大人のためのSDGs超基礎講座
学校付近
東京都港区北青山 2-7-13 青山アラマンダワークコート3階
東京都港区北青山 2-7-13 青山アラマンダワークコート3階, Minato
Kitaaoyama, Minato-ku
北青山, Minato-ku
北青山2-7-13, Minato-ku
Kita-Aoyama Minato-Ku
南青山, Minato-ku
南青山, Minato-ku
北青山 2-7-13 プラセオ青山ビル3階, Minato-ku
北青山, Minato-ku
西新宿 8-14-24 西新宿Kfビル5階, Minato-ku
南青山 2-26-37-7F Vort外苑前Ⅰ, Minato-ku
千駄ヶ谷
北青山 2-7-26 ヒューリック外苑前ビル 2階 Crosscoop内, Minato-ku
Minato-ku
大人のためのSDGs超基礎講座~今更聞けないことも聞いていい~ ※隔週火曜日夜20時より(チケット制)https://sdgsbc.peatix.com/view
「人と人との関係を考える~人と人が支え合い生きていくこととは」
第35回大人のためのSDGs超基礎講座(2022年6月14日)
チケット https://kanglo-sdgs0614.peatix.com/view
https://www.facebook.com/events/570004367801354
---------------------------
2015年9月25日、国連総会にてSDGsが採択され、あれからすでに6年が経ちました。人類は、21世紀に積み残してしまった地球全体の危機的課題の解決に向けてどれ程前進できたのでしょうか?SDGsは、人類史上初の世界規模における共通目標として始まりました。期限は2030年です。この時までに、人類がこの目標の達成に向けて、どの程度実践できたかによって今後の地球の未来が決定付けられます。もし、うまくいかなければ、地球の未来は確実
10月のテーマは、「ガザ危機~世界には、本当に平和が訪れるのか?/第63回大人のためのSDGs超基礎講座(2024年10月1日)」人間は、ただ指をくわえて見守ることしか出来ないのか?議論の参加、お待ちしております。
チケット https://kanglo-sdgs241001.peatix.com/view
https://www.facebook.com/events/538926008599754
いよいよ今週末(9月14日 土曜)となりました。『ANIMAL~僕たちと動物のこと』というドキュメンタリーのフランス映画を自主上映会として開催致します。場所は、藤井が来年移住を決めている茨城県東海村です。現在、100名を超える方からの事前申込を頂いています。まだまだお席をご用意可能ですので、ぜひ、東海村までお越しください。
映画は、カンヌ映画祭のドキュメンタリー賞にノミネートされていたり、文科省の選定作品ということもあり、映画としても楽しめます。ドンピシャは、16歳前後の子供たちに来て頂きたく。
東海村は、元々は海と川と自然に囲まれた牧歌的な農村地域だったのですが、日本で最初に原発が稼働した村で、現在、既に運転寿命の40年をとうに超えているのに、再稼働に踏み切ろうとしている、ある意味、世界で注目されているところです。そこで、敢えて、生まれ育った田舎に戻り、ここから世界を変えようという決意でおります。皆さんのご協力、ご支援が必要です。
クラウドファンディングもスタートしました。世界でも類を見ない、限界農村集落の再生、超ユニークな福祉と慈愛の村に変貌させるべく、プロジェクトを立ち上げます。ちなみに、藤井は、来年度より認定農家となり、同時に障害者福祉施設を立ち上げ、宣言の通り、農福連携事業に踏み切ります。その2枚のスクリューを使って、地域の活性化を行っていきます。こちらも改めてご協力、ご支援をお願い出来ましたら幸いです。
https://for-good.net/project/1001029
チラシと事前申込フォームのリンクを添付させて頂きます。
どうぞ、宜しくお願い致します。
藤井啓人
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfvYYp2Lefb-NI4-xCKmWR0YH2RjZPTPWVV1ihb6MggDxIINA/viewform
9月3日に「第62回/大人のためのSDGs超基礎講座」を開催しました。改めて、参加して下さいました皆様、ご多忙、お疲れの中、本当に有り難うございました!
