パフォーマンスの低下: スポーツやフィットネス活動においても、大腿四頭筋の筋力が重要な役割を果たします。筋力不足によりパフォーマンスが低下し、スポーツやフィットネス活動の成果が得にくくなることが考えられます。
大臀筋の筋力がないと・・・。
腰痛や腰部の不安定感: 大臀筋は腰部の安定性をサポートする重要な筋肉の一つです。筋力が不足していると、腰部の安定性が低下し、腰痛や腰部の不安定感が生じる可能性があります。
腰部の過負荷: 大臀筋が弱いと、腰部の負担を他の筋肉や組織にかけることになります。これにより、腰部に過度な負担がかかり、慢性的な炎症や損傷が生じるリスクが高まります。
シェイプの悪化: 大臀筋はお尻の形状に影響を与える重要な筋肉です。筋力不足により大臀筋が萎縮し、お尻の形状やシェイプが悪化する可能性があります。
足や膝への影響: 大臀筋は腰部だけでなく、脚の動きにも影響を与える重要な筋肉です。筋力が不足していると、脚や膝にも影響が及び、動作の制約や痛みの原因になることが考えられます。
下半身の機能低下: 大臀筋は歩行や立位姿勢の維持にも関与しています。筋力不足により下半身の機能が低下し、日常生活の動作に支障をきたす可能性があります。
大腿四頭筋・大臀筋を鍛えるためには、スクワット!がおすすめですが・・・、その前に、股関節や膝関節の動的ストレッチを行い、関節を動かしやすい状態にしてから、鍛えていきましょう!
膝の屈伸を行い、股関節を回したり、広げたりなどをしていただいて、普段動かさないような動かし方をしましょう!
それから、スクワットをするのがベストです!
また、何回行うのか?何セット行うのか?はその人の症状や筋肉の状態を見ないと安易には言えません!
詳しく知りたい方は、当院までお越しください!
特に、膝や股関節を昔、痛めたことがある方は、一度診ていただいてから運動をすることをおすすめします。
足を引き締め、デニムや水着、短パンが似合う脚にしていきましょう!
当院は予約優先制になります。
お電話をいただくか(0753232773)、ホームページ(https://saiin-seikotsuin.com/)からでもご予約をしていただけることができます。
「初診のご予約はこちら」をクリックしていただけると、症状などを打ち込んでいただける画面が出てきます。
また時間のご予約も可能です。
当院に来てから問診票の書く手間も省くことができますし、待ち時間も少なく、すぐにお通しすることができますので、大変便利です。
ぜひ、活用してください。
#西院 #整骨院 #首 #肩 #ハリ #頭痛 #腰痛 #健康 #ストレッチ #ウォーキング #幸せ #笑顔 #いいね👍 #背骨矯正 #猫 背 #京都 #自律神経の乱れ
皆さん、こんにちは(^^)
西院整骨院です。
関西は梅雨明けし、暑さが厳しい日が続きますね💦
こまめに水分補給をして、熱中症にならない様にしていきましょう(^^)
お知らせです🍀
7月27日木曜日を勉強会の為、休診させて頂きます。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。
私達は皆さんのお身体やお困り事には、真剣に向き合い診させて頂きます(^^)
今後も、西院整骨院をよろしくお願いしますm(_ _)m
当院は予約優先制になります。
お電話をいただくか(0753232773)、ホームページ(https://saiin-seikotsuin.com/)からでもご予約をしていただけることができます。
「初診のご予約はこちら」をクリックしていただけると、症状などを打ち込んでいただける画面が出てきます。
また時間のご予約も可能です。
当院に来てから問診票の書く手間も省くことができますし、待ち時間も少なく、すぐにお通しすることができますので、大変便利です。
ぜひ、活用してください。
無酸素運動について
無酸素運動とは、主に筋力トレーニングや短距離、投擲・相撲などの競技など短時間に強い力を発揮する運動を無酸素運動と言います。
筋トレをするにも、筋トレを継続するにも試練が待ち受けていますね。
きついことはしたくない、できれば楽をしたい。
気持ちはわかるのですが、楽をした結果・・・、お腹が出てしまします。
体型は必ず崩れます。
楽をした結果、肩や背中・首の筋力は低下し、頭や腕を支えきれなくなり、肩や背中、首が慢性的にしんどくなってくるのです。
楽をした結果、代謝が悪くなり、肌のくすみやしわが進行し、老化が早まります・・・。
厄介なのは、徐々に進行していきますので、自分の筋力が低下しているのに気づきません。
そして、運動しない楽な生活習慣にどっぷり浸かっているので、今の生活から抜け出せません。
そして周りに同じような人がいれば安心し、自分よりひどい人がいれば安堵し努力する事をしなくなるのです。
なぜなら、その方が楽だからです・・・。
<あなたは大丈夫ですか?>
無酸素運動にはこのような効果があります。
『代謝がUP』
筋力量を増やすことにより基礎代謝カロリー量が増えます。
結果、痩せやすい身体を作られることになります。ダイエットや理想の身体にしていただくためには無酸素運動は欠かせません!
血液の流れが良くなる。
筋力が強くなれば、それだけ血液を送り出す力が強くなります。
有酸素運動で血液の流れを良くし、無酸素運動で筋力を作り血液を送り出す力強くすることにより、血液循環は良くなります。
血液循環が良くなると、老廃物や疲労物質を効率よく処理機関である、腎臓や肝臓に運ぶことができ、若々しく、そして疲労感や倦怠感を取り除くことができます。
特に30歳・40歳の方には必要です!
アンチエイジングを行い、いつまでも 若々しく元気で過ごしていきましょう!
あとは、今の習慣を抜け出すためにはどうするか?です。
これが一番の問題です。
当院に来院される患者さんで、肩の痛みや背中の痛みを訴える方のほとんどは筋力不足になります。
年齢と共に筋力は低下してくわけですから、頭や腕を支えるのがしんどくなります。
むしろ支えきれなくなり、頭を支えている首の筋肉や腕を支えている肩や背中合の筋肉が緊張してしまうのです。
しかし、わかっているけど行動できない。
行動するけど続かない。
その結果、身体は悪くなっていくのです。
無酸素運動は大切です。
症状に応じて様々な無酸素運動をお勧めしますが、筋肉が過緊張している場合、無酸素運動で筋肉を痛めてしまうこともありますので、要注意!
まずは、筋肉の過緊張を取り除いてから無酸素運動を行いましょう(^^)
ご自身のお身体を大切にしてくださいね。
当院は予約優先制になります。
お電話をいただくか(0753232773)、ホームページ(https://saiin-seikotsuin.com/)からでもご予約をしていただけることができます。
「初診のご予約はこちら」をクリックしていただけると、症状などを打ち込んでいただける画面が出てきます。
また時間のご予約も可能です。
当院に来てから問診票の書く手間も省くことができますし、待ち時間も少なく、すぐにお通しすることができますので、大変便利です。
ぜひ、活用してください。
腕の痺れに悩まされていませんか?
それは、もしかしたら胸郭出口症候群かも?
肘から先の小指側に沿って刺すような痛みやうずくような痛み、しびれなどを感じて言うませんか?
握力低下に伴い細かい作業がしにくくなるといった症状が現れていませんか?
また、寝ている時・朝起きた時、腕が痺れていませんか?
もしかして、その症状は胸郭出口症候群かもしれません!
斜角筋症候群
前斜角筋および中斜角筋の異常に緊張した筋肉が神経を圧迫する
肋鎖症候群
第1肋骨と鎖骨の間で神経や血管が圧迫される
過外転症候群
小胸筋と上部肋骨の間が圧迫部となる。
これらを総称して、胸郭出口症候群となる。
また、胸郭出口症候群になりやすい人の特徴として
なで肩の人(特に女性)
肩こりをしやすい人
日常的に同じ姿勢を続けている人
過度な肩や腕の筋肉トレーニングを行う人
手を高く上げるスポーツを行う人
長時間肩をあげたり重いものを持ったりする作業をする人
または、頚骨と呼ばれる先天的な第一肋骨による圧迫
などが挙げられます。
徒手検査を行い、胸郭出口症候群佳どうかの判断を行います。
腕のしびれや痛みのある側に顔を向けて、そのまま首を反らせ、深呼吸を行なわせると鎖骨下動脈が圧迫され、手首のところの橈骨動脈の脈が弱くなるか触れなくなります(アドソン テスト陽性)。
座位で両肩関節90度外転、90度外旋、肘90度屈曲位をとらせると、手首のところの橈骨動脈の脈が弱くなるか触れなくなり、手の血行がなくなり白くなります(ライト テスト陽性)。
また、同じ肢位で両手の指を3分間屈伸させると、手指のしびれ、前腕のだるさのため持続ができず、途中で腕を降ろしてしまいます(ルース テスト陽性)。
座位で胸を張らせ、両肩を後下方に引かせると、手首のところの橈骨動脈の脈が弱くなるか触れなくなります(エデン テスト陽性)。
治療方法
姿勢の悪さが、胸郭出口症候群を誘発するため、良好な姿勢を保つ事。
規則正しい生活スタイルを確立
肩周辺の筋緊張をとるための施術やストレッチ・トレーニングが有効
斜角筋のストレッチ
小胸筋のストレッチが有効
ならないように予防をするのが一番です。
まずは良い姿勢を保つようにしましょう!
良い姿勢は、体幹の筋力が重要です。
また、同じ姿勢を繰り返さないようにする必要があります。
良い姿勢を保つためには、腰・背中・肩・首の過緊張を取り除くための施術を行い、体幹を鍛えること!
当院は予約優先制になります。
お電話をいただくか(0753232773)、ホームページ(https://saiin-seikotsuin.com/)からでもご予約をしていただけることができます。
「初診のご予約はこちら」をクリックしていただけると、症状などを打ち込んでいただける画面が出てきます。
また時間のご予約も可能です。
当院に来てから問診票の書く手間も省くことができますし、待ち時間も少なく、すぐにお通しすることができますので、大変便利です。
ぜひ、活用してください。
腰が痛いにも関わらず、家事や育児に追われる方へ。
育児も行い、家事をする・・・育児は本当に大変です。
私も子供が二人いますので、子育ては大変です。私が感じているのだから、奥さんはもっと大変だった思います。
ただでさえ大変な子育て、そして家事・・・それに腰の痛み。
痛みはストレスです。放置しておくのは良くないです。ますます、心の余裕は無くなりますからね。
子育ての悩みは解決できませんが、腰の悩みでしたら解決できます。
少しでもいいからお身体をいたわり、自分の身体を気にかけていただき、家族から「いつも頑張ってくれてありがとう」と言ってもらえるようになったら嬉しいですね。
私たちは柔道整復師であり、身体の軟部組織(筋肉・靭帯・腱・軟骨)についての知識があり、1ヶ月で約930分の時間を費やし、勉強を続け日々学んでいます。身体にとって痛みとはストレスになります。
日々の生活に追われているストレス・周りが理解してくれないストレス・その中で身体の痛みがあるストレスで、表情筋は強ばります。
そして、顔が険しくなり眉間にシワがよってしまうんですよね。
最近、大きな声で笑いましたか?すぐに思い出せない方は、ストレスが溜まっている証拠です。
まず、腰の痛みは取り除いていかないといけません。
痛みに対して対処していき、少しでも1日が笑顔で過ごせるように、人を責めず・自分を責めず、1日を笑って穏やかに過ごしたいですよね。
当院にもお子さんを連れて来院される方もおられます。
よく「子供が泣くので気を使う。」・「周りの目が気になる。」・「子供が暴れる・・・。」という理由で、施設を利用されない方もおられますが、小さい子供が泣く事は、子供の仕事です。
院は活気があり、鳴き声はそこまで目立つことはありません。
安心して利用してください。
また、ベビーカーで来院されれば、ベット近くに置くことができますので、安心してください。
ただ、暴れられると困ります。年配の方もおられますので、ぶつかったりすると双方に怪我を負わせることにもなります。
その場合はお子さんに注意喚起をお願いします。
当院は予約優先制になります。
お電話をいただくか(0753232773)、ホームページ(https://saiin-seikotsuin.com/)からでもご予約をしていただけることができます。
「初診のご予約はこちら」をクリックしていただけると、症状などを打ち込んでいただける画面が出てきます。
また時間のご予約も可能です。
当院に来てから問診票の書く手間も省くことができますし、待ち時間も少なく、すぐにお通しすることができますので、大変便利です。
ぜひ、活用してください。
可愛い孫を抱きたい!
私も、自分の子供たちに、子供ができれば、絶対に、めちゃくちゃ可愛がってしまいますよね・・・。なんでも買ってあげたい!そんな気持ちにさせられるのが、お孫さんです。
孫は可愛い・・・(^。^)
このような話をよく聞きます。
しかし、腰が辛くて可愛い孫を抱けない!と言う悩みも聞きます。
それは非常に辛いことですよね・・・。
確かにご自身の年齢とか筋力、そしてお孫さんの年齢による体重を考慮しないといけませんが、腰が辛くて抱けないほど、辛いものはないです。
そのためには、腰の症状に関して、正しく対処していく必要があります。
当院で行うトリガーポイント施術を行い、状態に応じて背骨ゆがみ矯正を用いて、お孫さんを抱けるように、当院で指導させていただきますね。
お孫さんが抱けるように、当院の先生方と二人三脚でやっていきませんか?