今回のテーマは『アメリカ大統領選のゆくえ~世界は本当に変わるのか?』でした。アメリカ合衆国という地球上で極めて稀な連邦国家を理解するには、相当の情報を集めなければなりません。歴史は浅くともその成り立ちは、複雑で、怪奇なのです。ですから、アメリカ大統領選を見ても、なぜあのようになるのか不思議に感じてしまうのです。「アメリカという国は本当は無いのかも知れない」と参加の方が仰られていましたが、その裏の裏を知れば知る程に実態なき国家風の集団が見えてきます。そのようなことを理解しつつ、今回11月5日に行われる選挙を見守ってみたいと思います。それでも、私たちには、人生の上で、こう在りたいというものがあるはずです。イリュージョンに一喜一憂することなく、地に足を着けて、自分自身の存在意義を果たすべく、日々の営みに集中するだけだと、改めて感じたのは、私だけではなかったと思います。
https://youtu.be/exIiXly4xNM
よろしければ、ダイジェスト版動画をご視聴ください。
【ダイジェスト版】アメリカ大統領選のゆくえ~世界は本当に変わるのか?/第62回大人のためのSDGs超基礎講座(2024年9月3日)
https://youtu.be/z9Kl00_dVsg
当テーマは、今後も継続テーマとしてまいります。2030年までこの講座は続けます。ぜひ、ご興味のある方は、Vimeoのアーカイブフル動画のご視聴ください。
当アーカイブ・フルバージョン動画集(Vimeo有料コンテンツ)も更新しました。どうぞ、ご視聴ください。
https://vimeo.com/ondemand/kanglosdgs
次回のテーマは、「ガザ危機~世界には、本当に平和が訪れるのか?」10月1日開催です。ぜひ、ご参加下さい。心よりお待ちしております。
今月も、参加皆さんの真摯な受講姿勢に心より感謝致します。いつも本当に有難う御座います。
★第12期大人のためのアート思考講座 2024年10月16日より開講(全5回のセッション)
チケット https://peatix.com/event/4107522/view
https://www.facebook.com/events/1648436072678207
アーティストは見えないものを見るようにする役割を担い、その時代や社会の中で、「問い」を私たちに投げかけながら常識を揺さぶり、今までにない価値や意味を提示してきました。アートは絵画や彫刻といった作品に限らず、誰の中にもある「創造性」のことをいいます。人は創造性の中に小さな希望や喜びを見出し、他の人達とそれを共有することで「生きる力」が湧いてくるものです。
だからアートには「唯一正しい答え」はありません。私たちがイマジネーションを使って自由に解釈することができます。イマジネーションによって独創的視点で物語化し、創造性の扉が開かれることで、本質的に物事を観る・感じる感性が磨かれていきます。
アート思考講座では、日常にある風景に耳を澄まし、あなたの“まなざし”から独自のストーリーを紡ぎだす感性を育てていきます。あなたの奥深くに眠る創造の種が目を覚まし、想像の喜びを感じることでしょう。
今の自分を高めたい、創造的な思考を仕事や生活に活かしたいという意欲を持たれている方におススメです。
企画・主催:カングロ株式会社
-----------------------
◆プログラムの特徴:
本プログラムは、講義とワークを織り交ぜながら、楽しく学べるようデザインされています。毎回、講座の終わりに課題がだされますので、次回の講座の中で、各自が課題の発表を行います。課題を通して、洞察力や想像力、問題設定力、視点、発想力などを獲得し、それぞれの個性や世界観、また固定観念などに気づき、さらなる飛躍のスパイラルを創造していきます。
◆プログラムの主な効能:
① アート思考を取り入れることで、固定観念に縛られずに新しいアイデアを生み出す力が向上します。これにより、ビジネスや教育の場でも 革新的な解決策が生まれやすくなります。
② アート思考は複数の視点から問題を考えるため、従来の論理的なアプローチでは見落とされがちな解決策を発見する可能性が高まります。
③ 感情や直感を重視するアート思考は、自己認識や他者理解の能力を高め、より良い人間関係を築く手助けをします。
④ アート思考は個々の表現力を重視し、自己のアイデンティティを深く理解し、それを自由に表現する力を育てます。
⑤ アート思考は多様な視点や新しい方法を取り入れることで、固定された考え方から脱却し、柔軟で適応力のある思考を促します。
※アート思考は、ビジネス、教育、個人の成長など、さまざまな分野で応用可能であり、創造的なアプローチを求める現代社会において非 常に有用な思考方法です。
<講座内容の一例> ※下記内容は予告なく変更する場合があります
①固定観念・既成概念を超える。「問い」による常識からの逸脱
②日本の伝統文化から学ぶアート思考の感性
③「正解を見つける」から「課題を発見する」感性と洞察力
④対話型鑑賞法①~③~見えないものを捉え、表現する感性を鍛える
⑥世界をアップデートする「意味と価値のイノベーション」
⑦アート思考ワーク①~⑤
⑧自分自身と向き合うアート思考
⑨イマジネーション力を高める
■日程:
1回目 10月25日(水)
2回目 10月30日(水)
3回目 11月13日(水)
4回目 11月27日(水)
5回目 12月11日(水)
■時間:
19時30分~21時30分 120分
■受講スタイル:
Zoomオンライン講座
■受講費:66,000円(税込)
※正式申込後のキャンセルはご遠慮いただいております
※やむを得ずキャンセルされる場合は、必ず事務局までご一報ください
🔳お申込み方法:
Peatixからお申込みください
https://peatix.com/event/4107522/view
■講師:森夕花(もりゆうか)氏 プロフィール:
カングロ株式会社 取締役 執行役員COO/マスターライフコーチ/フィロアーツ研究会主宰
●神奈川県横浜市出身。尚美学園ピアノ科卒業。1993年よりドイツのフライブルク・イタリアのローマに留学。フライブルグ市の行政と市民による持続可能な世界を目指す社会システムと、ユーゴスラビア紛争で、ドイツに逃れた難民の方々との出会いを通じて、平和で精神的な豊かさを基本とした「サステナブルな社会作り」に興味を抱く。
●2000年にヒーリングセンターアルケミストにおいて、カウンセラー、セラピスト、講師を務め、2008年に独立。2015年1月、カングロ株式会社 執行役員に就任。現役ライフコーチとして、ベンチャーから大手企業の多くのビジネスリーダーを受け持ち、個々の潜在意識にアプローチし、ビジネス ・プライベート両面における、変化、成長をサポートしている。
●2023年に京都芸術大学芸術学部芸術教養学科を卒業。創造的思考によって「モノの見方・捉え方」を変え、仕事と暮らしをより良く変化させるアート思考・デザイン思考を学ぶ。
自らの内面の探求のため、インドに十数回訪れる。また、心理学、禅、認知行動学、ジョーティッシュ(インド占星術)、手相、メディカルハーブ、中医学(中医食療士)などを学ぶ。
趣味は声楽(オペラ)・読書・映画鑑賞・美術鑑賞・ぶらり旅・歴史探訪・日記を書くこと。農とアウトサイダーアートを軸とした、地域コミュニティー、ライフ・リデザインを目指している。
大人のためのアート思考講座コンセプトムービー20210109
https://youtu.be/GZ-nYUUu5Mk
オンデマンド・アーカイブ配信Vimeo(有料)
https://vimeo.com/kanglo/vod_pages
------------------------
■プライバシー保護方針:
https://www.kanglo.co.jp/privacy.html
■主催:フィロアーツ研究会/カングロ株式会社
https://www.kanglo.co.jp
協力:SDGs超実践者委員会/イノベーションサロンZ/システムD研究会/ショックコヒーレント・イノベーションクラブ/セブラルメディテーションの会/HOOPS!/ザッポス研究会/サステナ塾
『ANIMAL~僕たちと動物のこと』というドキュメンタリーのフランス映画を9月14日に自主上映会を開催することにしました。場所は、藤井が来年移住を決めている茨城県東海村です。200名定員で全て持ち出しの無料開催を行います。映画は、カンヌ映画祭のドキュメンタリー賞にノミネートされていたり、文科省の選定作品ということもあり、単なる映画としても楽しめます。ドンピシャの対象は、16歳前後の子供たちですが、寧ろ、普段、こういった話を忙しさにかまけてスルーしてしまっている心ある大人に観て頂きたいとも思っております。
東海村は、元々は海と川と自然に囲まれた牧歌的な農村地域だったのですが、日本で最初に原発が稼働した村で、現在、既に運転寿命の40年をとうに超えているのに、再稼働に踏み切ろうとしている、ある意味、世界で注目されているところです。そこで、敢えて、生まれ育った田舎に戻り、ここから世界を変えようという決意でおります。皆さんのご協力、ご支援が必要です。
近く、クラウドファンディングも行う予定です。世界でも類を見ない、限界農村集落の再生、超ユニークな福祉と慈愛の村に変貌させるべく、プロジェクトを立ち上げます。ちなみに、藤井は、来年度より認定農家となり、同時に障害者福祉施設を立ち上げ、宣言の通り、農福連携事業に踏み切ります。その2枚のスクリューを使って、地域の活性化を行っていきます。こちらも改めてご協力、ご支援をお願い出来ましたら幸いです。
チラシと事前申込フォームのリンクを添付させて頂きます。
どうぞ、宜しくお願い致します。
藤井啓人
https://ameblo.jp/kanglocorp/entry-12859211846.html
KANGLOの人気講座、第12期募集開始です。ぜひご参加下さい☺
★大人のためのアート思考講座 2024年10月16日より開講(全5回のセッション)
https://peatix.com/event/4107522
アーティストは見えないものを見るようにする役割を担い、その時代や社会の中で、「問い」を私たちに投げかけながら常識を揺さぶり、今までにない価値や意味を提示してきました。アートは絵画や彫刻といった作品に限らず、誰の中にもある「創造性」のことをいいます。人は創造性の中に小さな希望や喜びを見出し、他の人達とそれを共有することで「生きる力」が湧いてくるものです。
だからアートには「唯一正しい答え」はありません。私たちがイマジネーションを使って自由に解釈することができます。イマジネーションによって独創的視点で物語化し、創造性の扉が開かれることで、本質的に物事を観る・感じる感性が磨かれていきます。
アート思考講座では、日常にある風景に耳を澄まし、あなたの“まなざし”から独自のストーリーを紡ぎだす感性を育てていきます。あなたの奥深くに眠る創造の種が目を覚まし、想像の喜びを感じることでしょう。
今の自分を高めたい、創造的な思考を仕事や生活に活かしたいという意欲を持たれている方におススメです。
企画・主催:カングロ株式会社
大人のためのアート思考基礎講座 発想力・まなざしをトコトン鍛える 2024年10月16日(水) より全5回 ★大人のためのアート思考講座 2024年10月16日より開講(全5回のセッション)https://peatix.com/event/4107522アーティストは見えないものを見るよ... powered by Peatix : More than a ticket.