抱けるようにお手伝いさせていただきます。
しっかりと身体のサポートをさせていただきますね。
当院はご予約優先制となります。ご予約していただくことをお勧めします。
お電話していただくか、メールでご予約の連絡をしていただくか、当院のホームページに問診票を記載していただいたり、予約ができるページがあります。
そこに記載していただければ、来院されたさいに問診票を書く手間が省けますし、極力お待たせすることなくスムーズにお通しする事ができます。
大変便利ですので、ぜひ活用してください。
西院整骨院 https://saiin-seikotsuin.com/
「さよなら、腰痛!専門家が教える最新の解消法」
「40歳代の女性に特化したプログラムで、または当院のトリガーポイント施術で、快適な毎日を取り戻しませんか?」
腰が辛いと、どうしても前向きな気持ちや行動が取れませんよね。
腰が辛いから、出掛けたくないので、気分が晴れない・・・。
腰が辛いから、イライラし、家族にあたってしまう・・・。
腰が辛いから、動きたくないので、体型が崩れてくる・・・。
腰が辛いから、歩きたくないので、デートにもいけない・・・。
このような悩みをお持ちではないですか?
当院では、トリガーポイント施術で、痛みの元となる筋肉に対して施術していきます。
そして、腰にしこり(硬結)がある場合は、ショックマスター(体外衝撃波)を用いて、
取り除き、腰の痛みの原因となる筋肉の過緊張を取り除いていきます。
ショックマスター(体外衝撃波)とは、
衝撃波を連続的に発生させ、それを当て続けることにより、深部の筋肉まで浸透し、その衝撃によりしこり(硬結)を取り除いていく医療器具の事を言います。
ぎっくり腰や寝違いなどで瘢痕化した筋肉や、過緊張し過ぎている筋肉には有効です(^○^)
『7月限定で、初めて行う方には、本来1回2000円しますが、半額の1000円で受けていただくことが出来ます。』
最終的には、腰の痛みをぶり返さないようにするため、天然のコルセットを作っていきます。
天然のコルセットとは、腰まわり、お腹周りの筋肉を作り、その筋肉で支えれるようにしていくのが、筋肉の天然のコルセットです。
天然のコルセットを作るためには、どうしても筋肉が必要です。
特にお腹周り!
どうしても、お腹周りの筋肉は衰えやすいため、腰の筋肉で身体を支えがちになります。
その結果、腰を痛めてしまう一つの要因になりますので、お腹の筋力が必要になります。
しかし、運動や筋トレは中々続かないものです。
筋トレは継続や習慣が大切になってきますが、一人だけでは絶対に続きません。
そのような方を多く見てきたので言えますが、一人で続けていくのは、自分の意志だけでは、続かないのです。
そのような患者さんのために立ち上げたのが、「健康推進プロジェクト」になります。
患者さんの症状や筋肉の状態に合わせた筋トレメニューを作成し、無理なく、そして継続的にできるように、週1回の確認・改善を行い、当院の先生がマンツーマンで指導するプログラムがあります。
腰を痛めない身体作りを行い、40歳もアクティブに活動できるように、お手伝いさせていただきますね。
事前予約が必要です!
当院は予約優先制になります。
お電話をいただくか(0753232773)、ホームページ(https://saiin-seikotsuin.com/)からでもご予約をしていただけることができます。
「初診のご予約はこちら」をクリックしていただけると、症状などを打ち込んでいただける画面が出てきます。
また時間のご予約も可能です。
当院に来てから問診票の書く手間も省くことができますし、待ち時間も少なく、すぐにお通しすることができますので、大変便利です。
緊張性頭痛の方、一度、頭痛薬飲むの待ってもらって良いですか?
一歩踏み込む勇気を持ちませんか?
私達と共に頭痛の改善をして行きませんか?
改善したい方はそのままお読みください。
ただ、前半は頭痛について解説しています。
大切なことになりますので、読んでから次に進んでくださいね。
頭痛について解説です。
頭痛は1次性頭痛と2次性頭痛に分けられます。
1次性頭痛とは緊張性頭痛・偏頭痛・群発頭痛に分けられます。
2次性頭痛とは頭部外傷や脳卒中をはじめとした脳血管障害、感染症、薬物の副作用や離脱症状によるもの、目や耳・鼻・副鼻腔・口腔の病変によるもの、精神疾患など原因があります。
この中でも、一番多いのは1次性頭痛の緊張性頭痛、そして偏頭痛となります。
偏頭痛の場合、解明されていないことが多く、三叉神経周辺の血管が拡張し、神経を刺激することで発症すると考えられていますがハッキリとした原因はわかりません。ただ、心身のストレスから解放されたときに急に血管が拡張することがあり、仕事のない週末などに「片頭痛」が起こることもあります。そのほか、寝過ぎ、寝不足、女性ホルモンの変動、空腹、疲労、光や音の強い刺激なども、「偏頭痛」の誘因とされています。
そして、先ほど述べたように、1番多いのは緊張性頭痛。
ただ、偏頭痛の合わせてなられる方もおられますが、私たちの対処としましては、緊張性頭痛に焦点を合わせて行います。
なぜなら、私たちにできる事は緊張性頭痛の原因となる頭頸部の筋肉の緊張をとってあげ血液の流れをよくし、症状の改善を行うからです。
偏頭痛の原因と言われている三叉神経周の血管や寝過ぎ、寝不足、女性ホルモンの変動、空腹、疲労、光や音の強い刺激などについて私たちではコントロールできません。
私たちにできることを私たちは理解し、私たちに何ができるか?に焦点を当ててそこに力を注いで施術や指導を行います。
私たちも多くの緊張性頭痛の患者さんを診てきました。
その中でどのような方に多いかと言うと、圧倒的に多いのはデスクワークをしている女性に多いです。
稀にデスクワークをしている男性の緊張性頭痛の方もおられますが、傾向として女性が多いです。
共通しているのが、デスクワークですね・・・・。そして身体を動かしていない。
これにつきます。
長時間、同じ姿勢でいることにり頭頸部の筋肉は緊張し、血液の流れが悪くなります。それにより緊張性頭痛が起こってしまいます。
そして、休日は家でスマホ・・・。
このような生活をしていると緊張性頭痛になりやすいです。
肩周りや首周りの筋肉を動かす機会がないか、そもそも少ないですからね。
そして、頭痛が出れば頭痛薬を飲んでその場をなんとか凌ぐ。
もちろん私たちとしては緊張性頭痛を改善するため、治療を行いますが、私生活の改善を行っていただくため、セルフケアの指導や運動指導も行います。
頭痛が酷くならないように、一歩勇気を出して改善するようにして行きませんか?
大切なご自身の身体です。自分の身体を労ってあげてくださいね。
当院はご予約優先制となります。ご予約していただくことをお勧めします。
お電話していただくか、メールでご予約の連絡をしていただくか、当院のホームページに問診票を記載していただいたり、予約ができるページがあります。
そこに記載していただければ、来院されたさいに問診票を書く手間が省けますし、極力お待たせすることなくスムーズにお通しする事ができます。
大変便利ですので、ぜひ活用してください。
介護の仕事をした後、腰が辛い・・・。
「教えられたように、腰痛予防のストレッチでもしよ・・・。」
「コルセット進められたし、コルセットしておこう・・・。」
「腹筋してくださいと言われたから、腹筋しよ・・・。」
これで、腰の辛さは良くなったでしょうか?
良くなった方は、読まなくていいですよ(^^)
現状の対策はバッチリのようです。
しかし、それでも腰が辛い方はぜひ読み進めてください。
ストレッチ・コルセット・腹筋。
どれも大切なものですが、腰の状況に応じて行わないといけません。
腰痛予防ストレッチは、あくまでも腰痛予防なので、腰痛になっている時点ではお勧めできません。
コルセットも常にしておくとそれに頼ってしまい、腹筋などの体幹を支える筋力の低下を招きます。結果、慢性的な腰痛につながります。
腹筋も確かに大切ですが、腰の筋肉の状態を見定めて行わないといけません。
日頃から介護者を支える。中腰になることが多いため、腰の筋肉の過緊張を招きます。
ガチガチに固めっている筋肉を使い続けることにより、腰を痛めたり、ひどい時にはぎっくり腰になるのです。
まずは腰の筋肉の緊張を取り除く必要があります。
当院では、トリガーポイント施術を用いて、腰の筋肉の緊張を取り除いていきます。深部の筋肉の緊張を取り除き、血液の流れを良くして、筋肉の緊張を取り除いていきます。
筋肉の緊張を取り除き、腰の辛さが改善して来れれば、腰痛予防のストレッチを行います。腹筋もそうです。
また、コルセットは腰が辛ければした方がいいのですが、なるべくしている時間を短くするように工夫はしないといけません。
とったり外したりするのがコルセットの場合、煩わしいですよね・・・。
コルセットをしたくないのであれば、腰の筋肉の緊張をトリガーポイント施術で取り除き、下半身や体幹を鍛えていただくことが必要です。
「えっ⁉️筋トレ⁉️」と思うかもしれませんが、これから先々、若々しく寝たきりにならないためには、下半身の筋力、体幹の筋力は欠かせません。
物事を進めていくためには順序が必要ですよね?
腰を良くしていくにも順序が必要になります。
間違えたやり方をして酷くならないようにしていただきたいですし、先々健康に過ごしていただきたいと当院では考えています。
腰が辛いと、動きづらいですし、ますます筋力は低下しますよね〜。
そうならないように、当院でお手伝いさせていただきます❗️
当院はご予約優先制となります。ご予約していただくことをお勧めします。
お電話していただくか、メールでご予約の連絡をしていただくか、当院のホームページに問診票を記載していただいたり、予約ができるページがあります。
そこに記載していただければ、来院されたさいに問診票を書く手間が省けますし、極力お待たせすることなくスムーズにお通しする事ができます。
大変便利ですので、ぜひ活用してください。
西院整骨院 https://saiin-seikotsuin.com/
075-323-2773 [email protected]
女性の「やせ(体格指数(BMI):18.5未満)」が世界的に問題となっています。
実は言うと、日本は痩せている女性の割合が高い国になります。
世界的にみても、特に日本は「痩せ」傾向に進んでいると言えます。
しかし、痩せているからかと言って油断はしてはいけません。
「痩せているから健康」と言うことではなく、痩せている方も生活習慣病になるリスクはあり、死亡リスクも高い傾向にあります。
もちろん、BMI25以上(肥満Ⅰ)において、心筋梗塞や脳溢血といった病気は増え、死亡リスクは上がりますが、痩せている方(体格指数(BMI):18.5未満)でも同じように死亡リスクがあると言うことがわかっています。
痩せていても、死亡リスクが上がると言うことは、肥満の方と同様に、生活習慣病になっている可能性があると言うことです。
なぜ、このようなことになるのか?
それは・・・・。
「食べる量が少ない」・「運動量が少ない」・「筋肉量が少ない」となるからです。
ここで注目していただきたいのが、筋肉量です。
筋肉量が少ないと、筋肉に脂肪が溜まります。
筋肉に脂肪が溜まった状態を異所性脂肪と言います。
本来であれば、皮下脂肪→内臓脂肪→異所性脂肪の順で溜まると言われていますが、筋肉を使うことなく、筋肉量が減ることにより、筋肉内に脂肪が溜まり、異所性脂肪となります。
本来筋肉は、人体の中でブドウ糖を多く貯蔵する機関になります。
しかし、痩せており、筋肉量が少ないと、食後に十分な量のブドウ糖を筋肉に取り組むことができず、高血糖を生じやすいのです。
ブドウ糖とは、人間が活動する上で必要なエネルギー源になります。
食べ物から摂取されたデンプンなどの糖質は、消化・吸収を経て最後はブドウ糖になり、エネルギー源となります。
しかし、活動量が少なく、筋肉量が少ないと、エネルギー源であるブドウ糖を消費できないと、脂肪に変わり、脂肪として筋肉に蓄積されていきます。
その結果、体脂肪が増えます。
普段、食べる量はどうですか?少なくないですか?
身体は動かせていますか?そもそも活動量が少なくないですか?
運動量が少ないと、そもそも体内のエネルギーを消費していないので、お腹が空くことはありません。
ですので、少しづつ運動量を上げていくことをお勧めします。
重要なのは、徐々に上げていくことです!
急に走ったり筋トレをするのではなく、徐々に強度を上げていくことが大切です。
なぜなら、怪我をするリスクがあります。
怪我をすると非常に厄介なのです。
怪我をすると安静にする必要があり、安静にすることにより、筋力が低下することになります。
なので、怪我だけは絶対に避けていかないといけません。
怪我をしてしまった場合、安静にしないといけませんし、運動習慣が身につかないまま安静を余儀なく過ごすことになると、運動をする習慣が身につくことなく、身体を変えることはできません。
大切なのは年齢に応じて、過去の運動歴や過去の症状や現状の症状、筋肉の状態を加味し、安全に運動メニューを組んでいく必要があります。
当院では、患者さんの状態に合わし、運動メニューを組み、患者さんの目的・目標に合わせ、安全に運動ができるようにサポートさせていただきます。
週1回にマンツーマンでさせていただきますので、中々運動が続かない方には最適です!
どのような運動をしたらいいのか?不安がある方。
運動が中々続かない方。
少しづつ、筋肉をつけて体脂肪を減らし健康な身体を手に入れましょう!