2024年8月22日(木)に第59回フィロアーツ(Philoarts)研究会 by 大人のためのアート思考講座を開催しました。アーカイブ動画をVimeoにアップしましたので、よろしければ、ご視聴ください。今回も感動を呼び、大変有意義な有難い濃い回でした。いつもご視聴有難う御座います。
※有料コンテンツ
https://vimeo.com/ondemand/philoarts
英語のphilosophy(フィロソフィ)はギリシャ語「philosophia (知を愛すること)」「知恵(sophia)」+「愛するphilein」が語源です。Philoarts(フィロアーツ)は、アート・哲学・エコロジー・スピリテュアリティーを融合した概念を表す造語で、Philoarts研究会は、アート思考応用講座を修了した方が、さらにアート思考を深めるためにお互いを高め合ながら成長し、学び合う場です。それぞれが「問題=問い」を提供しながら、洞察を深めながら世界の在り方を探求し、感性を磨くというプロセスを通して自分の生きる場や生き方を変革できる人を育成したいと思っています。いろいろな人とつながることで、今まで自分になかった視点に気づき、創発を生み出す機会と場を提供する、それがPhiloarts研究会の目的であり、使命です。
<開催日程>
基本的に3週間に1回、定例研究会を開催
時 間:20:00~22:00
<参加条件>
大人のためのアート思考講座群(入門講座、基礎講座、応用講座)の全講座修了者のみがご入会頂けます。
■主催:フィロアーツ研究会/カングロ株式会社
https://www.kanglo.co.jp/
協力:SDGs超実践者委員会/イノベーションサロンZ/システムD研究会/ショックコヒーレント・イノベーションクラブ/セブラルメディテーションの会/HOOPS!/ザッポス研究会/サステナ塾
#フィロアーツ研究会 #アート思考 #カングロ #森夕花 #マインドフルネス
次回の「大人のためのSDGs超基礎講座」は、9月3日火20時~オンラインです。ご参加お待ちしております。
アメリカ大統領選のゆくえ~世界は本当に変わるのか?/第62回大人のためのSDGs超基礎講座(2024年9月3日)
チケット https://kanglo-sdgs240903.peatix.com/view
https://www.facebook.com/events/1443202469725710
阿呆と言われても…
大学、高校硬式野球部以来のマメ…
握りしめているのは日本裁ち鋏。
古の自然共生農を志す輩としては、自走式機械も頼らずか…
諸事情あり、まずは本気の自力開墾で💦
これから残り四反から一町分の耕作放棄地に立ち向かう方法は、まずはこの経験を元に一から戦略を立て直しますのでご安心を。
8月6日に「第61回/大人のためのSDGs超基礎講座」を開催しました。改めて、参加して下さいました皆様、ご多忙、お疲れの中、本当に有り難うございました!
今回のテーマは『ノーモア・ヒロシマ・ナガサキ~人類は、核兵器を捨てることが出来るのか?』でした。前回のAI・シンギュラリティのテーマの時も同じように感じたのですが、全ての悪の根源は、『競争』と言えます。人間の性を悪用した場合、原子力も、AIも平和利用の道ではなく、開発競争の名のもとに、最終的には自らを亡ぼすまでのものを作り上げてしまいます。たとえそれが平和利用であったとしても、『競争』の中から比較、優劣、序列化が生まれ、未熟な人間は、そこから嫉妬や憎しみを挑発することになります。こうして、結局のところ、競争が生み出した勝ち負けによって、最後には、オセロの白が真っ黒になっていってしまうのです。この『競争』をしない社会を如何に作ることが、これからの人類に必要な試練なのではないでしょうか。
https://youtu.be/DhYhJplXjdM
よろしければ、ダイジェスト版動画をご視聴ください。
ノーモア・ヒロシマ・ナガサキ~人類は、核兵器を捨てることが出来るのか?/第61回大人のためのSDGs超基礎講座(2024年8月6日)【ダイジェスト版】
https://youtu.be/9wEZJBAX_ZE
当テーマは、今後も継続テーマとしてまいります。2030年までこの講座は続けます。ぜひ、ご興味のある方は、Vimeoのアーカイブフル動画のご視聴ください。
当アーカイブ・フルバージョン動画集(Vimeo有料コンテンツ)も更新しました。どうぞ、ご視聴ください。
https://vimeo.com/ondemand/kanglosdgs