当院は予約優先制になります。
お電話をいただくか(0753232773)、ホームページ(https://saiin-seikotsuin.com/)からでもご予約をしていただけることができます。
「初診のご予約はこちら」をクリックしていただけると、症状などを打ち込んでいただける画面が出てきます。
また時間のご予約も可能です。
当院に来てから問診票の書く手間も省くことができますし、待ち時間も少なく、すぐにお通しすることができますので、大変便利です。
ぜひ、活用してください。
健康美を手に入れるなら、体重を気にするよりも、体脂肪・骨格筋率を気にするべし!
体型を整えたい!気持ちで、体重がどうしても気になりますよね。
最近、体重が増えた!
ダイエットをして、食事制限しているが、体重が落ちない!
ついつい体重を気にしてしまい、一喜一憂してしまいますが、それだけでは、健康美を手に入れることはできません。
本来、注目するべきことは、体脂肪であり、骨格筋率になります。
体脂肪とは
体重に占める体脂肪の割合をパーセンテージで表したものです。
骨格筋率とは
体重のうち「骨格筋の重さ」が占める割合のこと。
そもそも、骨格筋とは
筋肉の種類のひとつで、骨格に沿って分布しており、身体の活動を支えているもの。
一般に筋肉と呼ばれているものはこれを指す。
この、健康で綺麗無身体を目指すのであれば、体重以外の体脂肪率と骨格筋率に目を向けないといけません。
では、あなたの体脂肪率・骨格筋率は?
体脂肪率判定の目安
判定 男性 女性
低い 5.0%~9.9% 5.0%~19.9%
標準 10.0%~19.9% 20.0%~29.9%
やや高い20.0%~24.9% 30.0%~34.9%
高い 25.0%~ 35.0%
骨格筋率判定の目安
判定 男性 女性
低い 5.0%~32.8% 5.0%~25.8%
標準 32.9%~35.7% 25.9%~27.9%
やや高い35.8%~37.3% 28.0%~29.0%
高い 37.4%~60.0% 29.1%~60.0
標準体重でも、体脂肪率が高い・骨格筋率が少ない場合は隠れ肥満になります。
まずは、自分の現状を知ること!
体重だけではなく、体脂肪率や骨格筋率を知ることから始めましょう!
健康美を手に入れるためには、まず自分の現状を知ること、そして受け入れることです。
目を背けないでください!
背けたくなる数字が出てくるかもしれませんが、それが現実です。
その現実を受け止めることが必要です。
その上で、現実可能な目標を設定し、行動することが大切です。
体脂肪率・骨格筋率を一度測ってみてくださいね。
当院でも、体組成計がありますので、測ることができます。
測りたい方は、気軽に申し込んでください。
自分の現状を理解しましょう!
そして健康で、若々しくリバウンドしない理想の身体を手に入れましょう!
当院は予約優先制になります。
お電話をいただくか(0753232773)、ホームページ(https://saiin-seikotsuin.com/)からでもご予約をしていただけることができます。
「初診のご予約はこちら」をクリックしていただけると、症状などを打ち込んでいただける画面が出てきます。
また時間のご予約も可能です。
当院に来てから問診票の書く手間も省くことができますし、待ち時間も少なく、すぐにお通しすることができますので、大変便利です。
身体は資本! 健康は資産!
30歳になると、筋力低下により、さまざまな症状が出てきます。
体重が増えた、お腹が出てきたなどがありますが、まだまだ身体に対して危機感が薄いのが特徴です。
そして、40歳になって徐々に危機感が増してきます。
なぜなら、30歳の時の問題を放置することにより、身体の節々が痛み始めるからです。
そして、40歳の時の身体の問題を放置すると、生活習慣病など取り返しのつかないことになります。
そして、病気や運動器症候群などの不健康でお財布をひっぱくする時がやってきます!
糖尿病になれば年間で約51万円かかると言われています。
転倒して大腿骨骨折をした場合、約141万円
脳卒中で約100万円・腰椎ヘルニアで手術した場合、31万円
怪我をしたり病気になれば、それだけお金がかかるのです!
早期発見・早期治療ではないのです!
今の時代、何をしなければいけないのかと言いますと!
「予防」です!
怪我や病気にならないために予防をする必要があります!
予防のためには、まずは身体を動かすこと!
身体活動量が年々減ってきますし、筋力も加齢とともに減っていきます。
少しでも落としすぎないように、日頃から身体を使うようにしないといけません。
しかし、人は楽をしたい生き物です。
階段とエスカレーターがあれば、エスカレーターを選んでしまいませんか?
電車に乗った時、立つよりも座りたくないですか?
休日、身体を動かすよりも、ベットの上でゴロゴロする方を優先してしまいませんか?
なぜなら、その方が楽ですからね。
そのようにして、楽を選択し続けた結果、身体活動量は減り、筋力は低下し、生活習慣病などにかかり、お金がかかることになるのです。
今動かせる時に動かしておかないと、歳を重ねるたびに、動かしにくくなるわけですから、今からやれることを行なっていきましょう!
本当に、病気や怪我でお金がかかることになりますよ!
ただし、急に運動をしていただくのはお勧めできません。
これが怪我の元にもなります。
よく膝を痛め、来院されます。
また、全く運動をしてこなかった人と、若い時に運動をしていた人では、少し運動の行い方が変わります。
気をつけていただきたいのが、昔の感覚で運動をすること!
客観的に自分の現状を把握しないまま運動を行うことが怪我の元になります。
そして怪我をすれば安静にしないといけませんので、身体活動量は減り、筋力低下をますます進めていくことになります。
そのようにならないためにも、患者さんの症状や筋肉の状態、運動歴など、詳しく話しを聴き、その上で運動メニューなどを決め、取り組んでいく必要があります。
運動を始めるにあたり不安な方は一度、専門家に相談してみてください。
当院の先生方は、筋肉の専門であり、運動指導の専門でもあります。
お身体の悩みや、運動を始めたいがどうしたらいいのか、わからない方は気軽に相談してくださいね。
お待ちしております。
当院は予約優先制になります。
お電話をいただくか(0753232773)、ホームページ(https://saiin-seikotsuin.com/)からでもご予約をしていただけることができます。
「初診のご予約はこちら」をクリックしていただけると、症状などを打ち込んでいただける画面が出てきます。
また時間のご予約も可能です。
当院に来てから問診票の書く手間も省くことができますし、待ち時間も少なく、すぐにお通しすることができますので、大変便利です。
「むくみ」で足が太くなっていないですか?
その足の悩みを解決していきましょう!
「むくみ」医学用語で「浮腫」と言います。
特に女性の方が、悩まれているのではないでしょうか?
デスクワーク後、足のむくみがひどい・・・・。
夕方になると、足がパンパン・・・。
足が太くなりブーツが脱げない・・・。
そのむくみを取り除きたくないですか?
まず、むくみの原因ですが、大きく分けて2つの原因があります。
①食生活から来るもの
②身体機能から来るもの
①食生活から来るもの
よく言われるのが、過剰な塩分を摂り過ぎによりむくみが出やすくなると言われています。
塩分を取りすぎると、これを薄めようと水分を溜め込もうとするため、むくみが出やすくなります。
ただ、見逃してはいけないのが、糖質過多によるもの。
糖質は水分と結合しグリコーゲンとして筋肉などに貯蔵されるが、これが増えすぎた結果。身体が水分を多く溜め込んでしまうと、むくんでしまう。
②身体機能から来るもの
多くは、これが原因!
下肢の筋力の低下と柔軟性の欠如!
なので、加齢でむくみは増えてしまいます!
そもそも下半身、特にふくらはぎは心臓から一番遠いところにあり、重力もあって血液が非常に滞りやすいのです。
なので、ふくらはぎのポンプ作用で、血液やリンパ液を押し上げるのですが、加齢に伴い、またはデスクワークをして下肢の筋肉を使わない方は、筋力が低下し、血液やリンパ液を押し上げることができないのです。
その結果、足は、特にふくらはぎは「むくみ」ます。
そうなんです、デスクワークをされている方は、ふくらはぎを使う機会がそもそもないで、筋力が低下し、むくみやすいのです!
塩分過多・糖質過多にならないように食生活には気をつけていただく必要があります。
身体を使い、エネルギーとなる糖を使い、汗をかき塩分の循環を行い、食生活に気をつけることが必要です。
また、むくみ予防で水分の摂取を控える方がおられますが、逆効果になるため、水分を摂ることをお勧めします。
そして、塩分の主成分である「塩化ナトリウム」を体外に排出し、利尿作用があるのが「カリウム」になります。
むくみのひどい方は、積極的にカリウムが多く含まれている、ほうれん草やバナナ、アボガド、キウイなどを積極的に取り入れましょう。
身体面におきましては、ふくらはぎの筋肉を鍛えることが重要です。
ただし、過緊張状態であるふくらはぎの筋肉は、鍛えることに向いていませんので、必ず専門家に診てもらってから行うようにしてください。
ふくらはぎの筋肉を鍛えるには、爪先立ちを繰り返す「カーフレイズ」が有効です。
ふくらはぎの筋肉を伸び縮みさせ、血液を動かすことで、むくみの解消になります。
さらに推奨されるのが、縄跳び!
ジャンプすることで、ふくらはぎの筋肉を鍛えることができ、踵の骨に衝撃を与えることで、骨芽細胞が活性化!
骨が丈夫になるので、縄跳びは最適!
しかし、中々縄跳びをするにも勇気がいるますよね・・・。
なので、エア縄跳びがお勧め!
家で繰り返し行うことができますし、マンションの方は、下に響かないように、膝を上手いこと使い衝撃を下の方に伝えないようにもできます!
膝の動きが「肝」です!
着地した瞬間、膝を曲げ、衝撃をうまくいなすようにしましょう!
ふくらはぎが閉まれば、脚も綺麗に見えます!
これからの季節、足元も整えておきたいですね!
当院は予約優先制になります。
お電話をいただくか(0753232773)、ホームページ(https://saiin-seikotsuin.com/)からでもご予約をしていただけることができます。
「初診のご予約はこちら」をクリックしていただけると、症状などを打ち込んでいただける画面が出てきます。
また時間のご予約も可能です。
当院に来てから問診票の書く手間も省くことができますし、待ち時間も少なく、すぐにお通しすることができますので、大変便利です。
ぜひ、活用してください。
皆さんこんにちは(^^)
西院整骨院です✨
お知らせです。
6月15木曜日が勉強会の為、お休みとなります🙇♂️
ご迷惑をおかけしますが、皆様のご理解・ご協力をお願い致します。
今後とも、西院整骨院をよろしくお願いしますm(_ _)m
当院は予約優先制になります。
お電話をいただくか(0753232773)、ホームページ(https://saiin-seikotsuin.com/)からでもご予約をしていただけることができます。
「初診のご予約はこちら」をクリックしていただけると、症状などを打ち込んでいただける画面が出てきます。
また時間のご予約も可能です。
当院に来てから問診票の書く手間も省くことができますし、待ち時間も少なく、すぐにお通しすることができますので、大変便利です。
ぜひ、活用してください。
腸脛靱帯炎 別名ランナーズニー
書いて字の如く、ランニングされる方に多い膝の痛みになります。
ちょうど膝の外側が痛くなり、圧痛やひどい場合は熱感を感じます。
当院におきましてもよく診る症状になります。
特に久しぶりにランニングを始めた方。
最近運動不足を感じ、とりあえず有酸素運動であるランニングを気軽に始めた方。
この場合、ランニングを始めてすぐには症状は現れません。
頑張って1ヶ月ほど続けて行った方に出てきやすいです。
非常に残念な結果です。
そして1ヶ月 200kmや300km走っている方で、バリバリランニングされている方。
しかし!体のケアを怠っていると発症します。
又、腸脛靱帯炎(ランナーズニー)になると癖になり、よく再発される方が多いです。本当に多いです・・・・(;_;)
発症した時は適切に対処し、再発しない様に股関節や膝周りの筋肉を鍛えていく必要があります。
我慢せず、無理せず、発症した方は早い目に治療しに来てください。
当院はご予約優先制となります。ご予約していただくことをお勧めします。
お電話していただくか、メールでご予約の連絡をしていただくか、当院のホームページに問診票を記載していただいたり、予約ができるページがあります。
そこに記載していただければ、来院されたさいに問診票を書く手間が省けますし、極力お待たせすることなくスムーズにお通しする事ができます。
大変便利ですので、ぜひ活用してください。
西院整骨院 https://saiin-seikotsuin.com/
075-323-2773 [email protected]
寝違えを定期的にしていないですか?
大きな寝違いから小さな寝違えまで・・・。
定期的にするものではありません!
朝起きたら首や背中が痛い・・・。動かない・・・。動かすと激痛が走る・・・・。
このような経験はないですか?
また、朝起きたら首に違和感があり、徐々に痛みが出てくるケースもあります。
ただの違和感で終わる場合もあります。
様々なケースがあり、症状に合わせて対処の仕方が変わります!
痛みが強い方は受診して頂き早い目の処置を!