次回のテーマは、「アメリカ大統領選のゆくえ~世界は本当に変わるのか?」です。ぜひ、ご参加下さい。心よりお待ちしております。
今月も、参加皆さんの真摯な受講姿勢に心より感謝致します。いつも本当に有難う御座います。
目立つところに飾って下さっていました😭有り難う御座います😊❤️
何と!出穂発見😊順調です。俺のベランダ菜園。
沖縄の友人が電子書籍を上梓しました。
AIテクノロジーの進化と道徳教育: AI時代を生きるこども教育 Kindle版:吉浜実亮 (著)
※リンクはコメント欄に。
もっとのびのび😊俺のベランダ菜園😊
刻々と拡大している生活の困窮。互いに支え合え、普通に生きてゆけるコミュニティを創出したい。複合的な問題を抱え、制度の狭間に埋もれ、社会的孤立をする人々にアウトリーチし、少しでも人間らしく生きれるよう尽力する。今は、その知恵と技術とパワーを蓄え、時を待ちたい。
第2回目を終えました。
第11期大人のためのアート思考講座②20240709
https://vimeo.com/ondemand/artthinking
★大人のためのアート思考講座
2024年6月25日より開講(全5回のセッション)
https://peatix.com/event/3913990/view
https://www.facebook.com/events/403525655784745
アーティストは見えないものを見るようにする役割を担い、その時代や社会の中で、「問い」を私たちに問いかけながら常識を揺さぶり、今までにない価値や意味を提示してきました。近年、ビジネスの舵取りは非常に難しくなってきています。企業は従来の古い価値観、世界観から抜け出し、直観的、感性的な創造性が求められ、ますます「アート思考」の必要性が高まっています。
アートには「唯一正しい答え」はありません。私たちがイマジネーションを使って自由に解釈することができます。イマジネーションによって独創的視点で物語化し、創造性の扉が開かれることで、本質的に物事を観る・感じる感性が磨かれていきます。
アート思考講座では、日常にある風景に耳を澄まし、あなたの“まなざし”から独自のストーリーを紡ぎだす感性を育てていきます。あなたの奥深くに眠る創造の種が目を覚まし、想像の喜びを感じることでしょう。
今の自分を高めたい、創造的な思考を仕事や生活に活かしたいという意欲を持たれている方におススメです。
企画・主催:カングロ株式会社
****************************
◆プログラムの特徴:
本プログラムは、講義とワークを織り交ぜながら、楽しく学べる ようデザインされています。毎回、講座の終わりに課題がだされますので、次回の講座の中で、各自が課題の発表を行います。課題を通して、洞察力や想像力、問題設定力、視点、発想力などを獲得し、それぞれの個性や世界観、また固定観念などに気づき、さらなる飛躍のスパイラルを創造していきます。
◆プログラムの主な効能:
物事をじっくり観察する力がつき、見えないものをイメージする 力(感性)が身につきます。問題解決ではなく、本質を見極める洞察力が養われ、問題設定力(問いの力)が高まります。「問い」は問題を提起する大切なベースであり、そこから創造性とオリジナリティーが生まれ、イノベーションへとつながる道ができます。さらに哲学的なアプローチから美意識のモノサシを創ることで、リーダーとしての人格を養うことができます。
<講座内容の一例>
※下記内容は予告なく変更する場合があります
①固定観念・既成概念を超える。「問い」による常識からの逸脱
②日本の伝統文化から学ぶアート思考の感性
③「正解を見つける」から「課題を発見する」感性と洞察力
④対話型鑑賞法①~③~見えないものを捉え、表現する感性を鍛える
⑥世界をアップデートする「意味と価値のイノベーション」
⑦アート思考ワーク①~⑤
⑧哲学思考×アート思考
⑨アート思考と自己探求(覚醒)
■日程:
1回目 6月25日(火) 終了
2回目 7月9日(火)終了
3回目 7月23日(火)
4回目 8月7日(水)
5回目 8月20日(火)
■時間:
19時30分~21時30分 120分
■受講スタイル:
Zoomオンライン講座
■講師:森夕花(もりゆうか)氏 プロフィール:
カングロ株式会社 取締役 執行役員COO/マスターライフコーチ/フィロアーツ研究会主宰