そこまで痛くない方は、様子を見られてもいいですが、首を軽く痛める方は、再度なりやすいです。
結果、激しい痛みを伴う寝違いになることにもなりますので、早い目の処置をお勧めします。
寝違えをする要因としては、
不適切な寝姿勢や筋肉の緊張や冷えによるものが主な原因として挙げられやすいですが、「寝返り」をしないのが寝違えに大きく関与しています。
寝返りをしない、主な原因
①疲れて寝る
疲れたり、体力が低下していると、身体をあまり動きたくなることがあります。その結果寝返りをする頻度が減り、筋肉が緊張してしまうのです。
②お酒を飲んで寝る
アルコールを摂取しその影響により身体の動きが鈍くなります。また、深い眠りに陥り、寝返りをする頻度が減ります。
③パートナーと一緒に寝ている。
単純に横にパートナーがいることによりそもそも寝返りがしずらいです。
パートナーに限らず、ペットと寝ている場合もそうです。
どうしても寝返りをする頻度は減り、筋肉の過緊張を生んでしまします。
寝返りは、血液の循環促進を行います。
ただでさえ、寝ている時は身体活動量が減ります。
筋肉を使う機会がないので、血液の循環は悪くなります。
少しでも血液循環促進のため、寝返りをするのですが、寝返りをしない原因のせいで、筋肉は緊張してしまい、朝起きた時、首を持ち上げた時や、動かした瞬間、首の筋肉を痛めてしまい、寝違えとなるのです。
普段、身体活動量が少ない方が、寝返りをしなくなれば、寝違えをする確率は高くなります。
デスクワークを行い、普段身体を動かす機会が少ない。
寝る前には、晩酌を行うよう生活では、寝違えもしやすくなりますが、寝違えではなく、他のところも痛めてしまいそうですね。
寝違へを予防するためには、
適度な運動とストレッチ・適切な寝環境・寝る前の水分補給が必要です。
特に座り仕事をされている方は、少しでも身体を動かしていた方が、血液循環も良くなりますし、体力向上にもなります。
また、ソファで寝る、電気をつけて寝るなど、寝ることにおいて適切でない状況では、身体を回復することができないですし、身体のだるさが取れないので、結果身体を動かさない・・・、そして、体力低下を招きます。
痛みが出たり、違和感がある場合は、早い目に専門家に診ていただくことをお勧めします。
身体の痛みは、筋力や体力の低下を招きます。
健康ですこやかに過ごしていくためには、怪我しない身体を作ることが大切です。
首を痛めた方は早急に、違和感がある方も、痛みに変わる前に診てもらうことをお勧めします。
当院は予約優先制になります。
お電話をいただくか(0753232773)、ホームページ(https://saiin-seikotsuin.com/)からでもご予約をしていただけることができます。
「初診のご予約はこちら」をクリックしていただけると、症状などを打ち込んでいただける画面が出てきます。
また時間のご予約も可能です。
当院に来てから問診票の書く手間も省くことができますし、待ち時間も少なく、すぐにお通しすることができますので、大変便利です。
ぜひ、活用してください。
西院在住の皆様へ
腰を痛める人の特徴を教えます!
腰痛・・・。
嫌な響きですよね〜。
腰痛で悩む人、約2800万人!これは人口の1/4にも及びます。
もはや国民病とも言えますし、あなたも、もしかしたら腰痛予備軍かもしれません!
腰痛と一口に言っても、みんな同じではありません。下肢の筋肉の柔軟性がない方や、体幹の筋力が低下することにより、腰痛になりやすいとも言われています。
しかし、大切なのは、「寝返り」です。
この寝返りをしない方が、腰痛になりやすいです。
そもそも「寝返り」をする意味はご存知でしょうか?
寝ている時、常に同じ姿勢で寝ることにより、圧がかかります。
例えば、仰向けで寝ている場合、背中に圧がかかりますよね。その状態で「寝返り」をせずに長時間寝ることにより、圧力がかかり続けた筋肉は緊張してしまいます。
これは長時間、デスクワークをして、肩や腰がつらくなる方と原理は一緒です。
「寝返り」をすることで圧を分散し、血液を動かすことにより、筋肉の緊張を防ぐ効果があります。
なので、「寝返り」をしないと腰痛になりやすいのです。
しかし、「寝返り」しににくさせる理由があります。
それが・・・。
お酒を飲んで寝る・・・。
身体の状況が悪い・・・。
子供と一緒、ないしは恋人と一緒に寝る・・・。
まずお酒を飲んで寝ると、睡眠が深くなるので、寝返りをあまりしなくなります。
ですので、お酒を飲んで寝るのは腰にも悪いですが、身体にも良いわけがありません。
腰痛持ちの方は、寝酒はやめたほうがいいです。
しかし、急に「やめたほうがいい。」と言われてもやめれるわけではないので、徐々減らしていくことをお勧めします。
身体の状態が悪い
これに関しては様々なケースがあります。
筋力が低下してしまし、寝返りが打ちづらくなる高齢者の方。
忙しすぎて、疲れて寝る方。
運動不足で、筋力が低下し、また筋肉の緊張が強い方
このような方々も「寝返り」がしににくくなります。
そして子供ないしは、恋人と寝ている方。
そもそも、横に人がいれば当然「寝返り」はしににくくなります。
寝返りがしたくてもできない状況です。
子供が抱きついていれば「寝返り」はできません。
恋人もそうです。
子供は仕方がないですが、恋人は引き剥がしてください(笑)
西院整骨院では、特に子供と一緒に寝ている主婦の方が腰を痛めて来院されます。
「寝返り」ができない分、腰の筋肉はガチガチに緊張していますので、筋肉の緊張を取り除く施術が必要になります。
当院は予約優先制になります。
お電話をいただくか(0753232773)、ホームページ(https://saiin-seikotsuin.com/)からでもご予約をしていただけることができます。
「初診のご予約はこちら」をクリックしていただけると、症状などを打ち込んでいただける画面が出てきます。
また時間のご予約も可能です。
当院に来てから問診票の書く手間も省くことができますし、待ち時間も少なく、すぐにお通しすることができますので、大変便利です。
ぜひ、活用してください。
膝の痛みに要注意!
少しでも痛い場合は、診てもらうことをお勧めします!
しゃがんだ時、膝が痛い・・・・。
階段を降りる時、膝が痛い・・・・。
長時間歩いたあと、膝が痛い・・・。
などの症状が出ていませんか?
そして、湿布を貼って処置をしていませんか?
膝の痛みは年齢によってさまざまです。
若い時の膝の痛みは、外傷によるものが多いですが、年齢を重ねてくると、膝や股関節の柔軟性の低下や、下半身の筋力の低下により膝の痛みが出現してきます。
当院に来られる患者さんの症状としては、若い時に膝を痛めた既往歴があり、その後時にケアなどもせず、放置した結果、下肢の関節の柔軟性と、筋力低下により膝に負荷がかかり、痛めてしまうケースがあります。
また、若い時に膝を痛めた既往歴がない方でも、下肢の関節の柔軟性と筋力低下により、痛めてしまうケースがあります。
なぜ、早い目に見ていただいた方がいいかというと、膝にある半月板(軟骨)を損傷してしまい、変形性膝関節症につながるからです。
膝の痛みが少しでもあるのであれば、まずは専門の方の話を聞きましょう。
膝の関節は、身体の関節の中で一番不安定な関節と言われています。
なぜなら、脛骨の上に大腿骨が乗っているだけです。
そして、骨同士の整合性を高めるため、半月板があるだけです。
また、繋ぎ合わせるため、靭帯がありますが、捻ると損傷しやすいです。
そして、靭帯と同じように繋ぎ合わせの補強のため、筋肉もあるわけですが、筋力が低下してしまうと、繋ぎ合わせの補強ができないため、筋力低下に伴い、膝を痛めやすいです。
膝は、本当にデリケートな関節です。
そのため、体重がある方、BMIが25以上の方は、膝を守るために、体重を落としていただく必要があります。
体重が標準より高い(BMI25以上)は要注意です。
体重が重い→膝が痛い→身体を動かなさい→体重が増える→ますます膝が痛くなる。
といった悪循環に陥ります。
当院でも多くの膝を痛めて来られる方がおられますが、膝を動かす筋肉(大腿四頭筋・ハムストリングス)の筋肉が緊張してしまい、膝の関節をスムーズに動かせていません。
ですので、膝が痛い方は、早い目の受診をお勧めします。
後悔しないためにも、今の問題を将来の自分に投げ出さないため、早くケアしておくことに越したことはありません。
しかし、多くの方は我慢して、まだ大丈夫と思いながら、痛みが進行していることに目をくれず、我慢しきれなくなった結果、ひどい状態で来院される方が多いのが実情です。
自分の身体を大切にしていきましょう!
膝の症状ももちろん診させていただきますが、再発しないことが重要です。
再発しないようにも、私たちと共に取り組んでいきませんか?
当院は予約優先制になります。
お電話をいただくか(0753232773)、ホームページ(https://saiin-seikotsuin.com/)からでもご予約をしていただけることができます。
「初診のご予約はこちら」をクリックしていただけると、症状などを打ち込んでいただける画面が出てきます。
また時間のご予約も可能です。
当院に来てから問診票の書く手間も省くことができますし、待ち時間も少なく、すぐにお通しすることができますので、大変便利です。
肩の張りからおさらば!軽い身体を手入れるためには?
新人教育をして、イライラしていませんか?
仕事が多すぎて、イライラしていませんか?
最近疲れが取れなくて、イライラしていませんか?
その原因はデスクワーク?
長時間のデスクワーク、本当に肩や首には辛いですよね〜。
約七時間、パソコンと向かい合う・・・。時には部下の指導・・・。
目も疲れ、不健康になっていくのが実感できる・・・。
最近、身体が疲れやすい。なので、休日は、家でのんびり、勉強という名の、YouTubeをひたすら見てる。
身体を動かした方がいい、とはわかっているけど、ついつい家でゴロゴロしてしまいますよね〜。
そうなんです!動かした方がいいとはわかっているけど、動かしたくないんですよね。
普段、身体を動かさない。そして長時間のデスクワーク。
常に同じ姿勢でいることが多く、筋肉を動かさないので、血液にめぐりが良くありません。
血液のみぐりが悪いと、疲れやすい身体になっていきます。
なぜなら、老廃物が溜まってしまうからです。
そうなると、幸せホルモンの分泌が低下してしまうと・・・・。
気力や覇気は失われ、目が死んでいきます・・・・。ちょっとしたことでイライラしやすくなります。
そうならないために⁉️
まずは、肩周りの筋肉の緊張はとことん、取り除いていかないといけません。
当院では、トリガーポイント施術を行い、背骨ゆがみ矯正法で、姿勢を整え、血液の流れを悪くしている筋肉の緊張を取り除き、血液の流れを良くしていきます。
さらに、身体も動かし、血液の流れをよくし、幸せホルモンを分泌を促していきましょう。
幸せホルモンが分泌されないと、表情が動かなくなります。表情が動かないと、表情筋が固まり、より老けて見えるようになるので、要注意!
人間は老いておきますが、血液に流れが悪くなる、または、身体を動かなさいようでは、ますます老いていきます。
そうならないように、血液の流れを良くするような事(施術・身体を動かすこと)をしていきましょう!
身体に良いことをたくさん、お伝えさせていただきます!
血液の流れが良くなれば、肩もスッキリ!
イライラが解消です!
肩周りの血液の流れが良くなることにより、
☑︎顔の血色が良くなります。(普段、顔色が悪いと言われていませんか?)
☑︎老けて見られるのではなく、若々しくしく見られる。(表情筋が動かしやすくなり、顔のたるみの解消!)
☑︎イライラを解消!眉間に皺がよらなくなる!
当院は予約優先制になります。
お電話をいただくか(0753232773)、ホームページ(https://saiin-seikotsuin.com/)からでもご予約をしていただけることができます。
「初診のご予約はこちら」をクリックしていただけると、症状などを打ち込んでいただける画面が出てきます。
また時間のご予約も可能です。
当院に来てから問診票の書く手間も省くことができますし、待ち時間も少なく、すぐにお通しすることができますので、大変便利です。
ぜひ、活用してください。
西院の地域に健康と元気を!西院整骨院(^。^)
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。
ビデオ (すべて表示)
カテゴリー
事業に問い合わせをする
住所
右京区西院平町25 ライフプラザ西大路四条1階
Kyoto-shi, Kyoto
615-0022
営業時間
月曜日 | 09:00 - 12:00 |
15:00 - 19:30 | |
火曜日 | 09:00 - 12:00 |
15:00 - 19:30 | |
水曜日 | 09:00 - 12:00 |
15:00 - 19:30 | |
木曜日 | 09:00 - 12:00 |
15:00 - 19:30 | |
金曜日 | 09:00 - 12:00 |
15:00 - 19:30 | |
土曜日 | 09:00 - 13:00 |
京都市下京区朱雀正会町1-1/401
Kyoto-shi, 600-8841
2024年4月オープン予定。JR梅小路京都西駅から徒歩1分。Clinical Laboratory R³(クリニカルラボ・スリーアール)で、健康についての新しい視点を育みませんか?
伏見区
Kyoto-shi
Advenced Rolfer™&小顔整顔セラピスト 自分の身体と調和し痛みからの解放 身体は未来への最高の投資 ⭐身体のメンテナンスは心と魂のメンテナンス ⭐健康な未来へのスタート
Kyoto-shi
心身感情面での不安、心配、凸凹の不安定さから、バイタリティを取り戻し自信を手に入れるサポートをしています。1対1コーチング他https://linktr.ee/kayu.holisticorganic
Kyoto-shi, 603-8158
Tenshintaido, Kenbu Tenshin Ryu, Personal Training & Seitai, Hawaiian Lomi Lomi, Meditation, Healing