神奈川県横浜生まれ。尚美学園ピアノ科卒業。京都芸術大学芸術学部卒業。1993年、ドイツの環境先進都市フライブルクに留学。自然と調和したライフスタイルを学ぶ。2002年より心と身体を癒すヒーリング・カウンセラーとして活動。2015年から企業のライフコーチとして、個人セッション、研修等を行っている。現在、ライフコーチの他、「大人のためのアート思考講座」「Philoarts研究会」「マインドフルネスアートワークショップ」「サステナ塾」「目覚めの瞑想会」など講座、ワークショップを中心に活動を行っている。
■【ダイジェスト版サービス動画】
★既存の枠の限界ぎりぎりへ一歩踏みだす~アートシンキング スプリングセミナー20230316
https://youtu.be/u-8BgGK5Wpo
★なぜビジネスにアート思考が必要なのか?世界の見方を変えるアート思考/第16回Shock Coherent Innovation Club(SCIC)オープンダイアログ20221209
https://youtu.be/vFnykrdzwt4
★「センスオブワンダーとアート思考/真のウェルビーングを探究する」第5期ショック・コヒーレント基礎講座⑦(2022年12月6日)
https://youtu.be/hMHQi2c87eM
■プライバシー保護方針:
https://www.kanglo.co.jp/privacy.html
■主催:フィロアーツ研究会/カングロ株式会社
https://www.kanglo.co.jp
協力:SDGs超実践者委員会/イノベーションサロンZ/システムD研究会/ショックコヒーレント・イノベーションクラブ/セブラルメディテーションの会/HOOPS!/ザッポス研究会/サステナ塾
#アート思考 #アートシンキング #デザイン思考 #カングロ #森夕花
8月の大人のためのSDGs超基礎講座は、このテーマ。映画『オッペンハイマー』はご覧になりましたか?あのようにして人間は、善悪の判断を誤ってしまうのだなということが分かります。「俺は違う」と豪語したところで、人間やっているのだから、同類なのです。7月に開催したシンギュラリティのテーマでも同様の現象が起きています。人間は、本当に愚かで、同じ過ちを何度も何度も繰り返しても学習出来ない未熟で下等な生き物であることは、人間は知らずとも宇宙は知っています。一度、皆さんも議論に参加下さい。何を躊躇しているのか、私には全く見当が付かないのです。お待ちしております。
ノーモア・ヒロシマ・ナガサキ~人類は、核兵器を捨てることが出来るのか?/第61回大人のためのSDGs超基礎講座(2024年8月6日)
チケット https://kanglo-sdgs240806.peatix.com/view
https://www.facebook.com/events/456403387188056
『ANIMAL~僕たちと動物のこと』というドキュメンタリーのフランス映画を9月14日に自主上映会を開催することにしました。場所は、藤井が来年移住を決めている茨城県東海村です。200名定員で全て持ち出しの無料開催を行います。映画は、カンヌ映画祭のドキュメンタリー賞にノミネートされていたり、文科省の選定作品ということもあり、単なる映画としても楽しめます。ドンピシャの対象は、16歳前後の子供たちですが、寧ろ、普段、こういった話を忙しさにかまけてスルーしてしまっている心ある大人に観て頂きたいとも思っております。
東海村は、元々は海と川と自然に囲まれた牧歌的な農村地域だったのですが、日本で最初に原発が稼働した村で、現在、既に運転寿命の40年をとうに超えているのに、再稼働に踏み切ろうとしている、ある意味、世界で注目されているところです。そこで、敢えて、生まれ育った田舎に戻り、ここから世界を変えようという決意でおります。皆さんのご協力、ご支援が必要です。
近く、クラウドファンディングも行う予定です。世界でも類を見ない、限界農村集落の再生、超ユニークな福祉と慈愛の村に変貌させるべく、プロジェクトを立ち上げます。ちなみに、藤井は、来年度より認定農家となり、同時に障害者福祉施設を立ち上げ、宣言の通り、農福連携事業に踏み切ります。その2枚のスクリューを使って、地域の活性化を行っていきます。こちらも改めてご協力、ご支援をお願い出来ましたら幸いです。
チラシと事前申込フォームのリンクを添付させて頂きます。
どうぞ、宜しくお願い致します。
藤井啓人
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfvYYp2Lefb-NI4-xCKmWR0YH2RjZPTPWVV1ihb6MggDxIINA/viewform
7月2日に「第60回記念の回/大人のためのSDGs超基礎講座」を開催しました。改めて、参加して下さいました皆様、ご多忙、お疲れの中、本当に有り難うございました!
今回のテーマは『シンギュラリティの真実~人工知能革命の先に起こること』でした。一部の科学者、研究者、事業家たち、政治家たち、そして国家同士のせめぎ合いの中で急激な展開の兆候がありながらも、一般市民がその有益さ、危険さを知る由はありません。核戦争や超気候変動、自然災害に匹敵するリスクに挙げられているにも関わらず、私たちはどこか他人事、お祭り騒ぎになっている事象です。これは、21世紀における末法の世を象徴する出来事で、明らかに人間自身が生み出したものが、その生みの親を超越していく正にタイミングにあることを、私たちは肝に銘じなければなりません。これは大げさなことではなく、核爆弾が、広島や長崎に落され、人間虐殺のために使われた元のきっかけは、既にご存じの映画『オッペンハイマー』にも表現されていることです。このAGI競争は、既に、確実にシンギュラリティ(技術的特異点)を迎えつつあります。これからあなたは、どう生きていきますか?その問いを皆で真摯に受け止め真剣に対話した回でした。
https://youtu.be/Db7UquoyFN0
よろしければ、ダイジェスト版動画をご視聴ください。
【ダイジェスト版】シンギュラリティの真実~人工知能革命の先に起こること/第60回Aniv.大人のためのSDGs超基礎講座(2024年7月2日)
https://youtu.be/BmaZb6xL5-Q
#シンギュラリティ #カングロ #藤井啓人 #人工知能 #2030 #2045 #人類滅亡 #ノヴァセン
当テーマは、今後も継続テーマとしてまいります。2030年までこの講座は続けます。ぜひ、ご興味のある方は、Vimeoのアーカイブフル動画のご視聴ください。
当アーカイブ・フルバージョン動画集(Vimeo有料コンテンツ)も更新しました。どうぞ、ご視聴ください。
https://vimeo.com/ondemand/kanglosdgs
次回のテーマは、「ノーモア・ヒロシマ・ナガサキ~人類は、核兵器を捨てることが出来るのか?」です。正に79年前、広島に原爆が落とされたその日、8月6日20時〜の開催となります。ぜひ、ご参加下さい。心よりお待ちしております。
今月も、参加皆さんの真摯な受講姿勢に心より感謝致します。いつも本当に有難う御座います。
藤井啓人
考えよう!
すごいよ!
2030年まで開催します。60回開催記念の回。今回はこのテーマで。
シンギュラリティの真実~人工知能革命の先に起こること/第60回Aniv.大人のためのSDGs超基礎講座(2024年7月2日)
チケット https://kanglo-sdgs240702.peatix.com/view
https://www.facebook.com/events/265154926687786
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。
事業に問い合わせをする
電話番号
ウェブサイト
住所
Shibuya-ku, Tokyo
東京都港区南青山3-8-40 青山センタ-ビル 3F
Shibuya-ku
Japanese Language School
Jingumae
Shibuya-ku, 150-0001
We are a leading private tuition and online educational service in Australia.
恵比寿西1-25/11
Shibuya-ku, 〒150-0021
-Founded 2003 -Diverse Perspectives on Yoga 日本語でYogaJaya FB:https://www.facebook.com/yogajayajapan
Shibuya-ku
JASPORA is a networking/ friendship platform for the African Diaspora and its Friends residing in Ja
District 99
Shibuya-ku
New Highschool with special lecturer, she is Katou Megumi the most beautiful lecturer ever
Ebisunishi 1-14-4 #305
Shibuya-ku, 1500021
Umami Kitchenは2020年に誕生した東京・恵比寿にある、英語を使って外国人と?
Shibuya-ku
コミュニケーション能力は、子供の成長に役立ちます。世の中は日々インターナショナル化しつつあり、Skill Accessはその準備のためにも役立ちます。